CUYC活動報告 帆走日記

千葉大学体育会ヨット部ディンギー班公式ブログ

11月28日(土) 活動報告

2020年11月28日 | 活動記録
今日のブログ担当は工学部都市環境システムコース一年の関根啓太です。よろしくお願いします。まず簡単に自己紹介をしたいと思います。出身は静岡県で高校の頃は運動はしていませんでした。現役ではおそらく唯一の文化部出身者ですが、精一杯頑張りたいと思います。

今日の活動報告です。午前中は初めに陸でトラッピーズタックの練習をしました。手トラにまだ慣れず腕が震えるので筋トレをしっかりしてスムーズに移動できるようにしたいです。その後一年生クルー&上級生スキッパーでの練習予定でしたが風がとても強かったため早めに練習を終えました。私は房総の先端から練習風景を撮影しており、波が高く絶叫マシンのように揺れて楽しかったです。しかし、房総でクルーの乗せ替えのサポートをした際にズボンが船に引っかかって破れてしまいました。実は以前ヨット用に買った帽子を即海に落として買い換えており、また今回もズボンを買い換えないと…と萎えていましたが、優しい先輩が裂け目を縫って直してくださいました。心の底から感謝です!

その後赤旗が出たため午後は座学と船の整備をしました。座学では主に上下コースのポイントについて学びました。まだイメージがはっきりせず完全に理解はできていませんが、座学で学んだことを練習で生かして感覚をつかんでいきたいです。船の整備ではセンターボードの欠けている部分の修復を手伝いました。艤装に慣れてきたと思っているうちに新たに覚えることが増え大変ですが、頑張って覚えていきたいです。

以上で今日の活動報告を終わります。最後まで読んでくださりありがとうございます。

11/23(月) 活動報告

2020年11月28日 | 活動記録
こんにちは。今日の担当は工学部電気電子工学コースの河野珠希です。東京都出身で中高バスケをしておりました。
よろしくお願いします!
さて、今日は八木先輩と奥山先輩が来て下さいました!ありがとうございました。
風がある程度あってとてもいい練習になりました。(風がある日に練習するのは初めてでした)
今日は手トラを習いました。
陸では出来ても、実際に強い風の中で迅速にトラピーズに入るのは難しくて、沈させてしまいました…。
沈おこし練以来はじめての沈でした。私はまだ自力でセンターボードに乗れないので、おこすまで時間がかかりました…
今日の練習でどの動作が苦手で曖昧か、よくわかったので次回から改善していきたいです。
なにより今日は先輩方が船に乗る様子をたくさん見れて良かったです。いずれは私もそうなりたいと思いました。

手トラと沈おこしをして、体力と筋肉をつけたいな、と思った1日でした。
寒くなってきたので風邪には気をつけたいです。では。

引退ブログ 大橋

2020年11月23日 | 活動記録
 こんにちは今年1年間主将を務めさせていただきました、4年の大橋です。千葉大学選手権大会を
節目としてヨット部を引退するので、引退ブログを書かせていただきます。

 自分の代は初めは6人から始まりました。そこから1年の夏に2人いなくなり、2年では3人ともいなくなって気づいたら1人になっていました。ヨット部で4年間いろいろありましたが、本気でやめたいと思ったのは2回ほどありました。
 まず最初にやめたいと思ったのは自分の代が自分だけになってしまった2年の冬ごろです。それまでは辛いこともありましたが、レースメンバーとして大会に向かって頑張っていこうという気持ちが大きかったのでやめたいと思ったことはありませんでした。最後の1人になった時から部活中や部活前の朝に、同期は家にいたりしてるだろうにどうして自分だけ朝早く起きて寒い中練習を頑張ったりしてるんだろう思うようになりました。そこでやめなかったのは全日本出場したことと先輩と後輩の存在が大きかったです。2年の秋イン決勝で自分はずっと下の順位ばかりだったのに先輩たちのおかげで全日本に出場でき、全日本で1度だけ前のほうを走ったりしました。そのことでまた大きなレースで前を走ってみたい、次は自分が後輩をフォローしたいという気持ちが強くなりました。あとはその当時伊東先輩も八木先輩も就活があったのに練習に来て部活の運営や指導をしていただいて、その2人の気持ちに応えたかったし、1つ下の1年生がまだ多く自分が先輩にしてもらったように教えていかないとと考えるようになりました。これらの2つのことで部活をやめるのを考え直すことになりました。
 次にやめたいと思ったのは3年の秋イン後です。理由は秋インの結果と今後4年1人でやっていけるかという不安でした。秋インに中田と出てもっと前のほう走れると思っていたのに結局真ん中あたりをうろちょろして予選も敗退して次の大会に向けて頑張ろうという気持ちが失せてしまいました。あとはついに伊東先輩と八木先輩がやめてしまい主将としてやっていけるかという不安が大きかったです。自分は人前で話すのすら苦手で、主将のような、人に指示をだしたりまとめたりなんてできないので本当に主将になるのは不安でできればやりたくなかったです。この時部活ををやめなかったのはほぼ義務感でした。今まで先輩たちのおかげで全日本に出場できたし、指導していただいてそれなりにはヨットに乗れるようにしていただいたのにここでやめるのは無責任だと感じ最後1年続けることにしました。
 この1年はコロナで練習ができないなどイレギュラーがありましたが、支えてくれたOB OGの方々や後輩のおかげでなんとかやってこれました。特に後輩のみんなはこんなあまり喋らない頼りない先輩を支えてくれてありがとう。これから1年生の指導など大変だと思うけど頑張ってください。最後になりますが、自分が大学4年間ヨットをしたことは人生の中で確実にプラスでした。4年間自分に関わっていただいた方々、今までお世話になりました、ありがとうございました。

11月21日(土) 千葉県大学生選手権1日目

2020年11月22日 | 活動記録
こんばんは。2年の藤井です。実験のレポートが終わらなかったために投稿が遅れてしまいました。すいません。

今日は大学生選手権の1日目でしたが、強風のためノーレースでした。一度は海に出たものの、北風ということもあり、すぐにハーバーバックしました。
自分は出艇の際に事故を起こし、そもそも沖にも出られませんでした。幸い穴などは開かず自損のみで済み、大きな修理には至らなかったものの、強風での操作ミスは本当に命取りであることを痛感しました。以後は気をつけ、何か作業する時には上に立てることを忘れないようにします。
他の艇もジブが破れたりしていて、かなり大変な状況でした。ひとまず生きて帰ってこられて本当に良かったです。4687が帰ってこない時には悪いことばかりが頭をよぎり、本当に不安でしたが、人はみんな無事で本当に良かったです。各艇を救助してくださった他大学の皆様やOBさんに、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

明日は大学生選手権2日目です。このレースを持って引退となる大橋さんや、忙しい中レースに来てくれた八木さんをはじめ、色々な人が来てくれているので、今日のような姿は見せず、成長した姿を見せて安心してもらえるように頑張ります。今日来てくださったOBの皆様、ありがとうございました。
今から3時間半後には家を出発しないといけないので、まずはそこで起きられるかが勝負です。いいスタートが切りたいですね。

11月15日 活動報告

2020年11月15日 | 活動記録
今日のブログは法政経学部1年畔柳優生が担当します。よろしくお願いします。まずは自己紹介からしたいと思います。出身は東京都で、ヨットハーバーまで大体2時間くらいかかります。電車で寝過ごしてしまうことも多々...。今までの学生時代の12年間、サッカー漬けの毎日を送ってきました。大学入学後、気晴らしでいった試乗会で、マリンスポーツに挑戦してみることもいいのでは?と思い、ヨット部に入部しました。競技の場が、陸から一転、海上に変化したことで新たな発見ばかりの日々をこれからも楽しんでいきたいと思います!!

さて、本日15日の活動報告をしていきたいと思います。午前中は1年生メインで、動作やスピンの張り替え等の練習でした。昨日の練習で出た反省点を今日の練習で少しずつ改善できるようになってきた一方で、また新たに問題点が発見できたので、次の練習に向けて頑張っていきたいと思います。

午後は上級生(2、3年生)の練習でした。スタート練習やマーク練習などでした。先輩の練習の手伝いなどをしながら、熊田監督から説明を聞いたり、実際に自分たちの目で先輩の動き方を観察するなどして、考えていたものと実際の動きとのズレがあったことが分かったり、もっと上手になれるポイントを発見できるなど船の上でも充実した時間でした。

長々となってしまいましたが、以上で、今日の活動報告を終わります。最後まで読んでくださりありがとうございます。
次回は1年河野さんの予定です!