CUYC活動報告 帆走日記

千葉大学体育会ヨット部ディンギー班公式ブログ

10月31日 Are you ready?

2021年10月31日 | 活動記録

お疲れ様です。

裏起毛のインナーを最近購入してようやく冬練の準備が整った、2年の伊東です。出着艇で水に浸かっても全然寒くなく、非常に感動しています。濡れることを恐れず大きく動作をしていこうと思います。

 

まずは今週の土日の活動報告です。土日ともに風は弱めで、あまり満足には滑れませんでした。土曜日は午前中に体験に来た1年生をのせて試乗会のようなものを行いました。風が全然なく、ヨット経験者だったこともあって二人で乗ってもらいましたが、とても上手でした。そんな彼は試乗会(?)の後に入部を決めてくれました!詳細はまた後ほどお伝えすることになると思いますが、これで1年生は3人となり、現役部員一同、大変うれしさを感じると同時に安堵しています。今後も希望者がいれば行っていく予定なので、興味を持ってくれた子が一人でも多く入部してくれればいいなと思っています。

話がそれてしまいました。土曜日午後は、加速とタックの精度向上のために2艇ずつに分かれてミートさせる練習を中心に行いました。日曜日の午前も二艇ずつに分かれ、1年生を含んだ2艇は出着艇やロールタックの動作練、上級生の2艇は医学部に交ざってスタート練を行い、風が落ちた午後は加速の動作練を主に行いました。日曜日はOBの森田さんが混ざってくださり、マックスまで艇を出すことができました。有益なアドバイスもしてくださり本当にありがとうございました。

この2日間で、風が弱い中でしっかりとタックやジャイブを決めるには、人の動きを船の動きに合わせることが重要だと感じました。あとは、滑っているときに余裕をもって周りを見て、必要があれば他艇とコミュニケーションが取れるようになりたいと思います。

 

 

さて、代替わりして初めてのブログということもあるので、今自分が思っていることをここに残しておきたいと思います。この2021年10月は自分とヨットとの関係における大きなターニングポイントになるかもしれません。来年、そして4年生になって引退するときもきっとこの時を思い出すと思うので、忘れないようにこの場をお借りして書かせていただきます。思ったことをだらだらと書くだけになってしまう気がするので、時間がない方は読み飛ばしてください。

何が言いたいのか分からないよ!ってことになりそうなので、最初にこの文章で何が言いたいかを言いますと、インカレで結果を残してゆくゆくは全日本出たいねってことです。

そう思うようになったきっかけは、10月の上旬に行われた関東インカレの予選と決勝です。千葉大は1艇のみの出場となり、出場しない私は学連担当として2週間にわたり運営に参加していました。私にとってインカレを生で見るのは初めてのことで、ここで大変な衝撃を受けました。まずはレースに参加する艇の多さです。決勝や全日本を目指して練習している大学がたくさんいて、もちろんその存在を知ってはいましたが、実際に見ると今までなんとなくのイメージしかなかった目標がしっかりとみえた気がします。また、学連に参加し同期の人と会話する中で、未経験者でありながら経験者さながらの知識や経験を持っていることに気づかされ、このままではいけないという危機感や焦りが生じました。普段の練習で周りに大学がそれほどいないこともあったので、これまで未知の存在だったものが目の前に明らかになった瞬間でした。

ヨット部に入部してからちょうど1年が経ち、入部して以降正直言ってなんのために練習しているのか分からず漠然と練習し、それほど大事でもない予定のために練習を休んだりしました。なんとなく予選突破して決勝いければいいね、またインカレ出れない…、でもとりあえず練習!、いやなにを(なんのために)練習してるんだ?みたいになっていました。やはり目指すべきものが分からないとどうしようもないことをあるし、だけどそれを知ろうとしない自分も何をやっていたんだろうという感じです。

とりあえず、この10月でそんなヨット生活における暗黒期を抜け出し、目の前に大きな壁のようにして現れた目標に向かって歩みを進めることとなりました。今年のチームとしての目標は、先日の寺島さんのブログでもあったように‶秋インカレでの決勝進出”です。そのための私の目標は、まずはレースメンバーになること、そしてチームの足を引っ張らないようにクルーとして最低限の役割を果たすことです。自身に最も不足しているのはレースの経験です。来月の千葉県大学生選手権を含め、来年の春インまでにいくつかのレースに参加することができると思うので、それに向けてある程度の知識と技術をもって臨み、反省や改善点をその後の練習で消化していくことで経験を積みたいと考えています。

 

もう自分でも何を言ってるのか分からなくなってきてしまいましたが、先日行われた秋インをみて自分の中で大きく意識が変わりました、ということです。最近は、学校の授業と同じくらいヨットのことも生活の中心に置けるようになってきました。とにかく春イン、秋インで決勝出たいです。後輩につよつよなメンバーも加わったことですし、4年生になるときには全日本も視野に...なんて言えるようになりたいです。まだまだそんな高みを目指せるような力はないし、そんなことを言ったら失礼だと思われるかもしれませんが、そんな高い目標に向かって力を合わせてやっていきたいなと思います。

 

ハロウィンで大量にもらったお菓子を食べながらだらだらとパソコンとにらめっこしてたら深夜になってしまいました。長々と書いてしまいましたがここまで付き合ってくださり(付き合ってくださった方がいるかは疑問ですが)ありがとうございます。最後に、先日葉山へ荷物を取りに行った際に撮った写真をのせて終わりにします。はやくあの透き通ったきれいな海で練習したいなーと心から思っています。


10月24日 活動報告

2021年10月25日 | 活動記録

今日の担当は3年山口です。今日は午前にセールの塩出しとセールの整理、整備などを行いました。午後には熊田監督や森田さん指導の元、4艇ですべりや加速の練習をしました。微風で風もふれやすかったので、風を掴むのが少し難しいと思いました。風が弱いため加速前に上手く下せず中途半端な加速になってしまったので、もっとヘルムを意識して動きたいと思いました。ランニングでは後輩スキッパーに上し下しを指示通りしてもらったのですが、他艇との差があまり出なかったので何がいけないのか考えないといけないなと思います。

熊田監督、森田さん、いつもありがとうございます。

今日は朝から2年生が自主的に筋トレをしていました。3年生が頼りなくて申し訳ないですが、尊敬される先輩になれるように頑張ります。

 

さて、私ごとですが、実習が終わり暇になるかと思いきや、卒論前の実験と教習所とバイトとインターンで普通に忙しかったです。忙しいとあっという間に1年が過ぎてしまうので暇人になりたいですが、暇だと生きる意味を見失うので忙しいくらいが丁度いいんだろうなと思います。今後も体調を崩さないように限界ギリギリの忙しさで生きて行きたいと思います。


10月16日(土) 活動報告

2021年10月17日 | 活動記録

こんにちは。9月の活動休止期間が長かったため、久しぶりにブログを書きます。3年の藤井です。

今日は東の5~7m/sで、非常に練習のしやすい良い風が吹きました。午前中は1年生のスピンの練習も含めての滑り、午後は滑りとスタートの加速の練習をしました。1年生はまだ乗り始めて数回なのに、とても吸収が早く、一緒に乗っているとその成長に毎度驚かされます。11月末にある千葉県大学生選手権でレースに出ることも夢じゃないかもです。今日初めての沈を経験しており、寒かったと思いますがめげずに頑張って欲しいです。

私の課題は、波のあるコンディションでの安定した上し下しや加速の感覚を掴むことで、しばらく意識して練習していますが、中々核心の正解に辿り着くことができません。何度かうまくいくことも出てきたので、その状態をしっかり覚えて安定させていきたいです。

9月は、おそらく人生で最後になるであろうという程、自由な生活を過ごしました。朝遅く起きてゲームをやってアニメ(東京リベンジャーズと進撃の巨人)を見て、夜になるとバイトに行くという生活がデフォルトでした。今は朝7時半には家を出て学校に行き、夜は22時30分ごろ帰宅、といった生活で、先月とは比べられないくらい忙しくなってきました。大変ではありますが、前期のコロナ禍の「それなりに忙しいけどずっとオンライン授業で楽しくない」生活から「かなり忙しいけど毎日誰かと話して楽しい生活」に変わり、充実度は上がっているように感じます。前期の課題を活かしてちゃんと課題は溜めずにこなし、部活にも全力で向き合っていきたいと思います。

早くコロナが明けて、普通の大学生活に戻って欲しいです!!!!!


October 9th, 10th

2021年10月11日 | 活動記録

 お久しぶりです。3年の寺島です。最近全然ブログ書いてないな~と思ってさかのぼったところ、7月17日ぶりでした。中断期間があったとはいえ間が空きすぎて、書き方を忘れてしまいました。

 先輩方が引退ブログを書いたということは、そうです。代替わりをしました。つまり新体制になったのですが、私が主将をやる運びとなりました。ということで、一発目のブログを書きます。

 この週末から活動再開となりました!11月27日、28日に行われる千葉大学生選手権で結果を出せるよう練習に取り組んでいきます。初めての練習は、タッチ・ザ・ライン、8の字といった基礎練習+すべりにしました。まずは基礎を部全体で固める時期だと考えています。他にも、日曜の午前はセール整理もしました。畔柳と北井がかなりしっかりセールの仕分けをしてくれて、とても助かりました。大量に修理してくれてありがとう。


 と、ここまで日記みたいなことを書きましたが、こんな日常の活動報告をするために自分が最初のブログを書いているのではありません。今年の目標とかを語るために最初に書いているのです。土曜日にミーティングをして、部の目標を「秋イン決勝進出、そのためにチームとして60点」に決めました。これでも今年の予選の結果では7位でギリギリですが、点数の開き的にここを目標に定めました。だからといって春までは、なんてことはちっとも思っていません。年内の練習でレースに出られる最低ラインの技術を習得して、千葉大学生選手権をその成果を出し、さらに足りないものを把握する場と捉えています。それを春休みに潰し、あわよくば春に決勝とも考えています。そんなに甘いものではないですが、今の部員のやる気はすさまじいものがあり、このメンバーとなら無理じゃないと思います。特に、後輩の目つきが明らかに変わりました。インカレの舞台を見て刺激をかなり受けたみたいです。今までで一番、結果にこだわっている印象です。

 下級生ではないですが、私もその一人です。全員レベルアップできるように、今までの「なんかたまたまヤンキーみたいに高い位置に来ちゃって、たまたまリコールしなかったから勝てた」を、「練習でやった高さで並んで、練習でやったように加速したら勝てた」に変えられるように、「何も得ずに終わってしまった」日を1日も出さないように、メニューを増やして日替わりでやる、(今はまとも実戦を意識したものににスタートもできないので早くても来月からですが)時々部内レースをやるなど練習から変えていきます。

 初心を忘れず1年突き進んでいきます。


引退ブログ 徳田

2021年10月04日 | 活動記録

こんにちは。4年の徳田です。

昨日秋インカレの予選を終えました。応援に来てくださった方々、ご支援くださった方々、本当にありがとうございました。とても嬉しかったです。

悔しさの残る結果となりましたが、出場することができ良かったです。

文香ちゃん、一緒に出ようと言ってくれて、一緒に乗ってくれて、本当にありがとう。最後に文香ちゃんと乗れて良かったです。

畔柳くん、一緒に出てくれて本当にありがとう。畔柳くんのやる気ある姿を見て、頑張ろうと思えました。

また、後輩の皆には、陸送やレスキュー等でサポートしてもらいました。本当にありがとう。


古津さんと一緒に試乗会に通い詰めて入ったヨット部ですが、多くの方々の支えがありここまで続けてこられました。

ご指導くださる監督・コーチがいて、気にかけてくださるOB・OGの方々がいて、先輩方、後輩たち、そして同期に恵まれて。この幸せな環境で部活ができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

退部を考え、部活に穴をあけたこともありましたが、山下さんや田中先輩、同期に話を聞いていただき、また続ける決心がつきました。本当にありがとうございます。

そして両親にはたくさん援助をしてもらったし、話を聞いてもらいました。ありがとう。

これからは寺島くんが率いる代となります。
後輩の皆と部活ができて、本当に楽しかったです。ありがとうございました。
皆は気が利いて真面目な人ばかりなので、無理しすぎず適度に発散して、体調に気をつけて、楽しくヨットに乗ってください!
応援しています!

最後になりましたが、引退まで続けることができて本当に良かったです。楽しいことだけではありませんでしたが、ヨット部での経験は私にとって価値のあるものばかりでした。
今まで本当にありがとうございました。