遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

銀座の名店3

2024年08月07日 | グルメ
 

先日伺ってきました。
最近は少しハムを切っていただいてシェリーを呑むことが多い。

 

その後伺ったはち巻き岡田では、サザエの壺焼きをいただきました。
こどもの頃、海の家でおいしそうだなと思いつつ、高くて手が出なかったのを思い出します。



最後はシャモ鍋の雑炊です。

実はこの前に京橋の床屋に伺っているのですが、担当の方が異動することになりました。
そのお店が月曜日が定休日なので、少しスケジュールを考えなければなりません。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだち海苔弁

2024年07月18日 | グルメ


仕事の関係でお弁当の夕食が続きました。
さすがに飽きてきたので、こちらからこの「すだち海苔弁」をお願いしました。
以前にも報告した海苔弁の季節バージョンです。
さっぱりしておいしかったです。
この週末に仕事で盛岡に出かけるのですが、そこでもお弁当が続きます。
胃薬は必需品です。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の昼食

2024年07月08日 | グルメ


午前中にデパートなどに行って、たいてい昼食も買って帰ります。
しかし、お弁当だとどうしても食後血糖値に影響してしまう。
また、ここのところ仕事の関係でお弁当の夕食が続いていた。
時々、サラダとサンドウィッチというメニューにしているのですが、今回もその選択にしました。
サンドウィッチは2つほど残しておやつ代わりにします。
この暑さでは散歩にも行けないので、食生活で何とかしないと。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薦められた蕎麦屋ですが…

2024年07月03日 | グルメ
行きつけの鮨屋さんから薦められていた蕎麦屋さんに伺いました。

  

お通しも手が凝っていて、おつまみもおいしい。
ビール代わりに蕎麦焼酎の蕎麦茶割を呑んだのですが、夏にぴったりに感じです。
お酒も充実していました。
写真にはありませんが、久しぶりに天抜きもいただきました。



しかし、最後の蕎麦がいただけない。
変に腰がありすぎて、越後のへぎそばのような食感でした。
お客さんをするつもりでの下見だったのですが、残念ながら候補から外します。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカのマルガリータ2

2024年06月22日 | グルメ


九段下の鮨屋の帰りに、口をさっぱりさせる目的でカクテルを2杯呑んでから帰ります。
今回は女性の新しいバーテンダーさんでした。
マティーニの次にスイカのマルガリータをオーダーしました。
ロングで出てきたのはちょっと意外で、テキーラの風味が薄い。
マティーニもジンとの絡みが少し足りない印象でした。
これからに期待したいと思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の名店2

2024年06月05日 | グルメ
  

月に1回の銀座巡りです。
床屋に行ってさっぱりしてから、バーに繰り出します。
今回は珍しくシェリー酒をいただきました。
合わせてハムも切っていただいたのですが、良く合いますね。
フルーツは小夏にし、最後はブラッディーメアリーにしました。

  

それからはちまき岡田です。
料理で季節を確認するのは、この上ないぜいたくですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場のお茶

2024年05月27日 | グルメ


朝出勤した時に、自分でコーヒーかお茶をポットに入れます。
お茶は静岡の掛川茶に決めているのですが、今回は特蒸し煎茶にしました。
最後の一滴まで絞り尽くすように入れるようにしています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカのマルガリータ

2024年05月18日 | グルメ


月に1回九段下の鮨屋で季節を確認しています。
帰りは19時30分頃の東京発東海道線に乗り、横浜に着くのは20時10分頃になります。
少し口をさっぱりさせたいと、最近はベイシェラトンのバーに立ちよることが多い。
ショートを2杯くらいいただくのでボトルは出しません。
この日はマティーニの次に果物でのショートを所望しました。
スイカのマルガリータです。
久しぶりにテキーラを呑みました。
グラスの縁をスイカでなぞり、半分だけ塩がついています。
とてもおいしかった。
そこからタクシーで帰宅するのですが、同じ運転手さんに遭遇することも少なくありません。
行動がパターン化しているので、大体時刻が同じになるのでしょうね。
toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の名店1

2024年05月13日 | グルメ
おそらく今後も繰り返しご報告すると思いますので、シリアルナンバーをつけることにしました。



行きつけの床屋です。
かれこれ20年近く通っているのではないかしら。
最近はネイルケアもしていただいて、贅沢な気分になります。

 

バーでの一杯目はマティーニと決まっています。
その後フルーツでショートを2杯いただきました。
どれも絶品です。



つい最近誕生日であったことを伝えると、昨日届いたというシェリーを開けてくださいました。
ありがとうございます。

 

はちまき岡田では季節柄あんこう鍋がシャモ鍋に変わっていました。
これもとてもおいしい。

このコースもほぼ月例なのですが、その都度味と季節とを確認しています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の焼き鳥屋さん

2024年05月11日 | グルメ


誕生日を自宅で祝うのも良いですが、妻の負担も大きいので、地元のお店ですませることにしました。
2回ほど伺ったことのある焼き鳥レストランです。
上は10本セット+ぼんじりです。

 

前菜の盛り合わせやガーリックトーストなどもいただけます。

予約して、17時代に入店したので、ほとんどハッピーアワーの値段ですみました。
おいしいだけではなく、お得感もあります。
ごちそうさまでした。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関内でのランチ

2024年05月03日 | グルメ


月に1回、関内近くで定例会議があります。
その日はレストランで昼食を取るようにしているのですが、よく使っていたハンバーグ屋さんが午前だけになってしまった。
ラーメンなどで凌いでいたのですが、リーズナブルでおいしいお店を見つけました。
3種類のランチメニューがあり、ドリンクは飲み放題です。
オレンジジュースもおいしい。
サラダ、スープもついて1000円ですからお得感があります。
ただ、一人で行くとカウンター席に通され、目の前に(夜に提供するであろう)ジンやウイスキーのボトルが並んでいるので気が散ります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の名店

2024年04月04日 | グルメ
 

京橋の床屋→bar goya→はち巻岡田のコースは月例です。
そのbarでいただくのも1杯目マティーニ、最後3杯目がギムレットというのが定番で、その間に何を入れるかだけの選択です。
前回同様土佐金柑のショートカクテルにしました。

  

はち巻き岡田もオーダーは決まっています。
ただ、お店の方で季節により鍋が変わります。
そろそろシャモになりますね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパ地下の野菜ジュース

2024年03月19日 | グルメ
 

妻と一緒にデパートに買物に行っても、待ち合わせに遅れてくるのはしょっちゅうです。
先日そんなときにデパ地下の野菜ジュースを飲んでみました。
港南台の高島屋にもジュースやさんがあったことを想い出しました。
二日酔いの時によく飲んだものです。
なかなかおいしかった。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎわい座

2024年03月11日 | グルメ
ゴルフに行く予定でしたが、おりしもの雪で天候が怪しい。
キャディバッグを送って空振りになっては申し訳ないので、安全を取って中止にしました。
当日はゴルフ場はクローズになったので、大正解でした。
その時間をどう過ごすかをいろいろ考えました。

  

そごう横浜店の日本そば屋で蕎麦焼酎を呑みながらの昼食にしました。
なかなか品揃えもあっておいしい。

 

同じフロアのシーガーディアンⅢでマティーニとギムレットとをいただきました。
眺望の良いバーで呑むのも気持ちが良いものです。

 

それから野毛に繰り出してにぎわい座に行きました。
コロナ禍以来ですので久しぶりです。
ニュースペーパーやナイツが出ることもあり、ほぼ満席でした。



この日は特別に全員の写真を撮らせていただきました。
今度はゆっくりと古典落語を聴きたいですね。

 

締めくくりはにぎわい座から歩いてすぐの店でいつものふぐ鍋です。

急遽建てたプランでしたが、なかなか充実していたと思います。
こんな日があっても良いですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野毛の焼き鳥

2024年02月24日 | グルメ
前々から行きたかった野毛の焼き鳥屋さんに伺いました。
開店前30分に並びました。
こんなことは久しぶりです。

 

肉が軟らかくとてもジューシーです。
焼き方にこだわっているのでしょう。



この漬物も絶品でした。
箸休めにちょうど良い。

 

最後にウズラとコンニャクをオーダーしています。

11席のカウンターのお店ですが、外には空くまで待っているお客さんが並んでいました。
やはり行列のできる店なのですね。

野毛はdeepだと思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする