yooyoのweb倉庫

日常の備忘録&写真日記

もらい事故(´;ω;`)

2022-12-15 17:54:30 | レガシィBR9
今朝の事、毎日通る二車線の道路。
前方にハザードランプを点滅し左車線をノロノロ走行する商業車。
私は右車線へ移り追い越したら商業車が右車線へ強引に移り
ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!
(画像は事故現場ではなく時間を置いてから別の場所で撮影)
怪我人はいませんでした。
警察署の事故証明もしました。
保険会社と修理依頼するディーラーとも連絡しました。
明日はディーラーにて打ち合わせです。


ディーラー見積もり - yooyoのweb倉庫

ディーラー見積もり - yooyoのweb倉庫

前回昨日の夕方、BR購入先のディーラーにて今回の事故における修理費を見積もりしてもらいました。調査の結果、板金塗装・サイドシル・左リヤホイール諸々で60万円(端数切...

goo blog






2時待ち

2022-08-18 16:17:31 | レガシィBR9
オドメーターに7の文字がたくさん表示された昼下がり

気分良くオイル交換にいつものスーパーオートバックスへ




予約無しでピットの作業待ちは2時間だそうです。
今後は予約をした方が良いのかな?


待ち時間は歩いていつものホームセンターと中古ゲームショップ巡り、レガシィ車内に戻り一服してたら予定より30分ほど早く作業案内の電話が来て入庫。
丁寧な作業で今回も感謝でした。





2022クロステーション

2022-08-10 07:30:48 | レガシィBR9
4月のコンバートから走行4000㎞で前後クロステーション。
日中の暑さを避け夜明けと同時に作業開始。

前日のうちにテンパータイヤも含めエア圧を調整しておきました。



フロントだったタイヤのショルダー

3シーズン目となると段減りの削り角が目立ちます。


ついでに・・

テンパー庫も含めトランクルームと室内の掃除

AM6:00前に作業完了。

プロテクター2種

2022-06-01 17:01:11 | レガシィBR9
車体は古く傷だらけですが
2種類のプロテクターを取り付けました。




Amazonで計3800円





フロント




リア
脱脂せずの着用なので剥がれおちるカモ・・




ドアハンドル。予備を含め6枚入りでした。
色がイマイチ。
マグネットタイプなので脱落しそう

タイヤコンバート2022

2022-04-07 08:49:42 | レガシィBR9
今回から例年より1ヵ月遅い4月にスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへのコンバート。
ブリヂストン「レグノ」は今季3シーズン目です




これまでは年末に冬準備を行い3月に元の戻しましたが今後は12月~4月までスタッドレスタイヤを履かせる方針です。






作業はいつも通り夜明けの薄明るい時間。
元位置をガムテープでマーキング。
交換そのものは1時間も掛からないのですが、この後外したタイヤを自宅倉庫に収納しに行ったりガソリンスタンドでエア圧調整などで朝から2往復です。




カーナビの整備表に次回クロステーションのタイミングも記載しておきました。

鍵交代

2022-04-01 20:47:47 | レガシィBR9
毎年、12年前に新車受領した4月を起点に一年毎にスマートキーのボタン電池を交換をしております。
今回は保管し使ってなかったスマートキーを掘り出し今後はコチラをメインとし
これまで使用してたモノを保管する事にしました。


左:これまでのモノ
右:掘出し物とディーラーから進呈されたシリコンケース
上:ディーラーのキーホルダーとキーナンバー票。それと使わなくなったステアリングロック(カニ棒)の予備鍵

当たり前ですが掘出し物に電池装填、正常に作動しました。
これまでのスマートキーはシリコンケースを被せ保管します。

左ヘッドライト

2022-01-06 17:06:49 | レガシィBR9

湿った雪が降りしきる中、予約してたBRのヘッドライト修理をしてきました。
(スタッドレスタイヤを新品交換してよかった・・)




約束時間の10分前にディーラーに入庫、事前に作業は約2時間掛かると言われてたので
モバイルバッテリーを持ち込み店内でAmazonプライムを視聴。
ディーラー店内には無料Wi-Fiがあり待ち時間は苦になりません。

その後、約90分で作業完了の通達を受け代金はリアゲートダンパー2本の交換も含め80000円也を支払いお店を出ました。




4年降りの大雪警報から一夜明けた朝、
しっかりと整備されたBRは雪道での不安は全くありませんでした。



新スタッドレス

2022-01-04 07:43:41 | レガシィBR9
一昨日コンバートしたスタッドレスタイヤですが購入から10年を超え・・
いい加減、コレで雪道を走行したならば機能が怪しく摩耗も激しい事から新品に交換してきました。



いつものスーパーオートバックス。
素早く見積もりを出してもらい現金支払い。
1月3日は初売りで混雑してるかと思いきや、ピットの作業待ちは40分程度でした。



作業時間はついでのフロントワイパー2本も含め1時間も掛からなかったです。
いつも丁寧な作業、接客サービスに感謝です。






今回選んだモノはダンロップ製ウインターマックス。
古タイヤ廃棄、窒素ガス充填等含め108000円でお釣りがでました。
ワイパー2本は7000円でした。

2022 スタッドレスタイヤ

2022-01-02 08:56:35 | レガシィBR9
例年なら年末に行うタイヤコンバートは
年を明けた今朝に持越しました。


いつもの如く日の出30分前から作業開始、45分程度で脱着完了。
年始営業してるセルフスタンドで空気を充填、調整してきました。

フロントスポイラーの取り外しはまたの機会にします。