CUYC活動報告 帆走日記

千葉大学体育会ヨット部ディンギー班公式ブログ

2月5日活動報告

2022年02月05日 | 活動記録

こんばんは。最近は就活準備が本格化している、3年の寺島です。おかげで最近は週に1,2日程度しか練習に顔を出せていません。

今日は強弱、風軸ともに変化の激しいコンディションでした。午前は7~9m/sくらいの北北西の風、午後は3~5m/sのち午前と同じくらいまで吹き上がりました。その中で、午前は滑り、午後は滑りとショートマークで動作確認をしました。私個人としては、これくらい吹いている中で乗ったのが11月ぶりだったので、結構応えました。こんな風でキャパオーバーしてられないので感覚を少しずつ取り戻していきます。

それはそうと、私はたぶんブログを書くのは新年初なので、今年の抱負でも書いていこうと思います。私の目標は、1レーサーとしてはインカレで10番台を取ること、主将としては強い部にふさわしい姿にすることです。それは例えば、自分たちのテンダーは自分たちで管理すること、大量の退部者が出ないような魅力的な雰囲気を作ること、事故が起きないためにできることを共有すること、そして何よりヨットの技術を属人的なものにしないで全員で共有することです。やることは山積みですが、秋には復活の目途を建てます。

また、今日は熊田監督、佐野さんが来てくださりました。いつもお忙しい中、本当にありがとうございます。ぜひまた来てください!

オレオと雪の宿、ありがとうございました。大事に食べますとか言って3秒後に落としたりとか、まさかそんなことしてないですからね!


2/4. 活動報告

2022年02月04日 | 活動記録

こんにちは、今日は私1年の浅見が書きたいと思います。初めて書きます。

まずは自己紹介から!自分は園芸学部園芸学科に所属しております。埼玉県出身で小学校から高校までずっと部活でサッカーをしてきました。

あとはなぜ自分がヨット部に入ったのかについても少しばかり🤏大学に入学しコロナウイルスの影響で多くの部活・サークルで対面での新歓が行われないまま、あっという間に7月ぐらいになり自分は「寝っ転がって寝っ転がって」のような生活をしていました。そんなある日Twitterで見つけたのが「ヨット部」でした。元々大学に入ったら新しいことに挑戦してみようと思っていた自分は、興味本位で試乗会に行ってみることにしました。するとどうでしょう、「何という疾走感、経験したことのない楽しさ」ヨットの魅力に惹かれ入部を迷い始めました。最後の入部という決断を下せたのは、先輩方・同期の温かさでした。正直ヨット部に入って数ヶ月経ちましたが、「うまくいかない・つらい」と思うこともあります。知識がないために何をしたら良いかわからず、沈なんてしてしまった時は凹みます。そんな時に周りを見てみると、面白い先輩方・同期がいてくれます。優しくヨットについて教えてくださり、一緒に話しているうちに「明日もヨットに乗りたい、頑張りたい」という気持ちにさせてくれます。ほんとに感謝です、ありがとうございます。

今日の練習について、今日は平均0〜3m/秒の風の中、滑り、ショートマークをうったコース練を行いました。この1週間の自分の目標は「ブローを見分ける、スピンアップ・ジャイブ後のポールの付け替えを早くする」です。2/2の練習ではこれらがうまくできずにオーバーヒールで自分がバランスを崩し沈、ジャイブ後のポール付け替えでうまくできず自分がバランスを崩し沈してしまいました。一緒に乗っていた関根さん・ノリ、寒い中ごめんなさい。今日の練習では山口さん・畔柳さんに色々教えていただきながら少しはブローを見分けることができたと思います。ただスピン関連についてはまだまだです。少ない手数で素早く行えるようにします。

余談ですが今日、自分が楽しみにしていた昼ごはんのスティックメロンパンとクロワッサンを全てカラスに取られました。完全にやられました、敗因は自分がバックの中に入れなかったことです。多分大丈夫だろうと思っていた自分がいました。次は絶対にやり返してみせます!

本格的にヨットに乗り始めてから4ヶ月か経ちましたが、練習するたびに課題がどんどん出てきます。わからないことも沢山あります。今はそれらを一つ一つ潰していくことが自分の最優先事項だと思います。早く次のステップに行けるように頑張ります。


2/2・3活動報告

2022年02月04日 | 活動記録

初めまして!本日は1年 北井がお送りします。

まず自己紹介から、工学部都市環境コースに所属しており、中学校からヨット部に所属しており、中学3年間op、高校3年間420のクルーとして活動していました。現在は秋頃からスキッパーとして練習に励んでおります。以後よろしくお願いします。

さて、先週より長期練が始まりこの水曜日、木曜日は今シーズン初めての平日での活動でした。水曜日はaverage/7m,max/10mと強めのコンディション。北風なので波はすごく強いとは言いませんがそれでも波に合わせたクローズ、ランニングが求められました。練習内容は滑りがメインですが、1日使っても滑り足りない程に課題が多く見つかりました。例えば落としてパワーをつけ、プレーニングさせるか、はたまた言う程波がないから角度を取るのか、メインの形、プリベント量など考慮すべきことが山ほどあり練習への意欲が高まります。

しかし土曜日は一大事件が発生。4687が完沈してしまい、起こした時にマストがまがってしまったのです。原因は黒球をつけたまま完沈をしたので起こす時の抵抗が大きくなり、さらにフォアステイが取れていたのでマストにかなりの力が加わったのではないかという話でした。明海大学の監督指導の元元に戻せないか試みましたが、断念新しいマストを発注する流れとなりました。このマストに愛着のある先輩方、また支援してくださっている方々大変申し訳ございません。

日曜日は打って変わって午前中0〜2m、午後は少し出てきてaverage3-4mほどでした。午前は一度海上に出てみるも練習を断念、整備となりました。午後になり少し風が出てきたので滑りとスタート練習、特に加速を重点的に行いました。すべりはセールシェイプに納得していたものの滑り負けてしまい、セッティングをいじってみる必要がありそうでした。スタートは長く一緒に乗っていた先輩と乗ったこともあり、良いスタートを切れることが多かった印象です。が、上寄せなど細かなテクニックがおぼつかないのでまだまだ練習していきます!

ヨット部に入部させていただき思うのはやはり感謝です。高校時代の同期には大学に受かったのにヨット部がなかったり、あっても船がない、もしくはとても乗れる状態にないなど多くの壁があることをききます。しかし千葉大学ヨット部には運営できるほどの部員がいて、船があり、房総もあり、監督も練習を見に来て下さりOB、OGの方がよく支援してくださり、恵まれた環境だといくことをひしひしと感じます。自分の夢は上でインハイ決勝の上位で争っている先輩、同輩と肩を並べて走りたいです。そのために自分の夢のためにも、また期待してくださっている先輩方のためにも勝つための練習をしていきますのでこれからもご支援ご協力をよろしくお願いします。