After Effectsのエフェクト「フラクタルノイズ」については、Creative COWで 詳しく説明されています。
Fractal Noise - A New Look at an Old Friend
今回は、「複雑度」1.0 の 基本的なパーリンノイズを横に引き伸ばしたものを使って、ファイバー風にしてみました。
プロジェクトファイル CS4 DownLoad
参考にしたのは、Photoshopプラグイン Filter Forge のフィルタ「Fiber Image」で、作り方も できるだけ合わせようとしたけど、なかなか ちょっと・・・
After Effectsで使った物を拡大したのが 下図です。映り込みは Minining のファイルタを使って出来るか どうか?
フラクタルノイズのレイヤーを回転角度を変化させて、コンポジションを4個作成。
グレーの調整は、コロラマを使っています。
ディスプレイスメントマップ又は、タービュレントディスプレイスで変形。
基本のノイズを乗算で重ねますが、黒のライン上には重ならないように、トラックマットを使用。
4個のコンポを「比較(明)」で合成すると、トップの画像になります。
穴が開いている箇所に、色が付いている場合は、アルファチャンネルを作成します。
もう少し手を加えて、良くなったら報告を次回。
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます