yooyoのweb倉庫

日常の備忘録&写真日記

プリンター買い替え

2021-01-19 12:00:00 | 家電(実家・事務所)
2015/6月にノートパソコンと共に購入したプリンターがついに作動しなくなった。



一年以上も前から作業中頻繁に「カバーが開いてます」の警告が出て騙しだまし使用してたが
ついにインクトレイが動かなくなりお役目御免、引退させました。




買物においてはあらかじめCanonのサイトを閲覧、機種を決めておきました。
TS7430(ネイビー)
替えのインク5色パックも含め地元ヤマダ電機で28000円でした。




取説通り梱包から出し黄色テープを剥がし電源を入れインクを装填。
試し刷りを経てパソコンとプリンターをLANケーブルで繋ぎ付属ディスクをドライブ装填(これまでと勝手が違いディスクを入れても結局キャノンのサイトからドライバをダウンロード)
インストール後、パソコンがプリンターを認識できないので旧プリンターのディスクでインストールしたアプリケーションを全てアインストール。
接続するUSBハブも古くて怪しいので外部電源付きの新品に交換。

かなりスリムになりデスクに余裕が出来、本体操作は全て物理ボタンで良い感じです。
スキャナーユーティリティも引き継がれ無事就業させました。



翌日小変更。

感じの良いボタンですが「OK」ボタンと「ストップ」ボタンが縦の同列で間違いそうなのでマーカーで上塗り、
白いビニールテープで仕切り線を貼りました。

遠い夜明けと思いやり

2021-01-19 07:05:22 | 日記




本職での稼働が未だ復旧せず2021の年明けが出来てない。

施工技術者との連絡は取れているのものの今日来るのか明日来るのか・・

これを機に日頃のメンテをしっかり、メカの致命的不動を避けるように心掛ける。
復旧するまで待ってくれてる人たちの事は忘れない。

昨日の夕方は気晴らしにいつもの焼き鳥屋さんへ。
時短要請で早めの開店早めの閉店であるが入店した時は私の他3組の客人。
そのうちの座敷にいた爺婆組が帰り際「店、暇になったな」と実に嫌みったらしく夫婦そろって連呼。それも自分で面白いと思っている口振りで始末に悪い。
およそ40年以上にわたり地元で愛され繁盛するこのお店のお客様で満卓になってる姿を私も知っている。
だが今の世の中の事を鑑み、酔ってるとは言え酷い物の言いは側にいて不快でした。
冷めた目でソイツらをガン見し姿が見えなくなったところ思わずバイトさんに小声で「嫌な言い方だったねー、何の励ましにもならん」と耳打ち。
バイトさんの(^_^;)な表情に自分も同じ人種にならないように強制的に話題をネット動画に変えました。

辛い時こそ思いやりの心を保ちたいです。


復旧日程がいよいよ決まり延期すぺき二軒のうち一軒と連絡がとれずモヤモヤ。