daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

ミニ巾着和柄

2025-01-31 | 縫い物
こんばんは、また寒くなりましたね。

ミニ巾着、いろいろ作りました。和柄が可愛いのでご紹介します🐱

やっぱり赤と紫が好きで、仕上がると、ホントにかわいくて、カバンのなかで目立ちそう。



この時期、リップかのど飴入れたらピッタリ。

あと、カントリーとおとなし目のがらでも作りました。カントリー柄は中が細かい赤のギンガムチェック、おとなし目のがらは、中がベージュに白の小さな水玉模様です。



次はどんな柄にしようかなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ物大好き!

2025-01-25 | ごはん
体重は横ばいを続けていますが、増加を食い止めるため、しばらく揚げ物を食べていません。 惣菜も買わなくなったので、急にコロッケが食べたくなります。

どうせなら美味しいコロッケを食べたいので、手作りしようかな。

昔食べたコロッケで最高に美味しかったのは、コロッケ屋さんのじゃがいもだけ粗くつぶしてマヨネーズで味つけしたコロッケです😁

ホクホクで、お芋ゴロゴロ、サクサクでした。

ちょうど長崎産のじゃがいもを買ったばかりなので明日作ってみよっと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスチャードオススメです!

2025-01-23 | やさい
こんばんは🐱今日お買いものに行きました。メモを持ち、品物を見つけると⁉️

(゜O゜;こんなに高くなってたんだ‼️

の連続で、ほとんど手がでない。なかには、値上がりした上に数まで減ってる!

最近の買い物メモが、○○円以下で買い!に変わり、しっかり守って出費を抑えてます。

過去に何回か書きました、スイスチャード、オススメです😁

何故か寒冷地の仙台で越冬しますし、発芽率も最高!鳥や虫の被害もほとんどないです。

ホウレン草の仲間ですが、少しもそっとしています。味に特徴がないので飽きるかもしれません。

私は生でも食べちゃいますが、他の葉物類と同じようにどんな料理にも使えます。

春になったらたくさん育てましょう。簡単です🤗

別名、ふだん草、虹色菜(にじいろな)とも言います。

不断は、採っても採っても生えてくるのと、収穫期がながいからです。

にじいろなは、黄色や赤、オレンジや紫色、ピンクなどいろいろな色の葉柄があるからです。

株ごとに一色です。種はいろいろな色が入っていて、葉が成長すると色がわかるので楽しい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちなし巾着

2025-01-20 | 縫い物
ここ数日は新しいデザインを考えていました。

最近神社やお寺を廻り、御朱印を集めている方をよく見かけます🐱

年齢に関係なく、若い方でも御朱印を集めている方がいらっしゃるようなので、御朱印帳を入れられるサイズで、昼休みにお財布と携帯だけちょこっと持っていけるような、またバッグの中をスッキリ片付けられるようなそんな巾着を作ってみました🍀

和テイストで、落ち着いた感じにしました。でも、裏地は可愛いピンクです



じっくり考えたので修正なしで大丈夫でした❗️

はば広い年代の方に使っていただけるように、10セットくらい表地と裏地を組み合わせました。裁断すればつぎつぎといろいろ出来ますのでお楽しみに

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の旅

2025-01-15 | 日記
先日書いた白鳥さんようこその続編です。少しわかったことがあります!

渡り鳥は凄い視力を持っていて、上空から地形をみてかなり細かいところまで覚えているようです。また、飛行中は太陽と星座の位置角度などを目印にしているようです。

鳥とは会話できませんから、どれも諸説あることとは思いますが、そもそも鳥が飛べることが驚きなのに、数千キロも移動しているなんて信じられないです 。

地球温暖化が進む中、渡りにも変化が生じているのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする