CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【After Effects】HDR Light Map を作る(光源)!Part 5

2011-04-16 23:53:30 | AfterEffectsを使ってみる(231)~(240)

マップづくりは、一先ず中断して 実際の効果をテストしてみました。

Img_0184


After Effectsのプラグインとして使える ProAnimatorで3Dモデルを読み込みリフレクション(又はハイライト)のマップに設定しています。

Zaxwerksの3D Invigorator Proでも同じような効果が出ると思います。


HDR Light Studioには、光源になるライトのサンプルが用意されています。

After Effectsの標準機能だけで作る場合、CS5以降のバンドル版 mochaを使ってシェイプを作成すると良いかもしれません。

mochaは静止画では動作しないので、動画を用意して適用なシェイプを作成します。(例えば ライトの形や窓の形など)

通常はモーションブラーを選択するためのエッジのスプラインも利用します。

Img_0186

After Effectsにペーストすると、ぼかしが入ったシェイプが完成します。

Img_0185



<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿