今回は2年の関根が活動報告をします。
昨日と今日は風が強く、波が高い厳しいコンディションでした。
練習内容は滑り、スタート込みのマーク練習を行いました。現段階の大きな課題はスタートとマーク回航です。どちらもレースの順位に大きな影響を及ぼす重要な部分なので、1つでも多くの課題をクリアしていきたいです。
強風や波のあるコンディションでは、以前よりも余裕が持てるようになってきました。寒くて疲れて大変ですが、なんだかんだで強風が一番楽しいです。これからも寒さに気をつけてがんばっていきます。
今回は2年の関根が活動報告をします。
昨日と今日は風が強く、波が高い厳しいコンディションでした。
練習内容は滑り、スタート込みのマーク練習を行いました。現段階の大きな課題はスタートとマーク回航です。どちらもレースの順位に大きな影響を及ぼす重要な部分なので、1つでも多くの課題をクリアしていきたいです。
強風や波のあるコンディションでは、以前よりも余裕が持てるようになってきました。寒くて疲れて大変ですが、なんだかんだで強風が一番楽しいです。これからも寒さに気をつけてがんばっていきます。
今回は、2年の畔柳優生が活動報告をしていきます。
この日は、熊田監督・OBさんの森田さんが来てくださり、アドバイスをくださりました。忙しい中、練習に足を運んでくださりありがとうございます。アドバイスを真摯に受け止めて、春インカレに向けて改善していきたいと思います。
さて、この気象としては午前中は北風が1〜3mほど、午後は0〜2mほど吹き、特に午後は最初と最後では大きく風向きが変わりました。主な練習内容としては、すべりを数十分間したのち、ひたすら動作練習を兼ねて上下の短めのマーク練習を行いました。
ここ数ヶ月の課題であるジブトリムをひたすら練習していますが、なかなかうまくいきません。自分の動画を見て反省と何が違うのかを明確にし、上手な人ととの差を縮めていけるようにしないと思います。まだまだ言ってることとやってることが乖離してると反省しないと!!
さて、受験生が今前期試験に向けて最後の準備をしているそうです。それと同時に現部員は今年度の新歓活動に向けて色々な準備を重ねているところです。今年度は自分が新歓隊長として、新歓を取り仕切っていかなければなりません。自分として今年は多くの部員を入部させなければならないと思っています。現在、ディンギー班は8名(うち新4年生が3人)、クルーザー班は9人(うち新3年が4人で新2年生はいません)という状況です。今年それなりに人数を入れないと今後、ヨット部がまともに活動できなくなってしまうかもしれないんです。
そんな中、今自分は新入生に送る宣伝ビラを試行錯誤してる最中です。いかに新入生の目に止まるビラを作れるか?、白黒の制限の中で他の部活やサークルと差別化できるのか?。なんだかんだ作るのは楽しいです。何よりも他大学のポスターを見たり、モチベーションアップ動画を見たりと(完全に脱線してることもありますがw)。思ったことは、強い大学はやっぱりポスターもかっこいいです!!強い大学は練習だけではなく、ポスターまで尋常じゃないほどのこだわりを持ってやってるのかもしれませんね。なので、今回は存分に真似させてもらいましたwこのポスターが新入生に届いてくれることを願うばかりです!
「言うは易し行うは難し」
文字に起こすことは簡単なので、ここからどんどん新入生に向けて色々発信していきます!確実に!
待ってろ、新入生!
最後になりますが、制作途中ですがポスターの一例を載せておきます!
お世話になっております。工学部3年の藤井です。
水曜は凪、木曜金曜は強風で赤旗とひたすら整備と向き合う3日間になりました。各々、チューニングやマーキング、マストセットアップに尽力しました。
土日は天気は悪いかもですがしっかり乗れるので、色々改善した船のポイントをしっかり活かしていきたいです。
お久しぶりです。文学部2年の伊東です。現在行われている北京オリンピックでの日本人選手の活躍に大興奮の日々を過ごしています!自分の好きなこと、得意なことで人を感動させることができるって本当にすごいことだと思います。自分たちも人に応援されるような存在になっていきたいものです。
今日の活動報告です。午前と午後で大きく風軸・海面の様子が変わり、そこへの対応が求められるコンディションでした。午前は北東、午後は南西の風で、それぞれの風向の特徴が少しつかめた気がします。練習内容としては、サイドマークの回航練習を含めた上サ下のマーク練を中心に、スタート練や明海大学さんに混ぜていただき上下のコース練を行いました。ありがとうございました。
改めて自分の力不足を痛感する一日となりました。微風の中でのスピンワーク、ジャイブ、そしてコース引き。これ以外にもまだまだたくさんあって、本当に課題が山積みです。その分、森田さんと乗った午後の練習では、いつも以上にたくさんのことを考えながらの練習となりとても充実した時間でした。毎回の練習で必ず行うすべりでも、海面や他艇との位置関係、角度、ヒールバランスなどなど、今までもやってきたつもりではいましたが、もっともっと突き詰めていかないといけません。普段できないことはレースでも絶対できません。逆に普段やっていることはレースでもだいたいはできるはずです。「当たり前」をもっと増やしていきたいです。
房総からたくさん声をかけてくださった熊田監督、練習に混ざってアドバイスをくださった森田さん、本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。
いつもはもっと書くのですが、とても眠いうえに明日も朝早いので今日はここまでにします。また雪が降るかもしれないとのことで、寒さ対策は十分にして練習に臨もうと思います。
お世話になっております。3年工学部の藤井です。
今日は北西4~8m/sほどのいい風が吹きました。練習内容は滑りとマーク練で、今週はひたすら基礎からの徹底をやっていました。正直まだまだまともに滑れている状態ではなく、春インカレまでに形になるか焦りがすごいです。ただ今は、目の前にある課題を一つ一つ潰しつつ船と真摯に向き合っていくしかないのかなと思っています。
練習では森田さんに混ざっていただきました。ひと波で一気に取り残される虚無感がすごいですが、自分と常に比較できるのは非常にありがたいです。今後ともよろしくお願いします。
さて、表題に記した話題に触れます。冬練1週目が終わり、私は学校の課題の都合で金曜日は休ませていただいたのですが、それでも今週の練習は体にも心にもだいぶ応えました。いやぁ、本当に寒い。電車でも寒さで痙攣して多分周りからもそれこそ「冷たい目」で見られていたと思います。
また水曜日にはマストを曲げてしまう事故も起こしてしまいました。監督をはじめ、明海の国府田監督、また保険について書類を整理してくれる支援課の方々には、またお手を煩わせてしまって本当に申し訳ない気持ちで一杯です。以前一度マストを折ってしまったからこそ2度目というのは私の力不足を心の底から痛感し、反省しております。部内で事故の様子や対策についても話し合いをしたので再発防止に尽くします。
滑りもマーク動作もスタートもボロボロで春インカレで勝てるビジョンが見えず、加えて事故も起こし、「もうライフポイントは0よ!」です。モチベーションなんてものは底をついています。それでも、練習しないといけないから。ここで止まってしまったらこれまで積み重ねてきたものが無くなってしまうから。まだ少し残っている「それでも勝ちたい」という心の灯火がちらちらと残っている以上はやるしかないと、また周りの仲間たちが頑張っているから私も頑張らないといけないと、なんとか踏ん張っています。
長い冬はまだまだ続きます。この経験が、考える力が、己の成長につながると信じて。烈火の如く燃えさかれ!!!!