今年のシメは去年までのオスのシメと違って極端に警戒心が強いようだ。毎日家の近くまでは来ているようだが、なかなか下まで降りて来ない。下に降りても長居はしないで飛び去って行く。昨日は南の庭の向こうのミズナラの木の上にいる姿を見た。今日は午前中にヤマツツジの枝の中にいるのを見た。午後またやって来たが高い木の上にいて下には降りて来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/b4a0231e806af65b331f7fcc7962df26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/67a63d993bd817a14f216dd61ea6d8f1.jpg)
カワラヒワはほとんど一日中、裏庭のえさ場に十数羽来ている。飛び去ってもしばらくするとまたやって来る。同じのが来ているのか別のグループなのかは分からない。二羽で餌台に上がるのはオスとメス。別の鳥が来ると追い払う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/c810701869092c3311335f731f256e8a.jpg)
ちょっと、この目つき、怖そうだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/b4a0231e806af65b331f7fcc7962df26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/67a63d993bd817a14f216dd61ea6d8f1.jpg)
カワラヒワはほとんど一日中、裏庭のえさ場に十数羽来ている。飛び去ってもしばらくするとまたやって来る。同じのが来ているのか別のグループなのかは分からない。二羽で餌台に上がるのはオスとメス。別の鳥が来ると追い払う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/c810701869092c3311335f731f256e8a.jpg)
ちょっと、この目つき、怖そうだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b4/2f6307847f77297a89d38b29d198d52f.jpg)