興味のある番組が少ないので、今年はNHKの大河ドラマも観ています。
そのエピソードを参考書などで調べるのも一興です。
明治維新の「維新」は中国の古典である「詩経」や「書経」からとられたものとされていますが、すでに第二次長州征伐当時、長州の軍隊に「一新組」「維新団」と名づけられた一隊があったことを知りました。もしかしたらその後のネーミングに影響したのかもしれないとも思えます。
また、廃藩置県をめぐって、県名と県庁所在地とが同名の県は明治維新の時に官軍に味方した藩、違う県は朝廷に敵対した藩があった場所だということも初めて知りました。以前から九州の県庁は全て県名と一致していることには気づいていたのですが、こういう理由だったのですね。
「新しい生活様式」では時間があり余りますが、こういう発見をすることもできます。
toko
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます