iPhone 3GS の購入をきっかけに、自分名義の携帯3台をソフトバンクに合わせたのだが、お店によって購入時の条件が変わってくるようです。
大手スーパーの携帯販売コーナーで、Jフォンから使っていた携帯の機種変更とiPhone をMNPで新規契約。
機種変更は、分割払いとホワイトプランだけの契約。
iPhone は、公式に「ホワイトプラン(i)」、「パケット定額フル」と「S!ベーシックパック(i)」の契約が条件となっていますが、こちらの店では、「Wホワイト」と「基本オプションパック」も追加が条件となっていました。
追加したサービスの契約期間は、「月末までは・・・」と言っていましたが、正直なところ 90日使ってほしいそうです。
7000円分の商品券も貰ったし、解約は しないよ
機種変更した携帯をソフトバンクショップで アップデートするように言われていたので、別の日に 同じスーパー内にある ソフトバンクショップに赴き、残る1台をMNPで新規契約をする。
目も耳も遠くなった 親が使うので、かんたん携帯(832T)を一括払いで購入。
契約の条件として、「ホワイトプラン」以外に追加されたオプションは下記の通り。
Wホワイト ¥980
あんしん保証 ¥498
基本オプションパック ¥498
S!ベーシックパック ¥315
パケットし放題 ¥1029 ~ 4410
S-1 バトル(動画) パケット通信料のみ
コンテンツ得パック ¥315
以上のサービスを90日以上使うように
ソフトバンクショップだからなぁ ? ソフトバンクは誰でも この条件で購入してるのかな?
と思ったけど、店によって違っているようだ。
契約する前に、値段より 店独自の抱き合わせオプションの確認が必要なようです。
直営店、または オンラインショップ では、オプションの強要は無いと思われます。
<追記>
後日、ソフトバンクモバイルへ問合せしたところ、各種オプション等を付けて契約するのは、販売店にまかせられているが、顧客に対して十分な説明を怠っていたという事で、当方の希望しないオプションは全て解約、販売店には厳しく対応するという回答を頂いて、一応決着となりました。
<iframe width="468" height="60" frameborder="0" scrolling="no" marginwidth="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2481393&pid=878273292" marginheight="0" allowtransparency="true"> </iframe><script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>