実家へ行ってきました

富士山は黒く、夏の山に変わっていました。
次女と一泊。
一泊だと忙しすぎて分刻みのスケジュールになってしまう。
高速運転は疲れます

現在の住まいは駅までそんなに遠くないし、スーパーもコンビニも郵便局も近い。
銀行はちょっと遠くなってしまったけどATMは近いし、コンビニでもおろせるし、
便利な場所。
自転車があれば車がなくても不便なことはないので
実家に行く必要がなければ車は不要。
何かあればレンタカーで十分。
もう運転したくない。
今は仕方ないです。
実家に着いたら一か月も経っていないのに惨状だった・・・。
玄関先にはゴミ、取った草の山・・それをちょっと移動してみたら
虫、虫、虫ーーーー

家の中は脱ぎっぱなしの衣類、お菓子はあまり食べないけど
たまに食べるのでそのゴミ、湿布を剥がしたゴミ、バナナの皮(

)
レシート、病院の領収書、ハガキ(いらないものばかり)
トイレもひどい。。。
流し台もコンロも。。。
兄のヘルパーさんが週2で来てくれているけど
時間が短いので掃除まではお願いできません。
兄と買い物と調理の支援で精一杯。
よくやってくださって、感謝しています。
今以上に兄の負担を増やすと、不安になりしばらくは現状のまま
様子をみています。
今回は先月体調不良で行けなかった通院付き添いと買い物、入浴促しなど
兄のための時間を使いました。
とにかく、お風呂、トイレ、台所をきれいに。
次女と汗だくで格闘。
まず、散らかってるものを数か所にまとめる。
蜘蛛の巣取り、はたきをかけ、掃除機をかけ、掃除機は娘担当。
お風呂の栓をぬき、風呂釜の掃除、お風呂の床、壁、浴槽、小物をきれいにし
使用済みのカミソリ、湿布など捨てる。
お風呂がきれいになったのに全部捨てた・・と怒る怒る。。。
居間のものは紙切れ一つたりとも捨てられません。
隅に寄せただけでも捨てたと言う。
この頑固者め

頑固・・じゃなくて分からんちん!
片付けは父があの世に逝ってからでないと手が付けられない。
その前にこっちがあの世に逝きそうだわ
今回、長く入院するようなことがあった時、医療保険の証書はどこかと
聞いたら「うるさい!」と言った。
その後、だいたいの場所は言ったけど通帳や保険証書とかの話をすると機嫌が悪い。
まだまだ現役じいさんのつもりなのだから。
次女はなかなか連休が取れないので一泊だったけど
○○○(次女)はもう3年も来てない!と怒る。
休みがないわけはない!と言う。
掃除を手伝って、汚い居間に座って理不尽な話を「うんうん」と聞く次女。
理不尽なことを言われても生きてるうちに孝行のつもりでしばらくじいさんに付き合っていた。
掃除の合間に夕食を作った。
明日のために多めに作ったら、すぐに悪くなるからたくさん作るなと怒る。
冷凍したものを解凍して食べることは頭に無いのだから
おかずを冷凍しておくこともできない。
相変わらずチューブのわさび、マヨネーズ、ソースがテーブルの上に置いたままだった。
わさびの色変わってる。。。マヨネーズ分離してる?
ケアマネさんも冷蔵庫に入れるようにね、と言ってくれたけどきかない。
それで下痢ばかりしている・・と言って大腸の検査したけど異常なし。
そりゃあ下痢もするわ

流しはヌルヌル。
食器かごも・・。
・・・もう、言ったらきりがないのでこの辺でやめときます
今回も「あの人を見ろ!立派だ!」そんな話ばかり。
毎回毎回、他人の自慢話を聞かされる。
クタクタになる。
兄も心の病気なのに毎日責められ、叩かれ、かわいそうだ。
でも少しずつ少しずつ自立・・までいかないけど
人として生活をする支援をしてもらっているので安心。
私は同居できない理由があるのでどうしようもないです。
遠距離介護、支援を頑張るしかないのです。
初日の夜は次女と温泉に行った。
夏の温泉はちょっと疲れる。
休憩室でしばらく休んで天磯おろしそばを食べた。
二日目兄の通院。
車の中で保険証、診察券を忘れたことに気が付く

出来ることはやらせようと前日、いつものバックに入れるように言ったのに
明日でいい・・と言って結局忘れた。
車内でパニック。
どうしようどうしよう・・遅れると大騒ぎ。
五分くらい遅れても大丈夫なのに・・。
仕方なく「少し遅れます」と病院に電話。
少しじゃだめだ・・と大騒ぎ。
暑いのに大騒ぎしてイライラ。。。
何とか受診して落ち着く。母の施設の担当の方が入居者さんの診察に付き添ってきていた。
兄は薬は飲んでいないけど「俺はダメだ・・」ばかり言ってる。
気分を変えていつもの百均へ。
カゴを持たせて好きなものを選ぶ。
先日、ラジオを買ってあげたのでその電池を何個も買う。
予備がないと不安なので好きにさせる。2パック買った。
これで来月まで持つのか?としつこい。
ラジオは気に入って聞いてるみたい。
お風呂の洗剤、お菓子など買う。
飲むヨーグルトを買って車であげたら喜んで飲んだ。
また買ってくれと言った。
少し気分が変わったのでスーパーへ行って魚、パン、野菜、ジュース
ラップを買う。
私なら10分もかからない買い物を約1時間かけてする。
久しぶりの買い物なのでいろんなものを見て回って
ひとつひとつ納得しながらカゴに入れる。
「これでいくら?」と何回聞かれたことやら

適当に答えたけど。
無事に通院、買い物をして帰宅。
じいさんはピーマン焼いて、昨日焼いておいた魚をおかずにお昼を食べてた。
兄はパンとスポーツドリンクでお昼。
ホントはケアマネに会おうと思ったけどやめた。。。
暑い中バタバタで目が回ってきた。
午後、母の施設へ面会に行った。
すっかり痩せてしまったけど顔色はいい。
私たちのことはわからない。
話せない。うなずくこともない。
私の顔を目で追うくらい。
少し前は「おいしい」・・と口が動いたのだけど・・。
こんな母を見ると壮絶人生を思い出してしまう。
遅かったけど今は空調の整ったところで優しくお世話していただいてありがたいです。
来月から入居費用が上がるのでそれが心配だけど
仕方ないです。
父の支援はホントに大変。
ケアマネさんも頭を抱えています。
「お金は使わない」母の入居費用が上がったらもうデイを止めると言うと思う。
「支援はお金がかかる」「時間を束縛される」
「家に四六時中いられない」
今回気になったのは
水道を出したまま出かけようとした。
冷蔵庫を開けっ放し。
・・頭はしっかりしているようだけど老いには勝てない。
薬は一包化してもらっているのでそれを
透明のポストカード入れに
朝食前、後
昼食前、後
夕食前、後・・・
全部分けて入れてきた。
看護師さんが百均に一週間分分けられるケースを売ってますよ・・と言ってた。
それは知ってるけど
1週間毎に分けて入れる作業をするはずがない。
なので、大量に入るポケットがあるポストカード入れを利用した。
ずっとそれを飲んでいたけど
昨日、飲み忘れていた大量の薬に手をつけてしまったので
それを高いところに上げておいた。
ふぅ・・・

薬の仕分け、その作業中もかたわらでそんなもん(ポストカード入れ)を買ってきて(怒)とか
薬が多くてわけがわからん。。とかぶつくさ言ってる。
お前はバカだ、とか、ほとんどが私の悪口なので
慣れたとはいえ、つらい。きつい・・・泣きそう。
叔父は
もう父の様子も兄の様子も見にくることはない。
余りにも実家が汚くて、玄関先のものを寄せただけで怒られたって言ってたし、
トイレを借りたくても汚くて入れない、床も汚い、臭い・・との理由で。
父は相当な強者です・・。
二日目はヘルパーさんが来る日なので
余計なものは作らずにきゅうりもみだけ作って帰路についた。
遅いお昼は
久しぶりに「さわやか」ハンバーグを食べた。
美味しい。
私が高校時代は掛川方面にしかなかったけど
今は中部でも店舗がある。
次女はおみやげを調達して高速へ。
平日なので渋滞もなくスイスイと走行。
足柄で休憩。夕食用のお弁当を買う。
自宅に着いて洗濯機を回して、横になる。
家族はお弁当で夕食。
私は疲れて起きられない。
少し食べて横になる。
暑いだけで疲れる。
夜中に起きて洗濯物を干した。
今日も暑い。
でも風があるので少しは耐えられる。
エアコンは一時過ぎないと点けない。
・・・あ”ーーーー!どっか行きたいーーー!
冷静になろう。午後はエアコン点けて1時間くらいゆっくりしよう。
ケアマネと福祉課に来月の予約をしよう。
皆さん忙しいので早めに抑えておかないといけません。
来月は通院がないので父、兄の為に踏ん張ろう。