巨樹に魅せられて

巨樹巡りを趣味としていますが、気がつくと神社巡り。その周辺の話題もココに書き留めています。

「オーレリアンの庭」(NHK-BS)

2018-09-05 12:43:58 | 里山
「オーレリアンの庭」(2018.5.8:NHK-BSで再放送)
副題:今森光彦 四季を楽しむ里山暮らし









 今森光彦さんは10年以上前から「里山カメラマン」として知っていました。
 写真集もいくつか持っています。
 NHKのデジカメ講座も見ました。

 さて、その今森さんが琵琶湖畔に造ったアトリエで過ごす日々を綴ったドキュメンタリーです。
 庭の草や樹木も今森さん自身がプロデュース。

 移りゆく季節の中で花が絶えないようにいろんな植物を植えました。
 そのメインテーマは「蝶のいる庭」。
 花がなくなると、蝶がいなくなるから。
 なお、「オーレリアン」とは「蝶の愛する人たち」という意味だそうです。

 さらに、昆虫・生き物たちが冬を越せるような工夫も随所にちりばめられています。
 これは、植物のみならず、昆虫・動物の生態に精通していないとできないことですね。

 それから、今森さんが切り絵作家という顔を持っていることを初めて知りました。

 今森さんにとっての「里山」は、自然観察の対象ではなく、自分がその一部になりきること。
 そこで過ごす彼は至福の表情。
 なんとも、うらやましい限りです。 

 番組の最後の方に出てきた「小椋神社」を2017年夏に参拝する機会がありました。
 3本並んでいる杉の大木に会いに行ったのです。
 画面にも出てきましたね。
 しかしその秋、台風による暴風により、1本倒れてしまいました。
 今となっては貴重な映像となりました。


内容紹介
 30年前から里山を撮り続け、その魅力を世界に知らせた写真家今森光彦さん。
 琵琶湖を臨む棚田地帯にアトリエを建て、周りに落葉樹を植えた雑木林、野菜やハーブを育てる畑やため池などを作って庭を里山の様にして暮らしています。
 オーレリアンとはチョウを愛する人を表す言葉。四季折々、野花が咲き、実りが彩る美しい庭には、多彩なチョウが舞い、野鳥が集まります。
 今森さんは全国の里山から学んだ知恵を生かして里山の庭を手入れし、野菜作りや庭仕事に汗を流しながら、料理やアートも楽しんでいます。
世界の国々の撮影で身につけたセンスも融合させたライフスタイルは、私たちがお手本にしたい、ナチュラルでオシャレなアイデアがいっぱい。
 番組では、そんな今森さんの素敵な里山暮らしを年間取材。美しい庭の四季と命の輝きを見つめながら、里山の魅力や楽しみ方も紹介します。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。