こんにちは、横瀬です。
土曜日は南郷文化祭の発表会には予想以上に観に来ていただきありがとうございました。
南郷文化祭の発表会のことは後日また掲載したいと思います。
南郷文化祭の宗像から帰ってきて、ホッとする間もなく、翌日にJBDF福岡大会の設営に行ってきました。
そして日曜日は電気ビル「みらいホール」にて今年最後のJBDF九州競技ダンス選手権・福岡大会が開催されました。
3月に同会場で開催され「みらいホール」では今年2度目、本年度はJBDF九州連盟では3年ぶりに年6回の競技会を無事に開催することが出来ました。
JBDFはジュニアの大会も行われてます。競技ダンスは若いうちから早く始めた方が良いと思います。
イベントが続いたのと、大会がバッティングした関係で出場選手も若干少なめ、観客も空席が目立ちました。
しかし白熱したバトルが展開され、選手の演技は素晴らしかったです。
プロラテン選手権、プロスタンダードオープンともに福岡中支部所属の佐藤文紀・裕子組が優勝!見事な演技を魅せてくれました。
私たち裏方も大会が滞ることなく運営を進めてました。
先日の熊本大会で競技を引退した青山貴紀・美紀組に長年チャンピオンとして活躍、その功績を讃えJBDF九州連盟より表彰されました。
青山組には来年の当スクールの25周年パーティーにゲストでお呼びしてます。お楽しみに(^^)
コロナ禍で2020年は全く競技会が開催出来ず、2021年は小規模ながら3回開催、今年は無事6回開けたことが大きかったです。
まだまだコロナ感染は収まってませんが、来年に向け1歩進んだと思います。
来年のJBDF福岡大会は3月26日(日)に「みらいホール」で開催されます。
10月21日(土)、22日(日)には福岡市総合体育館(照葉セキスハウスアリーナ)でJBDF全日本ダンス選手権が開催されますので、ダンスファンの皆様お楽しみになさってください。