山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

修験道の三岳山(京都府福知山市)

2018年08月31日 | 山歩き

2018年8月30日(木)曇り時々晴れ

この三岳山はかなり以前に一度訪れているが、その時とは違ったルートで登り、訪ねてみたかった行者神社にも山友さんの同行を得て訪ねることができました。
天気予報を見ると午後から傘マークとなっているので午前中に下山できるように行動します。


07:20 墓地駐車場
07:25 七王子神社
08:16 三嶽神社 08:21
08:45 行者神社 08:50
09:00 三岳山  09:15
09:29 三嶽神社
09:47 分岐十丁石仏
10:37 七王子神社 10:41
10:45 墓地駐車場

総時間・・・3時間25分
行動時間・・・2時間56分
総歩行距離・・約5.5㎞


▲三岳山(ウィキペディアより)
丹後山地では西床尾山 (843m)についで2番目の高峰であり、北東側に対峙する大江山 (833m)より高い。山名は源頼光が大江山へ鬼退治に行く際、大江山に見立てて三嶽神社で鬼退治を祈願したことから、「見立て山」が三岳山になったとされている。
南北方向特に大江山山頂から眺めると三角錐型の山容であり、山腹はブナやミズナラの原生林で覆われる。鎌倉時代後期から山岳修験の山として開かれ、南北朝時代初期には八合目の三嶽神社に蔵王権現が祀られたという。かつて南東側喜多にある金光寺から山頂までの参道は女人禁制であった。
山頂には関西電力の反射板および、三等三角点「三岳山」が設置されている。

準備してスタートします。


修験道場の名残りです


電気柵を開けてすぐに七王子神社




距離はそれほどでもない


最初は急傾斜の一本道




丁石仏が導いてくれます


大雨でひどいことになっています


トチの木の巨木 推定樹齢600年




こちらも参道が分断されています


カツラの巨木


喜多からの登山道に合流するとすぐ三嶽神社


階段が草に隠れてしまっています


休憩して行者神社に向かいます


最初はよかったが


だんだん厳しい行者道に






岩間に石仏


役行者です


やっと見つけた!標識等はありませんがこれが行者神社のようです 小さな平地になった場所です。昔はもっと立派な社があったのかもしれません。


頂上はすぐ上なので道のない斜面をよじ登る




あの大岩を越えると


頂上に出ました




三等三角点




しばらく休憩して歩きやすい道を三嶽神社へ戻りました


ここから右へ


ほとんど廃道


地図の谷を下る道は消えているようなので並行する尾根を歩きます


谷に降り荒れた谷を少し下ると右に石垣を積んだ畑の跡のようです


地図の破線道に合流


七王子神社に無事下山の報告と御加護を感謝参詣




お疲れ様でした



ガスのために展望はありませんでしたが涼しくて良かった。行者道は久しぶりにちょっとワクワクしました。なお、ヒルにやられました。

丹後半島 犬ヶ岬ツーリング

2018年08月29日 | バイクツーリング
2018年8月27日(月)晴れ夕立ち




2時間ほどで依遅ヶ尾山登山を終え、汗をかいた衣服を着替えて次の犬ヶ岬へとバイクを走らせる。
来た道を戻りかけたが遠回りになる。スマホで確認すると現在地から東に抜けて海岸に出られるようだ。
10分程で犬ヶ岬園地駐車場に到着。ちょうどお昼になり空腹を覚えるが、とりあえず岬突端を往復してくることに。自販機でコーラ一を一気飲みして空腹を抑える。岬突端まではダラダラ下りになっている。約15分ほどで到着。釣り人2組4人が磯釣りを楽しんでいました。

途中手前から犬ヶ岬


バイクを停めて


目の前には丹後松島


歩きやすい遊歩道を進みます


てふてふ


右に丹後松島の美観






突端が近くになりました


地図上の「こやま」とある 島?岩?




休憩舎から






楽しんだ所で引き返します


お地蔵さん




戻りました


最後の〆は出石蕎麦で ようやく昼飯に




八鹿インターで夕立ちの雨に 雨具を着て豊岡道で帰宅。この間ものすごい雨で涼しいこと。すっかり暑さを洗い流せました。 

丹後半島 依遅ヶ尾山

2018年08月28日 | 山歩き


2018年8月27日(月)晴れ夕立ち


相変わらず暑い日が続く。山に行く気持ちも萎えてしまいそうです。しかし歩いておかないと体力は落ちるばかりという恐怖観念から、軽めの山を、ついでにバイクも走らせておこうというので丹後半島依遅ヶ尾山をツーリングがてら目指す。
下道で2時間10分で登山口に到着。今日も暑くなりそうだ。

09:30 駐車場
10:23 依遅ヶ尾山 10:44
11:35 駐車場

総時間・・・2時間5分
行動時間・・1時間44分

総距離・・・約3.5㎞


準備してスタート。


登山道は草刈りされよく整備されています


ありが棟


何の実でしょうかたくさん落ちていました


高度があがると展望も開けます


そのようにいたします


巨木も




頂上台地に到着


琴引浜方面


金剛童子山も見えてます


祠には役行者


二等三角点




太鼓山方向


経ケ岬












下ります


車道が見えるとすぐに登山口


それにしても暑いです


次は犬ヶ岬へ行きます

若狭富士青葉山 日本海は群青色

2018年08月25日 | 山歩き


2018年8月22日(水)晴れ

台風20号接近にともない週末の山行は難しいようです。それで今日は軽く歩いておきたいと青葉山へ出かけました。気温の上がる前に登りたいので往路は高速道路を利用します。約1時間で登山口に到着。
青葉山の登山口といえば舞鶴市側の松尾寺か高浜町中山からが一般的ですが、今日は最短距離で登りたいので今寺集落奥の林道終点までバイクで高度を稼ぎ、ルートの無いところを歩いて松尾寺コースへ合流して、西峰から東峰へピストンして今寺コースを下りました。


08:18 今寺林道終点
09:14 青葉山西峰 09:31
09:56 青葉山東峰 10:16
10:45 青葉山西峰 11:00
11:29 今寺林道終点

総時間・・・3時間11分
休憩時間・・53分

歩行距離・・・約 3.5㎞

林道終点の案内図


スタート 林道を少し戻ります


同じことを考える人がいるようで踏み跡があります


本コースに合流


階段


尾根に出ました


西峰に到着 後に出会った外国人ペア


社殿裏の頂上から
内浦湾


宮津市方向


舞鶴市方向


常神半島




今寺集落


東峰へ 岩をくぐり


梯子を登り






東峰頂上社








高浜町














戻ります


西峰に戻りました


カッコつけてみました


今寺分岐








今寺登山口


おまちどうさま



山中では外国人ペアに出会っただけの静かな青葉山でした。

多紀アルプス 小金ヶ嶽

2018年08月21日 | 山歩き
2018年8月19日(日)晴れ

お盆のため10日間山から遠ざかり、酒に溺れ怠惰な生活を送っていました。
これではいかんと遅い出発になりましたが酒抜き登山に行ってきました。
歩いてみると体は重いし足は動かんし体力の衰えにガックリです。これを元に戻すようボチボチ歩くように心掛けましょう。

11:00 スタート地点
12:12 大タワ
13:14~13:36 小金ヶ嶽
14:22 ゴール地点

総時間・・・2時間27分
行動時間・・1時間58分

行動距離・・約3.5㎞

大タワを通り越して下山口(小金ヶ嶽登山口)にスクーターをとめてスタートします。準備運動を兼て車道を戻ります。


おや!新しい標識が立っています。


水場の水も涸れずに流れていました


大タワに到着


フォレストアドベンチャーの客で駐車場はかなりの車が


長い階段を


尾根に出ると岩尾根が続きます


小金ヶ嶽


クサリ場


御嶽


小金ヶ嶽頂上


八ヶ尾山


にしきゴルフ場と鹿倉山


下ります




登山口に下山完


登山道の枝打ちをしながらゆっくり歩きましたが怠惰な生活に慣れた体には堪えました。