daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

白鳥の旅

2025-01-15 | 日記
先日書いた白鳥さんようこその続編です。少しわかったことがあります!

渡り鳥は凄い視力を持っていて、上空から地形をみてかなり細かいところまで覚えているようです。また、飛行中は太陽と星座の位置角度などを目印にしているようです。

鳥とは会話できませんから、どれも諸説あることとは思いますが、そもそも鳥が飛べることが驚きなのに、数千キロも移動しているなんて信じられないです 。

地球温暖化が進む中、渡りにも変化が生じているのかなぁ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事始め

2025-01-02 | 日記
皆さま、新年明けましておめでとうございます

今年のお菓子は、スーパーで練りきりを買いました。お花の形で色も可愛いくて、まだ食べていませんが、美味しそうです。

さて、2日なので事始めとして、巾着を作りました。表地と裏地を決めて、裁断しました❗️上から表地裏地の順です。


なかなか綺麗な組み合わせになったと思います。

今年の目標はまだやったことのないネットでの販売です。メルカリもヤフーも売り買いしたことがないので、よく調べてからしようと思います。

そのときはどうぞよろしくお願いします🐱

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の徳

2024-11-30 | 日記
早起きは三文の徳といいますが、最近は日の出が遅くなったので、早起きすると外は真っ暗です。早く冬至がくるといいな。

朝日を浴びるとさまざまな恩恵に浴することができますが、冬の朝日は何故かすごくまぶしい❗️朝運転していて東向きに道が変わると、なんにも見えなくなるくらいビカーッと光の世界に突入となります。

私は早めの出勤なので、朝日を浴びる機会は多いのですが、やはり寝つきがいい日は、朝日浴の日だと思います。

休日にゆっくり起きると、寝つきが悪いのはそれが原因だったのかと今さら気付きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯祭り

2024-11-24 | 日記
今日は宇那禰神社で自然薯祭りがあったので行ってきました。お天気も良く、紅葉もありいい1日でした。



ミニとろろ丼のおふるまいもあり美味しくいただきました。

今夜はマグロとろろ丼にしましたが、とろろはもっちもちでほんのりあまくてすごく美味しかった~。

神社に参拝して帰ってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥がやってきました🦢

2024-11-12 | 日記
先日、郊外の里山の稲刈り後にひこばえが青々としている田んぼに、30羽くらいの白鳥が休んでいるのを発見しました❗️まだ秋も実感出来ないのに、もうきたんですね。みんなで日向ぼっこという感じです。落ち穂も食べているみたい。

数千キロの旅を仲間と力を合わせてしてきたと思うと、ようこそ白鳥さんと言いたいです。渡り鳥はV字飛行で、先頭の鳥の羽ばたきで生じる気流に仲間が助けられながら、全員で均等に先頭の役割を担いながら旅するそうです。地図も時計もないのにどうやって交代しているのか不思議です。

我が家の上空は、白鳥さんの飛行ルートらしく、時々鳴き声が聞こえます。鳴き声で合図しているのでしょうか?長旅を共にする仲間ですから、意思の疎通は大切だと思います。

縦横無尽に言葉を操れる人間でも及ばない、凄い能力が白鳥にはありそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする