
先日プレーしてきました。
しかし、この写真は午後のものです。


午前は3メートル先も見えないくらいの深い霧です。
前の組はメンバーの方も入っているというので、少し安心していたのですが、かなり待たされアウトに3時間かかっています。
ロストボールも多く53というスコアでした。

インもスタート時点では同様でした。
しかし、おかげさまで少しずつ霧が晴れてきた。
11番で崖崩れがあり、急遽ショートホールにしつらえなおしたという話を聞いていましたが、フェアウェイにホールを作っただけなのでラインも何もありません。
当分ここはOBでなければボギーとして数えることにします。

しかし、霧があがってから、13番パー14番パー15番バーディー16番パー17番パー18番バーディーと快進撃できました。
インは39であがっています。
山の天気はわかりませんが、粘り強くプレーすることが大切なのですね。
toko
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます