山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

氷ノ山 やっと行けたとうろう岩

2020年05月27日 | 山歩き

2020年5月24日(日)晴れ曇り

一度は行きたいと思ってたとうろう岩にようやく行けました。

とうろう岩までは急傾斜の痩せ尾根、とうろう岩からは笹の藪漕ぎとなかなかの難コースでした。

下りは東尾根をスズコ採りながらゆっくり下りました。

 

5/31日まで駐車場、トイレはコロナウイルス感染防止規制中

クルマムグラ

タニギキョウ

フタリシズカ

フデリンドウ

木地屋跡ここからとうろう岩へ

沢を2つ渡渉

目印の小滝

痩せ尾根に取り付く

急登をゆっくり高度を上げる

矢印にしたがい右へ

難所

イワカガミ

積雪期は恐そうな

突然とうろう岩が現れる

 

鉢伏山

ツクバネソウ

ようやく頂上避難小屋が見えた

多くの人が休憩中

ユキザサ

スズコ採りながら

紅ドウダンツツジ

 

イチリン草

東尾根

東尾根避難小屋

ギンラン

東尾根登山口

ヤブデマリ

 

充実感と快い疲労を覚えた山行でした。

 

 

 

 


千ヶ峰の花(兵庫県多可町)

2020年05月22日 | 山歩き

2020年5月21日(木)曇り

 

木の花もひっそりと

 

ハナニガナ

 

ミツバツチグリ

 

コバノガマズミ

 

紅ドウダンツツジ

 

ヒメハギ

チゴユリ

 

千ヶ峰頂上 先客1名

ニョイスミレ

 

タニウツギ

 

ガクウツギ

マムシグサ

 

ジャケツイバラ

 

思いがけず多く花に出会えました


氷ノ山 仙谷コース

2020年05月15日 | 山歩き

2020年5月14日(木)晴れ

響の森駐車場も閑散としてる

 

ニョイスミレ

登山届提出

 

チゴユリ

 

キケマン

 

ニリンソウがたくさん

 

 

エンレイソウ

 

 

サンカヨウ発見咲いてたのは2株だけ

カエデ

 

沢を離れて尾根に

 

イワカガミ

ミヤマカタバミ

 

ショウジョウバカマ

急登を耐えて

 

仙谷分岐

頂上は人が多いので写真撮って即下山

 

但馬妙見山と蘇武岳

 

扇ノ山

 

頂上から下りこしき岩と頂上避難小屋

 

環水平アーク出現!

カタバミロード

 

タムシバの白がまぶしい

 

氷ノ山越えで昼食&コーヒー

ルイヨウボタン

 

 

フタリシズカ

ハシリドコロ

キャンプ場に下山


春の花咲く扇ノ山

2020年05月13日 | 山歩き

2020年5月12日(火)晴れ

河合谷コース登山口

 

スミレ

 

ユキザサはもう少し

爽やかな風と小鳥の鳴き声だけ

 

オオカメノキ

 

 

ここではまだミヤマカタバミが咲いている

 

エンレイソウ

 

タムシバの白が眩しい

 

新芽

 

頂上避難小屋

 

氷ノ山

サンカヨウ

 

 

サンインシロカネソウ