CUYC活動報告 帆走日記

千葉大学体育会ヨット部ディンギー班公式ブログ

秋インカレ予選

2023年09月26日 | 活動記録

こんにちは、2年の藤原です。

先日行われた秋季関東インカレ予選の結果について報告します。

 

以下はリザルトです。

 

1 明海 88

2 東京 160

3 学習 251

4 千葉 255

 (4841) ③北井・④伊東<8-8-8-7-11-4>

 (4687) ④関根・③浅見<16-25-24-18-12-19>

 (4512) ②藤原・④畔柳<3-17-19-22-17-17>

5 東工 256

6 立教 292

7 海洋 462

 

2日間とも安定した南風が吹きました。チーム全体としては1R目以降は理想のレース展開ができました。4841は安定して前を走ることができており、さすが1番艇!決勝でも活躍すること間違い無いでしょう!自艇は1Rは1上2位回航でき、どのようにしたら前を走らせることができるかについて少々わかった気がします。しかし、2R以降は満足のいくレース展開ができませんでした…。決勝では、1Rの経験を活かして自分の理想のレースを展開できたらなと思います。

 

また、2日間に渡りたくさんの方にお越しいただきました。1日目は、小岩井さんと森田さんに2日目は、小岩井さんと熊田監督にほたてに乗ってもらいました。他にも、橋本さん、佐藤さん、関根家、畔柳家から、たくさんのエールをいただきました。また、たくさんの差し入れをいただきました。ありがとうございます。全日本インカレに出場できるよう頑張るので、応援よろしくお願いします。


9/9・10 秋女

2023年09月10日 | 活動記録

最近スマホで赤windyを開こうとしてAdobe Acrobat を開きがちな2年の小林安奈です。今日は今週の活動と昨日今日の関東女子インカレのレース結果について報告させて頂きます。多分長くなると思いますが、よろしくお願いします。

簡単にですが水ー金曜日の活動報告をします。水曜日は2艇で滑りをしたり、合同練習に混ざったりしました。私はコース練習をしている時の滑りが安定しないことが課題でした。木曜日は午前中にマーク練習と滑りをして、午後は4年ぶりの安全講習会にみんなで参加しました。町長さんが元ウィンドサーフィンの選手だったこともあり、葉山の風についての話は会場にいたヨット部全員大盛り上がりでした笑金曜日は台風により赤旗であったため、インカレに向けてレース公示の読み合わせや1年生の座学、買い出し、整備、掃除などをしました。


一緒にリコナンを張り替えました!


次に昨日今日の関東女子インカレについて報告させて頂きます。

まずは結果です

4507:小林安奈(2年)/四郎丸幸海(2年)

4R:12-UFD-9-15 総合14/21位





9/9は台風の予想外の動きにより北風の微風〜南風の軽風でした。1レース目は北風微風の中スタートし2マークまで行ったところで風が完全に落ちてノーレースとなりそのままAPHでハーバーに戻りました。その後南に風が回り、風も安定してきましたが時間的に最終予告に間に合わないという判断かAPAとなったため、もう一度出艇して練習をしました。


初レース前の曳航!


この日は2マークまでしか行っていませんが、色々と気づきがありました。まずはスタートですが、スタート前に加速しきらずにスタートし、当然登れず逃げのタックをしました。微風の時の動き出しが遅かったと反省しました。逃げて右を伸ばしましたが、たまたま右が当たり、1上は10位で回航できました(20艇中)次に問題の2マークなのですが、この日は風が弱かったため、潮の影響が大きく、マークを目指してリーチングをしていてもどんどん下ってしまい、マーク直前でもう一度クローズを走ることになりました。しかしこのクローズに行く前に本来ならあり得ないジャイブをしてしまいクローズに行くのが遅くなってしまいました。稲毛では体験しない潮にクローズ中に早めに気づいてリーチングのコース設定をするべきだったと感じました。

APA後の練習では南の3-4m/sと次の日の予報と似ていたのでレースを想定してセールのトリムを中心に調整しました。






9/10の本日はまだ風が南に回りきっていなかったため、出艇後APで南が落ち着いてからのスタートでした。風は最初4knot で最後は8knot まで上がりました。全4レースを振り返ってまず1番の反省点はスタートです。1R目は微風の中スタート直前上に立ち、タックが返りスターボ艇に突っ込み2回転してのスタートでした。2R目は上に立たないように微速前進し下のルームは維持することにだけしか注意しておらず、ラインより高すぎて気がついたらUFDでした。上1で出ようとしたので本部船の会話から1分前に自分の艇がUFDであることを知ったのですが、BFDじゃないから出るかと思いそのままスタートしました。3R目、4R目も途中まではいい位置にいるも最後に加速してクローズに持っていくまでが遅かったり、船を止めてしまったりしてフルスピードでスタートを切ることが出来ませんでした。今振り返れば、各スタート前にもっとこうすべきだったと考えられますが、その時自分がその判断をできなかったことにまだまだ練習不足を感じます。実際あまりスタート練習をしてこなかったというのはありますが、もっと練習の時からレース本番を意識して練習を無駄にしないようにしていきたいです。2つ目の反省点はランニングのコースです。千葉大内でコース練習をするときはあまりコースを自分で引いておらず、前の艇のマネをしてジャイブも1、2回という感じでしたが、いざレースになり、コースが伸びた途端迷子になってしまい、ブローを取るかロングを走るかなど迷いながらブローも思うように取れずロングも走れないという最悪なコース選択をしたなと感じます。他にもゴミタックの連発や無駄なタック、ジャイブ、オーバーセール、クルーとのコミュニケーション不足など本当に反省は尽きません。良かった点は、春からとにかく滑りを重点的に練習していたおかげでクローズではスタートは失敗してもその後順位をあげるくらい上達してたことです。

秋女の目標はとりあえず半分を走ることでした。実は21艇(実際は20艇)だけで、半分=シングルだったで「シングルとりたい」と思って走ってました。1レースだけシングルを取れて、シングルとるという目標は1レースだけ達成できました。しかし、全体では14位ですし、自分の未熟さが技術面でも、精神面でも現れるレースだったので正直今は悔しいが勝ってます。春の女子インカレでは強風ということもあり、とにかくスタートしてゴールすることが目標だったので、ほぼビリでも達成感があったため、今回は泣くほど悔しい思いをしている自分に驚きました。ありふれた言葉ではありますが、悔しさをバネにまた頑張れそうです。とりあえず今日は泣いて、また来週から切り替えていこうと思います。

最後に一緒に乗ってくれたゆきみちゃん本当にありがとう。春インカレの時も思ったけれど、ゆきみちゃんがいたから出れたし、頑張れたと思います。私がもしクルーだったらレース中でもお構いなしに逆ジブはって沈させたいほどわがままでムカつくスキッパーだったと思いますが、最後まで頑張ってくれて本当にありがとう。このペアで次女子レースに出るときはもっと技術もメンタルも磨いて全レースシングルとれるように頑張るからまた私のクルーやってくれ!今日すぐに私が帰ってしまって、伝え損ねてしまったのでこの場をお借りしました。




最後の最後に、2日間帆立に乗ってくださった小岩井さん、熊田監督、先輩、後輩の皆さん本当にありがとうございました。また、かつ丼とロールケーキを差し入れてくださった佐藤ご夫妻、そして日々活動を見守ってくださっているOB,OGの皆様、2日間応援ありがとうございました。今度はもっと成長した姿を報告できるように頑張りますので、よろしくお願いします。


夏合宿3週目 活動報告

2023年09月05日 | 活動記録

いつもお世話になっております。3年の浅見です。

遅くなりましたが8/30㈬~9/3(日)の活動報告をさせていただきます。

自分も先週の風邪ウィークに巻き込まれ、火曜日の夜から熱が出始め、水曜日・木曜日とダウンしてしまいました。久しぶりに38.5℃まで熱が上がりました(笑)体調管理は大事ですね!

今週は先週の練習で課題に挙がったコンパスを見て船を走らせる、他艇団と自艇との位置関係を把握するを意識し、他大学さんとの合同練習にも参加させていただく機会も増え、より実践的な練習をすることが増えてきました。個人的な反省としては、実践的な練習を行う中でコンパスを見る、周りを見るという中での、基本的なクルーワークをもう2,3つ上のレベルにいかなければいけないと感じています。中風域でのヒールバランス、全風域でのスピントリムを滑りの中でも緊張感をもって取り組まなければレースでは強豪校には勝つことはできないと感じます。スキッパーのパフォーマンスを最大限に引き出す、「おい、何してんだよー」と思われないクルーを目指します。

チームとしての課題としては「練習の効率性」が上がりました。8:30に出艇をしても練習の内容が伴わない、練習中での無駄な時間が多いことが課題に上がりました。限られた時間の中でどう練習を行うのかしっかりとチーム内で共有することが重要です。個人的にはここ最近になってやっとマーク打ちが理解できて来たように思います。これも練習の効率性につながってきます。素早く正しいマークを打ち、次の練習の合図を出す。ほたてに乗る上級生はただ乗るだけではなく、どう動けばよい練習につながるか主体的に考えることが大事です。

早いもので夏合宿が始まってから3週間がたち、今週は女子インが、来週には秋イン予選があります。かなり焦りを感じております。練習あるのみ、考えて考えて練習します。

この合宿かなり1年生に助けられていると感じます。朝早くから積極的にほたてを準備してくれる、練習中も動画をとってくれる、気づけばほたてを上げてくれているなど、1年生なしではこの合宿成り立っていないと思います。個人的にですが、練習・レースから帰ってきてうまくいかなくても、1年生が笑顔でしょうもない話(笑)で出迎えてくれるので助けられています。ありがとう!

 

土曜日には熊田監督に、金曜日・日曜日には小岩井さんに来ていただきました。ありがとうございました。また、OBのくぬぎさんから水羊羹を、佐藤ご夫妻からコロッケとお弁当の差し入れをいただきました。長期合宿の励みとなっています。本当にいつもありがとうございます。

 

以上で活動報告を終わります。