CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【SynthEyes】自動化されたレンズキャリブレーション!After Effects連携ワークフロー

2012-01-06 23:19:42 | After Effectsを使ってみる(121)~(130)

最新のSynthEyes 2011.0.1009 では、レンズのキャリブレーションが簡単に出来るようになっています。


1009のプログラムファイルには、新しいAfter Effects用レンズディストーション Pixel Bender が含まれています。


1008までバンドルされていたPixel Benderは削除して、新しいものをインストールしておかないと、正常に機能しません。





<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【After Effects】パスに沿ってオブジェクトをアニメーション!『Omino Snake』

2012-01-06 21:47:52 | After Effectsを使ってみる(121)~(130)

Ominoサイトで無償で配布されているプラグイン集「Omino Suite」の中に「Omino Snake」というエフェクトが入っているようです。


残念ながら、Windows版には入っていません。


オブジェクトがパスにそって動いています。


Illusratorのブレンド機能のように、軸にそって滑らかにオブジェクトが変形しています。





<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>