mieのひとりごと。

生きていく。

癒し。

2015年07月31日 09時36分51秒 | Weblog



那須に行ってきました
暑かった。。。東京、横浜と変わらないかも。

お墓参り。これがメインですから。
住職はお留守だったので副住職にお会いしてお墓参りをして。
駅まで迎えに来てくれた友達に感謝。
お墓にも連れて行ってくれて、その後ランチに。

笑顔で迎えてくれて、美味しいランチ、ご馳走になってきました。
昼休憩中の友達も合流して3人でのランチ。

懐かしい人たちとサヨナラして別の場所へ移動。
そこでまたペチャクチャ。
ひとりの友達は3時過ぎ仕事へ戻っていきました
夕方、友達の家でゆっくり休ませてもらって
駅まで送ってもらい
楽しいひとときは終わり。
一日じゃ足りないなぁ・・・。

次は泊りかな。そのためにも少しは稼がないと。
働けるのか・・・父よ、母よ、兄よ。。。
私を仕事に行かせておくれ!

看取り介護をお願いしてあるので何があるかわかりません。
会いに行くたびに顔色はよくても痩せてきているな・・と思う。
とてもつらいけど見守るしかないです。
施設のスタッフの皆さんには感謝しかありません。

また実家へ行く日が近づいてきた。
ドキドキする。
今回は、施設利用料の更新の結果が出ていてかなり上がるので
それを知った父がどう出るか。
母を家に戻す・・・と言ったらどうしようか。
そんなことできないし、もしそうなったらどうしようか。
モラハラ父に罵倒され、叩かれてきた。
今でもトラウマ。
震えていた幼い頃。
正直、怖いです。
でも、私しかいない。

利用料が上がってどうするのか、なるべく母の貯金に手をつけたくないのなら
私が働いて仕送りするのか。
話し合わなければなりません。

ホントにこの先どうなっていくのでしょう。
私の老後は?娘たちの老後は?
果てしなく心配。

都会の有料老人ホームは最低月37万円程度は必要。もちろん入居費も要る。
特養は入れないので地方を薦められる。
そしてそのうち、地方もいっぱいになる。
スタッフが不足、給料が安く、きつい仕事で辞める人ばかりで
介護職に就く人はいない。
どうしたらいいのでしょう。

ケアマネをやってる友達に相談してみたら
今は仕方ない、安心して働けるようになったら働けばいい・・と。

元の職場の方が私と同じ年齢で「おっ!久しぶり!もう俺はだめだよ
忙しくてクタクタ。先月は2日しか休みがなかったし。。」
と、言ってた。
56歳。上に立ってバリバリ仕事をこなす男性。
え~っ56歳!四捨五入したら・・60。
・・・そっか私も60歳じゃん。
頑張らないといけない。
とらこさんも頑張ってるし!
去年胃がんの手術をした元同僚も働いてるし!
頑張るよーーーー!

那須はいいね、どこに行っても緑。
黒磯の友達の家のリビング。窓を開け放てば緑の稲穂のじゅうたん。
虫が入ってやだよ・・と言ってたけど

冷たいお茶とメロンを出してくれた。
フローリングに横になってみてもいい?と聞いたら
思う存分どうぞ!と言ってくれたので田んぼの方を向いて横になってみた。
気持ちいい♪よそんちだけど、昔からの友達。
気心がしれてる・・・でも図々しいかな。
癒される~~緑の匂い。
青い空、風。。。体で感じてきました。
いつもなら孫ちゃんが来ていて、私にくっついているんだけど
今日は来ていない。会いたかった。。。

パン屋さん、おしゃれなカフェ。雑貨屋さん。
いつも当たり前に見ていた風景が懐かしくて泣けてきた。

温泉、入りたかった~残念。
また行こう。

今夜は次女夫婦、長女もお泊り。一人。。。誰か呼ぼうかな。
にゃんを置いて行くのはかわいそうだし・・。
たまには一人もいっかな。
ろくなこと考えないからDVDでも観よう。
「永遠の0」やるし!じっくり観よう。





涙。

2015年07月28日 11時12分24秒 | Weblog


友達がlineで画像を送ってくれました。
涼しそう。。。

今日も朝、パンとヨーグルト、豆乳だけで
お昼を食べたくない。
体調は回復したけど、だるい。
仕事に行ってた時は暑くても寒くても何とかこなして
同僚と愚痴ったり、たまにランチしたり、大変な状況でも
やってきたのに最近ダメ。

もう死んでもいいかな・・と思ったりする。
もういいじゃん。。。
義母、義父を介護し、看取ったし、旦那、死んじゃったし
夫の遺した面倒なものを処分、手続きして
両親、兄の介護、支援・・もうクタクタなんだ私。
実家に行けば休む時間もなく動き、もうクタクタ。
友達が癒してくれるけど
友達は友達だから・・・。
兄弟じゃないから、深い話はしないし、出来ない。

一人になるとろくなことを考えない。
こんなんじゃダメ・・。

伊豆在住の夫の兄夫婦は数年前、遠方に一人娘が嫁いだ後、
子供がいない友人夫婦と
老後お互い寄り添い、協力しながら過ごそうと
友人宅の隣に引っ越した。

いざ、引っ越してみたら
協力どころか見えなかったお互いの嫌な部分が見えてきて
些細なことから不仲になり今や疎遠状態。
前の住まいの方が便利な場所にあってよかったと言ってる。
そんなもんかな。
家族ぐるみで何年も付き合ってきた仲が良い友達でも
近すぎるとそうなってしまうのかもしれない。
これが親せきでも親友でもないただのお隣さんだったら
違ったのかもしれない。
数年前に夫の兄は癌で他界。
義姉ひとりで山の上のバスも通らない家に住んでいる。
70はとっくに過ぎているけど今もバイクで仕事に行ってる。

お盆前にお墓に行くけど私はそこには入らない。
私は散骨して欲しい。
お墓は子供たちに残さない。
静岡の叔父は、80過ぎてお墓を買った。
娘たちは嫁いだので叔父夫婦二人が入るお墓。
父の弟なので実家のお墓に入って、私といとこ達と実家のお墓を守っていくのだと
思っていたら
娘たちの家から遠いからとお墓購入をしたそうです。
叔父は実家のお墓に入りたいけど叔母は入りたくないのでしょうか。

叔父は私の両親がいなくなったら私が元気なうちに永代供養にして
”墓じまい”をした方がいいと言う。
私が行けるうちはいいけど、墓守をする人がいなくなってしまい
荒れ放題になってしまったら大変だから私もそうするつもりでいます。

横浜の65歳の友人もお墓は作らず散骨の生前手続きをしているそうです。
息子たちに墓守をさせたくないからと言ってました。

土地のこと、相続のこと・・・
問題山積み。父にそんなこと話したら殴られます。
私はお金ないけど親の財産なんて期待していない。
自分たちの介護に使えばいい。
ただ、いざとゆう時に困らないようにしておきたい。
もうそんな時なのに。

いとこに、ちゃんと把握しておかないとね・・でも叔父さんの性格じゃどう切り出すか
悩むね・・と言われた。

いろいろ考えておかなくては。。
考えだしたらきりがない。
午後は業者が来る。
古い家なのであちこち悪くなってとても不便。
なにかいいことないかな・・・。

那須の緑と友達に癒してもらおう。


暑い。

2015年07月27日 16時38分28秒 | Weblog
暑い
昨日も今日も。。。
ベランダの洗濯物を取り込んで部屋の窓を開けて畳んでいただけで汗だく。
エアコンを入れたのになかなか涼しくならない。
もう何する気にもなれない。

買い物に行っても何を作ろうか・・・
思い浮かばない。
昨日のドライカレーは評判がよかったのでまた作りましょう。
今夜はイカと大根の煮物とポテトサラダ。

明日は雨が降るらしく今日より少しは涼しいみたいだけど
湿気があって30°越えらしいので不快な一日になりそう。

高校野球、応援していた高校は負けてしまったけど
友達の息子ちゃんが大活躍してドキドキハラハラ。。。
熱く感動の夏をくれました。
そして栃木代表は作新学院!
応援します!

熱いグランドで頑張ってる若い力、元気をもらいます。
私も頑張らないと。
いろいろあるけど・・・。
ここ数日も頭が痛くなることがあって。。。
落ち込んでいました。
でも・・前に進む。
泣いていても明日がくる。
誰も頼れない。私しかいないのだから・・・。

体調わるく、吐く。
節約のため、午後1時までエアコンはガマンしていたけど
今日はつけた。
私が実家のことをやらなければならないから
倒れている場合じゃない。
食べたくないけど仕方なくお昼を食べた。
ぶどうや桃、ヨーグルトなら食べたいと思うけど
ご飯や揚げ物は喉を通らない。
おかゆ、雑炊、リゾットにして何とか食べて
買い物以外は出かけないで家にいた。
夏は苦手。
冬も苦手だけど・・・

那須行きにむけて体調整えておかないと!!!

暑い夏、熱い夏。

2015年07月21日 21時07分54秒 | Weblog


昨日は暑かったです
買い物に行く気にもなれず用事があったけど明日でいいか。。
病院にも行かなきゃ・・郵便局にも・・
あ・・・来月の兄の面談と父の面談の予約をしなければ・・。

今日まで休みの長女とららぽーとへ。
平日なのに混んでる・・・夏休みだからか。
お店を見て歩くだけで疲れる。
ユニクロで買い物して夕食の買い物を済ませて帰宅。
ばたばたと洗濯物を取り込んで夕食の支度。娘がスープだけ作った。
あまり食欲がない。

スイカとヨーグルト、桃なら食べたいと思うけど・・。
夏バテ防止のため、仕方なく食べた。
お茶ばかり飲んでる。

エアコン止めて網戸にしたら意外と涼しい
風もあるし。。。
涼しくて気持ちいい。

今日は病院。
とくに変わりはないです。数値も安定しています。
こんなに食欲がないのに体重が減らない
運動が足りないです。

フラフープ、もう少し頑張らないと

那須行き決定!今回は日帰りで。
お墓参りと友達と元の職場で食事予定。
また来たの?と言われそうだけど
どうせ行くのなら1泊したいけどなかなか自由になりません。
ねこちゃんが心配なんです。。。
みんな当てにならない。
暑い日はエアコンを点けてでかけるように言ってあるけどどうにも心配。

以前、娘が彼と一緒に暮らしていた時、
あちこち少し開けて鍵をかけて出かけたのにもかかわらず、
熱中症でわんこが死んでしまったのです。
生き物は痛い、つらい・・を口に出せませんから。
私たちが守ってあげないと。

友達が車を出してくれる予定なので助かります。
家に泊まればいいのに・・と言ってくれたけど
甘えられないし、やはり気を使ってしまうので
泊まるならビジネスホテルにします。

今日はあちらも暑いと言ってました。
ここは風があるので昨日よりはまだマシ。
エアコン、使っていません。
食欲なし。
病院から帰ってきて冷凍パスタを食べようとしたけど
・・・ヨーグルトとパンしか食べられなかった。
家の中は涼しいんだけど・・・。
夜は牛丼とポテトサラダ。

薬は明日取りにいこう。郵便局に行くのも忘れた。

高校野球、楽しみにしています!球児たちの熱い夏
頑張ってほしいです。
大高 応援団、相手校のエールの間、おじぎをしています。ずっと。
こうゆうの素晴らしい。

高校野球、高校サッカー、箱根駅伝、マラソンは好きです。

猫、脱走する。

2015年07月20日 14時35分16秒 | Weblog



那須行きたい。。。
緑に囲まれたい。。。小川のせせらぎを聞きながら深呼吸したい。
温泉で癒されたい。
友達に会いたい

もう泣きそうだ。
那須の中古住宅を調べたり、できない事だけど
ここに一人で住んで、買い物はここ。。なんて想像してみた。
これから年をとっての那須でのひとり暮らしはできない。
何せ、遠距離介護、支援中だし、それが終わった頃は私もいい年になってる。
この世にいないかもしれないし、病気が悪化しているかもしれないし。
やめよう・・暗い想像は。

お墓参りに行かなければ。
いつ行けるか検討中。

今日友達が河口湖のおみやげをくれた。
山梨、一宮の桃。大きな桃をたくさん。
それと、スイカも。
冷蔵庫に入らない。お昼のデザートに娘と一個ずつ食べた。
キウイもあるし、フルーツだらけの冷蔵庫。
今夜は回鍋肉と冷奴、昨日買ったコロッケ。
ご飯はいらない。

暑い
大田原高校ベスト8進出
すごい試合でした。
次の相手は国学院栃木。
ガンバレ大高遠くから応援d¥しています

ねこさんもグッタリ。。。
今日少し外に出してあげたら脱走した
お隣の車の下から建物の周りをグルグルと追いかけて
ようやく捕獲。
膝は擦り剥くし、暑くて汗だく
着替えてシャワー浴びて・・・猫は知らん顔。
車にひかれたり遠くに行ってしまったら大変。
もう必死でした。
もう外には出しません!!!


梅雨明け。

2015年07月19日 11時14分27秒 | Weblog
暑い
今日は次女夫婦がいない~♪
楽~♪気持ちが。
ついでに長女も友達と出かけた。
ここぞとはたきをかけ、掃除機をかけ、
あちこち拭いて、床も拭いて・・・さっぱりした

汗だく
シャワー浴びて着替えて冷やしておいた桃を食べた。
昨日から頭痛がひどくて起きていられなかった。
でも、横になっても眠れない。
ただ横になっていた。

夜はど根性ガエルを観てから布団に入った。
ど根性ガエル
面白いです。こうゆう何も考えず楽しめるドラマっていいです。
松山ケンイチさんの演技もいいし、
満島ひかりさんのぴょんきちの声にはびっくり!
違和感ないです。

眠れないけど昨夜寝てないのでいつの間にか眠ってしまって
夜中2時に目が覚めた。
しばらく眠れなかったけど5時間くらい眠った。

体調が良ければちょっと出かけようと思ったけど
友達は仕事だし、計画している日帰り一人旅にも体調が心配でいけない。

少し涼しくなってから必ず実現しよう!
夏は歩き回るのはちょっときつい。

市販の頭痛薬を飲んだらすごく楽。
今日は一人を満喫しよう。

あ、梅雨明けしたそうです

ひどい父だけど猛暑となると一応心配。
畑で倒れていないか・・。
週一のデイの日には体調チェックをしてもらえるので
少しは安心。
今まではそれがなかったのでいつも心配でした。
はぁ・・疲れるわ。

私が倒れたらどうなるの・・・
先月実家で体調が悪くなり、兄の通院、面談ができなくなってしまった時、
痛くてほとんど眠れずにいた私に
父が「お前、そんなに痛いのは癌かもしれないな、俺より先に死ぬな」と言った。
・・・もう反抗する気にもなりません。
発する言葉、ほとんどが暴言。
耐え難い・・・。昔と変わらないな・・と思う。

それでも来月また行ってきます。

眠れなかった。

2015年07月17日 07時45分30秒 | Weblog
台風は岡山に上陸らしいですね。
今は雨が止んでる南関東ですが、昨夜はけっこう降りました。
風も強かったです。
これからも降ったり止んだりのようです。

ムシムシするので朝食の時間はエアコンをドライにしました。

昨日・・行方不明だったとても大切な書類が見つかった
もう再発行してもらうしかないかな・・と諦めていたけど
良かった。。。
引っ越しでいろんなものを処分してきて
今現在もまだ処分中。
ひとつひとつ確認しながらゴミ袋に入れたはずなので
必ずどこかにある!と確信はあったんだけど
どこをひっくり返してもなくて・・
昨日、意外な場所から出てきた
届いたときに忙しくて、大事なものだから・・と
見えない場所に挟んでおいたままだった。。。
やっと安心できました。

が、実家の大切なものがとても心配です。
私が触ると怒るのでどうにもなりません。

ただ、兄の病気がとても執着し、こだわりが激しく
心配性・・なのでこれが功を奏するといいますか
常に郵便物、大事なものを確認しないと気がすまないのです。
自分の保険証、診察券、郵便物、両親の郵便物は
必ず私に確認させる。
大事なものがなくなっていないかどうか
いつも確認している。
なので少しは安心しているのだけど・・。
次回は私がちゃんと確認してしかるべき場所に保管してこよう。

昨夜もいろいろ考えてしまい眠れなかった。
パソコン開けていろんな人のブログを見ていた。

同じような親に育てられた方のブログがいくつかあった。

私の父も同じだな・・と思った。
モラハラ。毒親・・そこまで行かないのかもしれないけど近い。

母を支配、管理し、少しの自由しか与えない。
見下す。
子供の前で暴力、暴言。
私は母が叩かれ、追いかけられるのを何度も見てきた。

兄に対しても同じ、バカにして叩く、暴言を吐かれ育てられた。
兄は委縮して、あげく病気になった。
それでもバカにして暴力、暴言を吐く。
見兼ねた近所の民生委員のおかげで母と祖母が病院に連れていった。

私も兄と母ほどではないけど、暴力、暴言の中で育った。
あざができるくらい叩かれたし、バカとか能無しとか何度も言われた。
高校卒業して私は逃げた。
実家が気になるのでちょくちょく帰省しては
母や祖母の力になった。
結婚してもなるべく帰ったけど
義母、義父、義姉の面倒、介護までしなくてはならなくて
実家のことはしばらく放っておいてしまった。

育児だけでも大変なのにほんとに地獄でした。
毎日毎日、赤ちゃんの世話と義両親の介護、お世話。
やはり・・義母、義父の下の世話が一番大変だった。。。。

赤ちゃんの世話は大変でもかわいくて癒されたけど
大変で大変で・・・
この家を出ようとした時に夫と義妹に
何とか策を考えるから・・と止められた。
義父は癌になり、入院、そして亡くなった。
義母は一か月~二か月交代で義妹と看ることになった。
そして認知症が悪化。
手に負えなくなった・・・。
義妹に市役所に相談にいった方がいい・・と言われて
赤ちゃんをおんぶして相談に行った。
心の中では(あなたは一緒に行けないの?)と思いつつ。

特養はかなりの人が入所待ち状態でした。
家で介護していて数か月後。運よく入居できたけど
その間、いつまで続くかわからない不毛な介護、育児。。。
その時も家を出ようとしたけど失敗。
私はハゲになりました。円形脱毛症。
激やせ。
でもでも・・子供達にその辛さを見せまいと頑張った。
実家のことはずっと気がかりだったけど
母も何とか頑張ってくれていた。
父に怒られながら農業をやっていた。

つらかった。
ざっと書いたけど子供のことでもいろいろあったし、
合間をみては内職してた。
夫は大きな病気で数か月の入院生活をし
完治ではないけど寛解できていた。
義父、義母を看取り、今度は私の両親を夫と二人で看取る番だと思っていた矢先の
夫の死。
夫は実家に行かなくても単身赴任でも家族を夫にを任せて
私は心置きなく両親の介護に通い、兄の支援をする・・予定でした。

父はモラハラ・・。
私はなんで離婚しないのかと母に何度も言ってきた。
母は私は何もできないからここにいてガマンするしかないと言ってた。
兄を置いていくわけにもいかないし、連れていくこともできない。
確かに母は何もできない。
家事を頑張っても、人並みにはできない。
母が元気だった時も私は実家に帰った時は大掃除をしてクタクタでした。
帰る時には作り置きのおかずを数点作ってきました。
この時は仕方ない・・と思ってやってきたけど
それは夫がいたから・・・。
一人じゃない、今度は二人で私の両親を看る番だ・・と思っていた。

そんなこと思ってみても泣いても何も変わらない。
両親が生きてる限り私ができることをやるしかない。
そう。
叔父は高齢、いとこがいてもみんな自分の生活で精一杯なのだから
一人で頑張るしかない。
親せきには相談もできない。
遠方のいとこだけは頼りにしているけど
介護中なので限界まで連絡しない。

ケアマネさん、福祉課、施設のスタッフの皆さんには
ホントに感謝していいます。

今朝、突然、気分転換に河口湖に行かない?・・と友達から電話があった。
仕事で行くけど午前中で終わるし、いい景色見て美味しいもの食べようよ!と
嬉しいお誘いが!
でもあまりにも突然で、歯医者の予約があったので
また今度・・・になりました

今、ハーブフェスティバルをやっているはず。
ラベンダーと富士山と湖。。。癒されたかったなぁ・・。

歯医者に行く時は雨が降っていたので長靴で出かけた。
出たついでに電車で二つ先まで行って夫の三回忌に花を贈ってくれた
夫の友人に少しだけお礼の品を選んできた。
ありがたいです。
素敵な友人がいるのに夫はいない。
さみしい。。
私は一人で生きて行かなければならない。

大型スーパー内のレストランの横を通ったら同じ年頃のご夫婦が食事していた。
夫とは仲がいいわけでもなくて買い物など行かなかったけど
ちょっといい感じで羨ましかった。
でも、生きていても行動は別だったと思うけど。

今日は左奥歯の治療。
少しかかりそう
ちゃんと治しておかなければ。
少し痛むかもしれません・・と言われた。
今はちょっと痛い。

今夜はしっかり眠りたい。。。






台風接近中。

2015年07月16日 08時37分48秒 | Weblog
今は静かですが明け方は雨が強かったです。
台風の影響ですね

家族は何とか仕事に出かけました。

暑くて暑くて
何をするのもつらい。
暑い中で仕事をしなければならない方々には申し訳ないけど
休み休みの家事。

昨日、次女が仕事に出る直前にお腹がおかしい・・と言いだして
トイレに籠りました。
胃腸炎です。
ずっと胃腸科に通っていて薬を服用していたけど
今朝はひどくて仕事を休みました。
午後になって治まってきてレトルトのおかゆを少し食べた。

だんだん良くなってきて銀行に行く・・と言うので車で出かけた。
ついでに不動産屋と市役所も。
何かと用事があるものです。

今はとても涼しい

父は、兄はどうしているのやら。。。
昨日はデイに行ったのだろうか。
電話するといちいちうるさい!と言って切ってしまうので
行ったばかりなので電話はしない。
兄は来週、ちょっとした楽しみ(たぶん・・もしかしたら楽しみじゃないかも)が
あり、父と少しの時間離れるので私も安心。
しっかり着替えてお風呂に入ってひげを剃ってきれいにしておくのだよ・・と
言っておいたけど
出来ないだろうな・・・
父は何も促したりしない。
ただ怒るだけだから・・・。

昨夜、母の施設から電話がビックリしたけどちょっとした用事だったので安心しました。
ケアマネ、施設、福祉課、親せきからの電話は毎度ドッキリします。
それでも一か月に一度、多い時には二度行ってるので様子はわかっているけど
毎日携帯は手放せません。

病院に行こうか・・・。明日にしようか。。。

午前10時、早番で6時に出勤した長女が帰ってきた
どこか具合でも悪いのかと思い、心配したら
今日は午前中だけ勤務だったそうで、人手が足りていたから帰ってきたらしい。
まだ早いので二人で買い物に出かけた。
雨が降ったり止んだり。
気温も高くなく涼しい。

高校野球が始まった。
栃木予選で友達の息子さんが大活躍。
応援に飛んでいきたいけど遠くから勝利を祈ってます。

若い力、素晴らしいです。
炎天下での試合はホントに大変だと思います。
熱い夏、若い力に元気を頂きます!
頑張って

やることがいっぱい。

2015年07月14日 12時06分42秒 | Weblog


やることばかりで何からやっていのやら。
忘備録としてブログは更新、愚痴ったけど。
明日は銀行にいかなきゃならない。

健康診断の申し込みも。
通院も。
今日は現在の住まいに不備があって相談したら業者が来ると言うので
夕方までに買い物に行かなければ。
国民健康保険料の支払い。振込にしょう。

友達から電話がきたけど来週会うことに。
探し物があって汗だくで探したけどなくて・・・。
すごく大事なもの。

次女たちの部屋のエアコンのリモコンも見つからない。
あれだけ言ったのに。。。
こんなところに置いておくと無くすよ・・・って。

私もだけど

暑いけど風があるので家の中は涼しいです。
さて、始めよう。

3時・・・温度計見たら34°エアコンON。
今年、初エアコン。
我慢できないこともないけど
風が強い上にご近所で建物を壊しているのですごい埃。
猫もグッタリ。
気が付けば床が埃だらけ。
何度も拭いた。
ベットの埃もはらっておかないと眠れません。

梅雨明けするのでしょうか。
徒歩で買い物に行ったけど暑くて暑くて何を作ろうか頭が回らない。
食欲もない。
お昼はサラダとカットパイナップル。
麦茶ばかり飲んでいる。

夕食はしっかりとらないと。
暑い。。。

両親と兄、2015年、7月。

2015年07月14日 08時25分04秒 | Weblog
実家へ行ってきました
富士山は黒く、夏の山に変わっていました。

次女と一泊。
一泊だと忙しすぎて分刻みのスケジュールになってしまう。
高速運転は疲れます
現在の住まいは駅までそんなに遠くないし、スーパーもコンビニも郵便局も近い。
銀行はちょっと遠くなってしまったけどATMは近いし、コンビニでもおろせるし、
便利な場所。
自転車があれば車がなくても不便なことはないので
実家に行く必要がなければ車は不要。
何かあればレンタカーで十分。
もう運転したくない。
今は仕方ないです。

実家に着いたら一か月も経っていないのに惨状だった・・・。
玄関先にはゴミ、取った草の山・・それをちょっと移動してみたら
虫、虫、虫ーーーー
家の中は脱ぎっぱなしの衣類、お菓子はあまり食べないけど
たまに食べるのでそのゴミ、湿布を剥がしたゴミ、バナナの皮()
レシート、病院の領収書、ハガキ(いらないものばかり)
トイレもひどい。。。
流し台もコンロも。。。

兄のヘルパーさんが週2で来てくれているけど
時間が短いので掃除まではお願いできません。
兄と買い物と調理の支援で精一杯。
よくやってくださって、感謝しています。
今以上に兄の負担を増やすと、不安になりしばらくは現状のまま
様子をみています。

今回は先月体調不良で行けなかった通院付き添いと買い物、入浴促しなど
兄のための時間を使いました。
とにかく、お風呂、トイレ、台所をきれいに。
次女と汗だくで格闘。
まず、散らかってるものを数か所にまとめる。
蜘蛛の巣取り、はたきをかけ、掃除機をかけ、掃除機は娘担当。
お風呂の栓をぬき、風呂釜の掃除、お風呂の床、壁、浴槽、小物をきれいにし
使用済みのカミソリ、湿布など捨てる。
お風呂がきれいになったのに全部捨てた・・と怒る怒る。。。

居間のものは紙切れ一つたりとも捨てられません。
隅に寄せただけでも捨てたと言う。
この頑固者め頑固・・じゃなくて分からんちん!
片付けは父があの世に逝ってからでないと手が付けられない。
その前にこっちがあの世に逝きそうだわ

今回、長く入院するようなことがあった時、医療保険の証書はどこかと
聞いたら「うるさい!」と言った。
その後、だいたいの場所は言ったけど通帳や保険証書とかの話をすると機嫌が悪い。
まだまだ現役じいさんのつもりなのだから。

次女はなかなか連休が取れないので一泊だったけど
○○○(次女)はもう3年も来てない!と怒る。
休みがないわけはない!と言う。
掃除を手伝って、汚い居間に座って理不尽な話を「うんうん」と聞く次女。
理不尽なことを言われても生きてるうちに孝行のつもりでしばらくじいさんに付き合っていた。

掃除の合間に夕食を作った。
明日のために多めに作ったら、すぐに悪くなるからたくさん作るなと怒る。
冷凍したものを解凍して食べることは頭に無いのだから
おかずを冷凍しておくこともできない。
相変わらずチューブのわさび、マヨネーズ、ソースがテーブルの上に置いたままだった。
わさびの色変わってる。。。マヨネーズ分離してる?
ケアマネさんも冷蔵庫に入れるようにね、と言ってくれたけどきかない。
それで下痢ばかりしている・・と言って大腸の検査したけど異常なし。
そりゃあ下痢もするわ
流しはヌルヌル。
食器かごも・・。
・・・もう、言ったらきりがないのでこの辺でやめときます

今回も「あの人を見ろ!立派だ!」そんな話ばかり。
毎回毎回、他人の自慢話を聞かされる。
クタクタになる。
兄も心の病気なのに毎日責められ、叩かれ、かわいそうだ。
でも少しずつ少しずつ自立・・までいかないけど
人として生活をする支援をしてもらっているので安心。

私は同居できない理由があるのでどうしようもないです。
遠距離介護、支援を頑張るしかないのです。
初日の夜は次女と温泉に行った。
夏の温泉はちょっと疲れる。
休憩室でしばらく休んで天磯おろしそばを食べた。

二日目兄の通院。
車の中で保険証、診察券を忘れたことに気が付く
出来ることはやらせようと前日、いつものバックに入れるように言ったのに
明日でいい・・と言って結局忘れた。
車内でパニック。
どうしようどうしよう・・遅れると大騒ぎ。
五分くらい遅れても大丈夫なのに・・。
仕方なく「少し遅れます」と病院に電話。
少しじゃだめだ・・と大騒ぎ。
暑いのに大騒ぎしてイライラ。。。
何とか受診して落ち着く。母の施設の担当の方が入居者さんの診察に付き添ってきていた。

兄は薬は飲んでいないけど「俺はダメだ・・」ばかり言ってる。
気分を変えていつもの百均へ。
カゴを持たせて好きなものを選ぶ。
先日、ラジオを買ってあげたのでその電池を何個も買う。
予備がないと不安なので好きにさせる。2パック買った。
これで来月まで持つのか?としつこい。
ラジオは気に入って聞いてるみたい。
お風呂の洗剤、お菓子など買う。
飲むヨーグルトを買って車であげたら喜んで飲んだ。
また買ってくれと言った。

少し気分が変わったのでスーパーへ行って魚、パン、野菜、ジュース
ラップを買う。
私なら10分もかからない買い物を約1時間かけてする。
久しぶりの買い物なのでいろんなものを見て回って
ひとつひとつ納得しながらカゴに入れる。
「これでいくら?」と何回聞かれたことやら
適当に答えたけど。

無事に通院、買い物をして帰宅。
じいさんはピーマン焼いて、昨日焼いておいた魚をおかずにお昼を食べてた。
兄はパンとスポーツドリンクでお昼。

ホントはケアマネに会おうと思ったけどやめた。。。
暑い中バタバタで目が回ってきた。
午後、母の施設へ面会に行った。
すっかり痩せてしまったけど顔色はいい。
私たちのことはわからない。
話せない。うなずくこともない。
私の顔を目で追うくらい。
少し前は「おいしい」・・と口が動いたのだけど・・。
こんな母を見ると壮絶人生を思い出してしまう。
遅かったけど今は空調の整ったところで優しくお世話していただいてありがたいです。
来月から入居費用が上がるのでそれが心配だけど
仕方ないです。

父の支援はホントに大変。
ケアマネさんも頭を抱えています。
「お金は使わない」母の入居費用が上がったらもうデイを止めると言うと思う。
「支援はお金がかかる」「時間を束縛される」
「家に四六時中いられない」

今回気になったのは
水道を出したまま出かけようとした。
冷蔵庫を開けっ放し。
・・頭はしっかりしているようだけど老いには勝てない。
薬は一包化してもらっているのでそれを
透明のポストカード入れに
朝食前、後
昼食前、後
夕食前、後・・・

全部分けて入れてきた。
看護師さんが百均に一週間分分けられるケースを売ってますよ・・と言ってた。
それは知ってるけど
1週間毎に分けて入れる作業をするはずがない。
なので、大量に入るポケットがあるポストカード入れを利用した。

ずっとそれを飲んでいたけど
昨日、飲み忘れていた大量の薬に手をつけてしまったので
それを高いところに上げておいた。
ふぅ・・・
薬の仕分け、その作業中もかたわらでそんなもん(ポストカード入れ)を買ってきて(怒)とか
薬が多くてわけがわからん。。とかぶつくさ言ってる。
お前はバカだ、とか、ほとんどが私の悪口なので
慣れたとはいえ、つらい。きつい・・・泣きそう。

叔父は
もう父の様子も兄の様子も見にくることはない。
余りにも実家が汚くて、玄関先のものを寄せただけで怒られたって言ってたし、
トイレを借りたくても汚くて入れない、床も汚い、臭い・・との理由で。
父は相当な強者です・・。

二日目はヘルパーさんが来る日なので
余計なものは作らずにきゅうりもみだけ作って帰路についた。

遅いお昼は
久しぶりに「さわやか」ハンバーグを食べた。
美味しい。
私が高校時代は掛川方面にしかなかったけど
今は中部でも店舗がある。

次女はおみやげを調達して高速へ。
平日なので渋滞もなくスイスイと走行。
足柄で休憩。夕食用のお弁当を買う。
自宅に着いて洗濯機を回して、横になる。
家族はお弁当で夕食。
私は疲れて起きられない。
少し食べて横になる。
暑いだけで疲れる。
夜中に起きて洗濯物を干した。
今日も暑い。
でも風があるので少しは耐えられる。
エアコンは一時過ぎないと点けない。

・・・あ”ーーーー!どっか行きたいーーー!
冷静になろう。午後はエアコン点けて1時間くらいゆっくりしよう。
ケアマネと福祉課に来月の予約をしよう。
皆さん忙しいので早めに抑えておかないといけません。
来月は通院がないので父、兄の為に踏ん張ろう。