2020年11月03日(火) 晴れ
悪名高きヒルで夏の間は敬遠していた宍粟の山ですが、初冠雪の便りが届くようになったので、もう大丈夫だと思い出かけてきました。
フォレストステーションから周回が一般的のようですが、今回は国道429号線高野峠から取りつきます。
総時間・・・・3時間43分
休憩時間・・・35分
歩行距離・・・約 10㎞
09:40 高野峠
10:20 929mピーク 10:23
10:57 東山 11:05
11:37 東山コース登山口 11:39
11:59 フォレストステーション波賀 12:00
12:23 尾根登山口
12:44 929mピーク 13:05
13:23 高野峠
峠のお地蔵さんにご挨拶して
林道を行く
尾根取り付き点近くでは伐採搬出作業中
尾根はいい感じの秋色に
一山かな?
929ピーク フォレストステーションからの周回コースに合流
ここからはしっかりした登山道
紅葉を楽しみながら
東山頂上に到着
展望台に上がると360度の展望
時間が早いのでフォレストステーションへ下ります
暗い植林地帯を抜け
登山口
車道歩いてフォレストステーション
オートキャンプ場手前を右折
登山口
東山
一山
929ピークに戻って来て
北尾根を下り高野峠
ピストンで終わるつもりが予定していなかった周回になってしまいましたが、その時その場面で計画変更は単独の利点の一つです。結果は周回して良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます