2019年11月29日(金)晴れ
粟鹿山から派生している尾根は沢山ありますが、面白そうな所を歩いてみたいと思います。今日は以前から気になっていた林道を歩き頂上を目指してみました。
07:40 スタート地点
09:46 粟鹿山 09:51
11:11 ゴール地点
総時間・・・3時間31分
歩行時間・・3時間26分
歩行距離・・約7㎞
ヘアピンカーブからスタートしました
振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9a/a45115acff64194ed5672d5079346a1a.jpg)
渓谷沿いに歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ec/37fa00ce6cca5a0581ce6d51246b76e4.jpg)
ここから右の尾根に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/b2ed005644d79a69cf7d1595572027e5.jpg)
枝尾根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/0089a058c11101cdf5829dbc74ec07e8.jpg)
頂上の建物が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/dd421a277b4dc43d0f47e6fefe7625ce.jpg)
アセビ藪の枝を切り払いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/e6aee365d728574041929d0f41b50f22.jpg)
明るい林に出ると頂上は近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/b7a5f6475decaef9b6d0e007e8e6c1a7.jpg)
丹波市側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fd/f91abca4e0a1d097b0d4c3fa7de8f9b1.jpg)
頂上到着は約2時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/17f9ea777cb19a076fbca000ecbd87a5.jpg)
バリバリと霜柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/d17bb77c579cb43a44cc62be3e1fd650.jpg)
空気がクリアで視界良好
氷ノ山方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/b08bf2a9d9c998695bc084546072859d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/dc178ad826fb0f2155f1cda49fa57d20.jpg)
頂上は風が冷たく長居できない 管理道を避けて尾根伝いに下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/985f58db29f84836063601eb1e76286c.jpg)
ここから枝尾根に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/26/a7439f38a6760cdb92c7bce624db3728.jpg)
この尾根もアセビ藪に悪戦苦闘
最後は怖いような激下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/89937a4a7068fad33db96a3192b10f25.jpg)
管理道ゲートに下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/51896066c22c16e8c7910a50ba6122d2.jpg)
林道を歩いて車に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/c79e47b22cb187c68e47c40c08149e0a.jpg)
林道歩きが長くて楽だけど面白みに少し欠けるかな?
粟鹿山から派生している尾根は沢山ありますが、面白そうな所を歩いてみたいと思います。今日は以前から気になっていた林道を歩き頂上を目指してみました。
07:40 スタート地点
09:46 粟鹿山 09:51
11:11 ゴール地点
総時間・・・3時間31分
歩行時間・・3時間26分
歩行距離・・約7㎞
ヘアピンカーブからスタートしました
振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9a/a45115acff64194ed5672d5079346a1a.jpg)
渓谷沿いに歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ec/37fa00ce6cca5a0581ce6d51246b76e4.jpg)
ここから右の尾根に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/93/b2ed005644d79a69cf7d1595572027e5.jpg)
枝尾根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a1/0089a058c11101cdf5829dbc74ec07e8.jpg)
頂上の建物が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/dd421a277b4dc43d0f47e6fefe7625ce.jpg)
アセビ藪の枝を切り払いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/e6aee365d728574041929d0f41b50f22.jpg)
明るい林に出ると頂上は近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/b7a5f6475decaef9b6d0e007e8e6c1a7.jpg)
丹波市側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fd/f91abca4e0a1d097b0d4c3fa7de8f9b1.jpg)
頂上到着は約2時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/17f9ea777cb19a076fbca000ecbd87a5.jpg)
バリバリと霜柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/d17bb77c579cb43a44cc62be3e1fd650.jpg)
空気がクリアで視界良好
氷ノ山方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/b08bf2a9d9c998695bc084546072859d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/dc178ad826fb0f2155f1cda49fa57d20.jpg)
頂上は風が冷たく長居できない 管理道を避けて尾根伝いに下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/985f58db29f84836063601eb1e76286c.jpg)
ここから枝尾根に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/26/a7439f38a6760cdb92c7bce624db3728.jpg)
この尾根もアセビ藪に悪戦苦闘
最後は怖いような激下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/89937a4a7068fad33db96a3192b10f25.jpg)
管理道ゲートに下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/51896066c22c16e8c7910a50ba6122d2.jpg)
林道を歩いて車に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/c79e47b22cb187c68e47c40c08149e0a.jpg)
林道歩きが長くて楽だけど面白みに少し欠けるかな?