山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

新潟県 粟ヶ岳はヒメサユリロードでした

2017年06月28日 | 山歩き
2017年6月26日(月)~27日(火)曇り⇒晴れ

開花状況を気にかけ天気予報と睨めっこしていたこの半月。この日しかないと決断して実行です。幸いに付き合ってくれる山友さんがいて、二人で交互に運転して片道約600kmを走ります。
1日目は福島県高清水自然公園のヒメサユリを訪ねましたが、ナビの不具合で到着が遅くなりすでに閉園された後で見ること叶わず。
今回は浅草岳、守門岳、粟ヶ岳を候補にあげ情報収集してきました。
浅草岳登山口で下りて来られた方に花の状況を尋ねると開花はまだ少ないとのことでした。それで明日は粟ヶ岳に目標を定めて登山口に移動して駐車場で車中泊しました。


朝の駐車場


準備して出発します(5時50分)すでに3~4名の方が先発されました


登山口まで約15分の歩きです


ダムの橋を渡るとすぐに登山口




1合目(6時11分)ここから登りになります
表示のコースタイムは健脚者です。参考になりませんでした


ハシゴあり


道は良く管理されています


標高が上がると雲海が


ヤマボウシ


ギンリョウソウ


ハシゴ3段


目的の山が姿を現す


注意を要するロープ・クサリ場




歩いてきた尾根を振り返る


ヤマツツジ


ウラジロヨウラク


水場は右へ



7合目の粟ヶ岳ヒュッテ(8時36分)


中はきれいにされてます


小屋を過ぎるとすぐに第一ヒメサユリ


そこからは途切れるることなく続きます














ナルコユリ




















ギボウシ




チゴユリ




タニウツギ




シラネアオイ




頂上(10時15分)二等三角点


キスゲが一輪










さて、下ります






ダム湖が見えると登山口


(13時54分)




駐車場でお終い(14時10分)



ヒメサユリを堪能した粟ヶ岳でした。想像していたより登りは急でしたが、ヒメサユリを見ながら歩いて疲れを感じさせない山でした。
以前の浅草岳も多かったけれど倍以上のヒメサユリに圧倒されました。満足満足!

総時間・・・・ 8時間20分
休憩時間・・・・約60分

総歩行距離・・・約15㎞

氷ノ山 仙谷コース~三の丸周回

2017年06月20日 | 山歩き
2017年6月19日(月)晴れ

貴重な晴天なので連日となるが雪の消えた氷ノ山を歩いてきました。今回は最短コースの仙谷の急登を経て頂上。そこから三ノ丸、探勝路を経て周回しました。

仙谷コースの駐車場を出発します。


奥に見えるヒュッテの前を通ります


ヒュッテ前の花




ここから山道に


まずは親爺さんにあいさつ


巨木が立ち並ぶ


小さな花が癒してくれます


荒れていますね






渓から尾根に乗り換える




さらに急登尾根を詰めると縦走路に合流


頂上小屋




三ノ丸へ


三ノ丸頂上


氷ノ山が遠くなりました


休憩小屋で食事


三ノ丸と避難小屋


リフトトップ




探勝路は癒しの森




ゲレンデに出るとゴールはすぐそこ


ヒュッテが見えてゴールです



総時間・・・・約5時間半
歩行時間・・約4時間半
休憩・・・・・・約1時間
歩行距離・・約10㎞

スズコを取ったりながらゆっくりとしたペースで歩いています

気持ちのよい山歩きが楽しめました。

加賀白山 残雪と青空と(後編)

2017年06月19日 | 山歩き
室堂はもうそこです

弥陀ヶ原から御前峰


室堂に到着 白山神社祈祷殿と御前峰


少し休んで御前峰へサブザックの軽荷で
白山奥宮


頂上


室堂と別山


北アルプス連峰


乗鞍岳


剣ヶ峰


大汝峰


さあ下ります


ニリンソウロード


サンカヨウ


下山完


総時間・・・10時間50分
歩行時間・・7時間52分
休憩時間・・2時間57分
歩行距離・・約13㎞

日頃の低山と違い大きな山は疲れました。
その分、天気に恵まれ素晴らしい景色に出合えました。


加賀白山 残雪と青空と(前編)

2017年06月17日 | 山歩き
2017年6月15日(木)これ以上ない快晴

残雪期の白山を天気予報を見ながら狙っていましたが、ようやくその機会が訪れました。
前日に下道を6時間かけてトコトコ走り別当出合で車中泊。夜も晴天は続き満天の星と明るいお月さまが輝いていました。
翌朝は4時半と早めの出発。

夏山トレーニングを兼て少し重いザックを背負ってゆっくりと歩きます。

20分で吊り橋が眼下に

中飯場は水もありトイレも使用もできるように

この時期まだ花はすくないですが、サンカヨウ、ニリンソウは今が盛りです

甚之助小屋手前から残雪が出てきました。

甚之助小屋で休憩を兼て朝食にします。ここまで2時間半かかりました。重いザックのせいか足が動きません。心肺は何ともないのに筋肉が衰えているということでしょうか?



別山は見惚れるほどの男前です

食事を終え、ここからアイゼンをつけます。見かけた方の半分以上はアイゼン無しのようです。

南竜分岐を過ぎると雪渓のトラバースが始まります。



十ニ曲がりまで注意を要する場所もあり慎重に通過します。



振り返ると別山がスッキリハッキリとゼブラ模様の姿を見せています。

黒ボコ岩が見えるとあと少し

十二曲がりはほとんど夏道が出ています

延命水をいただきます美味しい!

この斜面 滑落したらあの世行き

やっと黒ボコ岩に到着しました


・・・続きます・・・

「孤高の人」故郷の山 千々見山

2017年06月16日 | 山歩き
2017年6月9日(金)晴れ

観音山から宇都野神社へ移動して本堂左から登山道へ。

宇都野神社

神殿へ




山道はいきなり急登




展望もない道をテープに導かれて山頂




先ほどの観音山

眺望はこれくらいだけ


見るべきものもなく下山


神社が見えて終了


登り・・40分
下り・・20分
総時間・60分

神社からのコースは激登です。他のコースがお勧めです。


帰りに近くの田君川バイカモ公園に立ち寄り