こんばんは、ひろみです。
ブログを書こうと思ったら、グーグルのロゴが変わっていたのでチェックしてみました。
なにやら、クイックステップの楽しげな曲で、水を出して石鹸つけてから、6種類の洗い方で洗った後、石鹸を洗い流すという行程を、50秒かけてアニメーションで実演しています。音楽に合わせて振り付けを作ったら、つい雑になってしまいがちな手洗いも楽しくできそうですね。(世界中で新型コロナウィルスの感染が拡大しているということで、この手洗い法は世界保健機関(WHO)のガイドラインを基にして作られているそうです。)
さすがは、グーグルさん。
このかたは、どなたでしょうか?
手洗いの大切さをとなえた、ハンガリー人の医師、ゼンメルワイス(センメルヴェイス)・イグナーツという方だそうです。当時は、手洗いが大きな消毒効果を持つことは、常識ではなかったらしく、当時勤めていた病院からも追放され、ウイーンの医学界からも追放されて、その事が原因でなくなったと言われています。
人を救うためにしたことが、自分の命をなくす事になるなんて…。
ダンスは、手を握るのでピカピカの手で踊りましょう。