2018年2月25日(日)曇り
大坂山は地図にその名は載っていません。有名な三草山の北に在る450mの岩山です。その登り口は三草山登山口の反対側に入った「やしろ台」から数曽寺谷へと入ります。
この周辺の山は三草山を含めて総体が岩山のようです。
駐車地:9:00
大坂山:10:30
数曽寺峠:11:12
299m三角点:11:46
298峰:12:30
ゴール:13:22
総時間:4時間22分
休憩時間:18分
総距離:約7.5㎞
ここの路側に駐車します。これより前方は私有地の標示があります。
スタートして車を振り返る
数曽寺谷を遡りこの分岐から関電巡視路に入る
稜線に出る あちらの尾根へ周回します
三草山麓の寺院
南には三草山
鉄塔
播州平野
岩尾根を登る
巡視路を外れるとシダ藪
大坂山 三等三角点
峠へ下り前方の鉄塔へと登り返します
数曽寺峠
大坂山を振り返る
299mピーク 四等三角点
次のピーク
かなり足にきた
もう少しです
最後のピーク
この尾根を下り
道路に出る
少し歩いて車に
岩あり藪ありの面白い山域でした。ただ夏は遠慮したい山です。
大坂山は地図にその名は載っていません。有名な三草山の北に在る450mの岩山です。その登り口は三草山登山口の反対側に入った「やしろ台」から数曽寺谷へと入ります。
この周辺の山は三草山を含めて総体が岩山のようです。
駐車地:9:00
大坂山:10:30
数曽寺峠:11:12
299m三角点:11:46
298峰:12:30
ゴール:13:22
総時間:4時間22分
休憩時間:18分
総距離:約7.5㎞
ここの路側に駐車します。これより前方は私有地の標示があります。
スタートして車を振り返る
数曽寺谷を遡りこの分岐から関電巡視路に入る
稜線に出る あちらの尾根へ周回します
三草山麓の寺院
南には三草山
鉄塔
播州平野
岩尾根を登る
巡視路を外れるとシダ藪
大坂山 三等三角点
峠へ下り前方の鉄塔へと登り返します
数曽寺峠
大坂山を振り返る
299mピーク 四等三角点
次のピーク
かなり足にきた
もう少しです
最後のピーク
この尾根を下り
道路に出る
少し歩いて車に
岩あり藪ありの面白い山域でした。ただ夏は遠慮したい山です。