daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

バッグの糸

2012-07-14 | 編み物

この前紹介したくるみボタン



あれはバッグに使います



そのバッグの糸ははこんな糸です



綿の糸で柔らかいし色も鮮やか



モチーフをつないで作ります











usako

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみボタン

2012-07-12 | 編み物

夏の編み物を頑張ってます usakoです



編み物グッズにつけるくるみボタンを作りました



気に入った布を円く切って、くるみボタンを作る専用の型にはめ込んで作ります。



気を付けないといけないのは、柄の出かた



真ん中に柄を出すときは、慎重に作業しないとずれてしまうんですよね



特に、ボタンを作る最後の作業では、型にうんと力を込めてボタンを押しこむのですが、



立て続けにやると手が疲れてしまって、だんだん集中力もダウン



指先が痛くなります



でも、きれいに出来上がったときはやっぱり幸せ







くるみボタンにすることで、生地の表情が少し変わるというか、思っていた以上にかわいくなることがほとんどです



同じ生地でも、柄の取り方によってバリエーションが楽しめるのも面白いです



たくさん作ってみたいけど、やっぱり手は大事



ほどほどにします







usako


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースの小花

2012-07-07 | 編み物

おはようございます usakoです



最近はこんなの作っていました



レース糸で小さいお花をたくさん編んでいます



それをつないで、3つのお花が手をつなぎました



これは、今度納品するものに使うパーツなのです



レースの糸はツヤがあって色もキレイ



編むの楽しいなぁ



それにしても、梅雨曇りの日が続いていて部屋の中が薄暗い



写真がきれいにとれない・・・



ぴっかぴかの晴れの日が待ち遠しいですね


usako

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェコースター

2011-09-29 | 編み物

 今日はさわやかな秋晴れですね


 風もカーテンをふわふわっと揺らしてくれて、とても気持ちがいいです


 糸選びに苦戦していたコースターですが、やっとできあがり&納品できました


 花モチーフはかわいいので大好き


 手編み作品には何かとつけまくってます


 今回は、花モチーフを真ん中に据えて縁をフリルっぽくしました


 糸も、ピンクだけでは秋らしさが出なかったので、ベージュの糸をプラスしてみました


 



 カップを置くと、まわりのフリル部分がさらにかわいく見えるんですよ


 あーでも、本当にぎりぎりだったけど何とか納品に間に合ってよかった


 お店に並ぶのをお楽しみにしていてください。




usako



  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸選びに苦戦…

2011-09-21 | 編み物
 糸を探しているうちにコースターを作りたくなったので、次に作るのはコースターにしました


 何種類か糸をピックアップして、いろいろな形に試し編み


 糸が「かわいい~」と思っても、編んでみると雰囲気が変わるので試し編みをして確かめるんです。


 イメージ通りにできなかったり、意外とかわいくできたり


 編み物の楽しみの一つでもあります(ちょと大変だけど…)


 雨の日が続いて、台風もすごいことになっているので、気分を明るくするためにピンク系の明るい色で作りたいなぁと考え中です

 
 写真のお試しコースターは、「糸にツヤがあってきれい~」と思って作ってみたものの、できあがりはなんだか春っぽくなってしまったので却下です


 (ちなみに一緒に写っているお花は、以前紹介したヘアゴムのお花です


 そもそもピンク系で秋冬物を作ろうとしているところに無理があるのかな…


 かわいい作品ができあがるようにがんばります





usako
 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする