先日、高速道路を走行中にハンズフリーで電話を受けたところ相手から声が破裂して聞き取れないという事象がありました。
反響音ハウリングに対しては受話音量を極力下げバランスを取っているつもりでしたがどうにもならない。
恐らくは荒れた路面のロードノイズが室内に漏れそれが干渉してるのではないかと疑ってはいるのですが何とも言えません。
一般道では問題なく使えてると思いますが・・
対症療法としてマイク付きイヤホンを購入しました。
Amazonで1000円。

Bluetoothではなく有線式を選んだのは車内使用限定で接続解除が素早く出来るからです。
今回は高速道路での通話が難儀な事でイヤホンを用意しましたがこの他にも
来客が同乗した場合、着信電話を受けた時の受話内容を聞かせたくないという理由もあります。
通話実験

事務所の携帯電話を使いマイクのテスト。
コチラの音声は良く届いてました。
マイク付きイヤホンは15年以上前にも使用した事があり使い勝手は良い意味で変わりませんでした。
イヤホンの右側を本コードにテープでまとめ、使用する際は左側だけで聞き取ります。
使用しない時はセンターコンソールのカップホルダーに置きます。
反響音ハウリングに対しては受話音量を極力下げバランスを取っているつもりでしたがどうにもならない。
恐らくは荒れた路面のロードノイズが室内に漏れそれが干渉してるのではないかと疑ってはいるのですが何とも言えません。
一般道では問題なく使えてると思いますが・・
対症療法としてマイク付きイヤホンを購入しました。
Amazonで1000円。

Bluetoothではなく有線式を選んだのは車内使用限定で接続解除が素早く出来るからです。
今回は高速道路での通話が難儀な事でイヤホンを用意しましたがこの他にも
来客が同乗した場合、着信電話を受けた時の受話内容を聞かせたくないという理由もあります。
通話実験

事務所の携帯電話を使いマイクのテスト。
コチラの音声は良く届いてました。
マイク付きイヤホンは15年以上前にも使用した事があり使い勝手は良い意味で変わりませんでした。
イヤホンの右側を本コードにテープでまとめ、使用する際は左側だけで聞き取ります。
使用しない時はセンターコンソールのカップホルダーに置きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます