山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

筱見四十八滝~八ヶ尾山 ツツジの花盛り(兵庫県篠山市)

2018年04月15日 | 山歩き
2018年4月14日(土)曇り時々晴れ

山仲間を案内しヒカゲツツジ目的で八ヶ尾山へ。天気は下り坂だというので午前中終了を目途にコースを考え、車を下山口にデポして四十八滝から八ヶ尾山へ縦走しました。

四十八滝・・・・・8:55
八ヶ尾山・・・・・10:47~11:30
つまご坂登山口・・12:10

総時間・・3時間15分
総距離・・約5㎞


準備してスタート


四十八滝巡りコースを


ミツバツツジが青空に映える


最後の大滝


谷から尾根コースへ




クサリ場


高度が上がりました




気持ちが安らぐ


鞍部


コース確認


見事な花つき


八ヶ尾山が見えました


岩尾根に乗り上げるとヒカゲツツジの歓迎








西ノ峰 頂上までもう少し


ヒカゲツツジが続きます




八ヶ尾山頂上に到着




振り返ると三嶽、小金ヶ岳


頂上は360度展望あり 京都愛宕山も見えてます


雨石山、櫃ヶ嶽


ご飯食べながら談笑


さて下山します
馬酔木の花


下山尾根はミツバツツジの花盛り




やや白っぽい






これほど咲いてるとは知らなかった






ザイフリボク(バラ科)、よい臭いではない




帰路立ち寄ったシャクナゲ寺 松隣寺











予定通り午前中に下山できました。
ヒカゲツツジも良かったが、ミツバツツジがあれほど咲いているのは新発見でした。ミツバツツジとヒカゲツツジは咲く時期が少しずれてるはずなのですが今年は特異なようです。
いやー良かったわ!
また、寿命が延びたと思います(^^♪

  

ガラシャ夫人と金剛童子山 (京都府京丹後市)

2018年04月13日 | 山歩き
2018年4月13日(金)晴れ

ツーリングがてら少し遠い京丹後市まで出かけました。この山は毎年福寿草を見に訪ねるのが恒例になっているのですが、今年はお遍路に出たために福寿草は見ることができませんでした。
味土野はガラシャ夫人の隠棲地としてその遺跡が残っています。本当に人里離れた静かな場所です。車一台がやっと通れる道を登って行くとようやくたどり着ける陸の孤島のような場所です。昔はそれなりに人家もあり生活があったのですが、今はすべての人が離村して廃村となり離村記念碑にその昔を想像するしかありません。

登山口駐車場にバイクをとめて




ヤマエンゴサク


ヤマルリソウ




イカリソウ


森は新緑になりつつあります




水芭蕉




頂上が見えました


祠には


不動明王さま


頂上に到着


避難小屋の中には


役行者像




展望台に移動






依遅ヶ尾山




下山します


作業道を歩いて


山が美しい




山奥の桜は遅咲き




ミヤマキケマン


離村記念碑


ガラシャ夫人隠棲地(女城)
周囲はいろいろな花が咲いていました














ショウジョウバカマ


イチリン草







たくさんの花たちに出合うことができました。

舟伏山のイワザクラ(岐阜県本巣市)

2018年04月11日 | 山歩き
2018年4月10日(火)晴れ

岐阜県の舟伏山にはイワザクラが咲いているという。どうしても見たくなり調べると片道(下道で)250㎞ほどある。日帰り出来ないことはないが無理をして事故ってしまっては元も子もない。
前日に中間地点あたりの木之本町の道の駅で前泊する。現地にもっと近い道の駅もあるが山中で冷え込みそうだ。木之本町の道の駅でもその夜は冷え込んでブルって目が覚めた。
朝、夜明けとともに出発。おおよそ百キロ2時間半の距離だ。本巣市辺りは車も少ないからとタカをくくっていたら出勤時はそれなりに車が多い。渋滞するほどではないが・・
8時過ぎにあいの森登山口に到着。湯を沸かしカレーメシを食べて朝食とする。すでに何台か先着があり出発されているようだ。隣の愛知ナンバーの3人組も準備をしてスタートされた。

あいの森・・8:30
さくら峠・・9:02
舟伏山・・・10:17~30
小舟伏山・・10:42
あいの森・・11:42

総時間・・・3時間12分
歩行距離・・約8km



右の東ルートから左の西ルートへ周回します


東ルート登山口


最初は急登だがジグザグに径がつけてありそれほど苦にならない




あれが舟伏山らしい


スミレだろう


枝尾根に乗った


桜峠






桜が満開だ


みのわ平




イワザクラがありました
































イワザクラを堪能して頂上へ
気持ちよい林




着きました


三角点横にカタクリ一輪


広い台地になってます


白い峰は能郷白山か?


下山します
ヤブレガサがいっぱいあります


ネコノメソウ


リンドウ




カタバミ


もう少しです


ゴ~~~ル


イワザクラの花をたくさん見ることができて満足して帰途につきました。



丹波のヒカゲツツジ 三尾山~鋸山(兵庫県丹波市)

2018年04月08日 | 山歩き
2018年4月7日(土)曇りから雨

今年の花はすべてが早い。ヒカゲツツジも昨年に比べると10日早いようです。
丹波のヒカゲ ツツジと言うと向山連山がヤマケイに掲載されて以来、この時期多くの人が訪れるようになりました。今年は混みそうな向山を避けて三尾山へヒカゲツツジを見に出かけました。
こちらはまだ入山者も少なく静かに楽しめる山域です。


中山公民館・・・8:40
三尾山本峰・・・9:50~10:5
鏡 峠・・・・・11:8
鋸 山・・・・・11:55~12:10
鏡 峠・・・・・12:55
中山公民館・・・14:8

総時間・・・5時間27分
休 憩・・・35分

歩行距離・・約10㎞


舞鶴道高架下を通り


登山口




沢沿いに高度を上げる


散り椿が美しい


ミツバツツジ


ヒカゲツツジも現れる


前峰から下は舞鶴若狭道


春日インター方面


鋸山への尾根と奥に御嶽、西ヶ嶽









本峰






本峰


左は夏栗山 右は黒頭峰 その間に松尾山、白髪岳 


篠山市の松尾山と白髪岳


後は夏栗山


多紀連山の御嶽を見る


ソヨゴの新芽?


前峰


登山口方向


前峰





三尾三山が遠くなり











鋸山頂上


クロモジ


カエデの花


ヒサカキの花


クロモジ








雨が降り出し車へと急ぐ


今年もたくさんのヒカゲツツジに会えました。