2019年12月10日(月)快晴
今日のコース図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/5fe8a772c30c0f720c063ca38ad004ba.jpg)
08:40 スタート地点
10:22 ダンノ(722.3m) 10:30
11:40 814mピーク 11:48
13:20 ゴール地点
総時間・・・4時間40分
歩行時間・・4時間24分
休憩・・・・16分
歩行距離・・約9㎞
小稗集落 八坂神社駐車場に車を置かせていただきスタート
集落を抜けて林道に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/cee3f036f4a86d9e5eeb80f9e45ce7d8.jpg)
淡々と進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/23d7ffb9a2befef4bc1ebc3057a463dc.jpg)
林道が終わると急登が始まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/fd7e13ee0d975092a4133e4e184a0b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/35/854d100a286418be0d73f5ad070db4a7.jpg)
途中から横移動して枝尾根に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/3f85bc69884b83993e3540db841a6b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/b112d7bc8f8819e4c8f57101c1bc7d65.jpg)
稜線に乗るとすぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/adde9e0f300e91b5a99f15749f19eabd.jpg)
ダンノ頂上(722.3mピーク)の送電線鉄塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/5b8cfd0a1dc80867ea87ca69470dcba9.jpg)
三等三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/66/e99499c1ea4c070302eb7f37d30eabe9.jpg)
まだ雲海が残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b9/2ce8b58e6900e6bb51314fd753a164cb.jpg)
縦走に移ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/bbe96a3d8997fc1c5d06e981ee814c2f.jpg)
景色を見ながら尾根を間違えないよう確認しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/af07f2ba62ca34a1eb5ee28fb4f43142.jpg)
粟鹿山頂上の電波塔群 今日は行きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/642e271ee2c1f32944c0041bb377228d.jpg)
振り返るとダンノの鉄塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/dbef21ba9951866d6983e108023a8e50.jpg)
青葉山も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/23ac84d1df71479926567f41a0279ba3.jpg)
カヤ漕ぎまでもいかないが夏場は来たくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/355b7ca732611685cd542a6f8c44aef1.jpg)
霧が飛び小稗集落が眼下に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/41be967b51c0c401a552c683008759c5.jpg)
814mピークから分岐して下山尾根に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/6f6e2a676cf3196da9d04d0dbf04bc9c.jpg)
あの先端まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/664653578ac23af7031cdb5e89e71465.jpg)
送電線鉄塔を過ぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/61d88c35fd27e17f4e71ecc5672a0828.jpg)
雑木尾根が密になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/00/31696a9568360dbaa82235b79c382670.jpg)
最後に狙いを定めて八坂神社に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/f7f8bd374349eaf064fd0cbcb849afa4.jpg)
無事下山を感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/c2b3c007ab1f6d830653b36ed90a0507.jpg)
駐車場で終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/cbef1a44b278c30780fc46ce226d539b.jpg)
帰路に歩いた稜線を眺めて満足感に浸る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/e847a02c49079e8ad714b19c2db14d8c.jpg)
ほとんど人の入らないマイナーな山域です。尾根の乗り換えが複雑な場所があり地図、GPS等は必携。
今日のコース図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/5fe8a772c30c0f720c063ca38ad004ba.jpg)
08:40 スタート地点
10:22 ダンノ(722.3m) 10:30
11:40 814mピーク 11:48
13:20 ゴール地点
総時間・・・4時間40分
歩行時間・・4時間24分
休憩・・・・16分
歩行距離・・約9㎞
小稗集落 八坂神社駐車場に車を置かせていただきスタート
集落を抜けて林道に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/cee3f036f4a86d9e5eeb80f9e45ce7d8.jpg)
淡々と進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/23d7ffb9a2befef4bc1ebc3057a463dc.jpg)
林道が終わると急登が始まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/fd7e13ee0d975092a4133e4e184a0b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/35/854d100a286418be0d73f5ad070db4a7.jpg)
途中から横移動して枝尾根に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/3f85bc69884b83993e3540db841a6b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/b112d7bc8f8819e4c8f57101c1bc7d65.jpg)
稜線に乗るとすぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/adde9e0f300e91b5a99f15749f19eabd.jpg)
ダンノ頂上(722.3mピーク)の送電線鉄塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/5b8cfd0a1dc80867ea87ca69470dcba9.jpg)
三等三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/66/e99499c1ea4c070302eb7f37d30eabe9.jpg)
まだ雲海が残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b9/2ce8b58e6900e6bb51314fd753a164cb.jpg)
縦走に移ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/bbe96a3d8997fc1c5d06e981ee814c2f.jpg)
景色を見ながら尾根を間違えないよう確認しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/af07f2ba62ca34a1eb5ee28fb4f43142.jpg)
粟鹿山頂上の電波塔群 今日は行きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/642e271ee2c1f32944c0041bb377228d.jpg)
振り返るとダンノの鉄塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/dbef21ba9951866d6983e108023a8e50.jpg)
青葉山も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/23ac84d1df71479926567f41a0279ba3.jpg)
カヤ漕ぎまでもいかないが夏場は来たくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/355b7ca732611685cd542a6f8c44aef1.jpg)
霧が飛び小稗集落が眼下に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/41be967b51c0c401a552c683008759c5.jpg)
814mピークから分岐して下山尾根に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/6f6e2a676cf3196da9d04d0dbf04bc9c.jpg)
あの先端まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/664653578ac23af7031cdb5e89e71465.jpg)
送電線鉄塔を過ぎると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/61d88c35fd27e17f4e71ecc5672a0828.jpg)
雑木尾根が密になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/00/31696a9568360dbaa82235b79c382670.jpg)
最後に狙いを定めて八坂神社に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/f7f8bd374349eaf064fd0cbcb849afa4.jpg)
無事下山を感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/c2b3c007ab1f6d830653b36ed90a0507.jpg)
駐車場で終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/cbef1a44b278c30780fc46ce226d539b.jpg)
帰路に歩いた稜線を眺めて満足感に浸る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/e847a02c49079e8ad714b19c2db14d8c.jpg)
ほとんど人の入らないマイナーな山域です。尾根の乗り換えが複雑な場所があり地図、GPS等は必携。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます