
大晦日の朝。今日は晴れ・・のはずなのに雲が多い。
快晴の日は気持ちも上がるんだけど・・・事情も事情で・・眠れない日々。
でも娘がいるから生きてる。
そんな感じ。
父は電話しても切ってしまう・・。
でも何かあったら週2で入ってくれてる兄のヘルパーさんから担当者に連絡がいく。
気が気じゃないし、心配だし、携帯ばかり気にしているけど
けど・・けど・・年明けに行くのでそれまで踏ん張る。
来年はどうなるかわからないお正月を楽しむ。
朝から煮物を作った。
いくらの醤油漬け、かまぼこ、伊達巻、昆布巻きも買った。
何か作ってもおせちは誰も食べないので少しあればいい。
煮物だって鍋いっぱいに作ったけど一番食べる次女夫はいないし、私ひとりで食べることになりそう。
色鮮やかな京人参を買った。
お花の形にくりぬいて、レンコンやこんにゃく・・いろいろ入れて作った。
そしてお餅。
のし餅・・また来た

まめ餅もお米も。ありがたい。
来年は別居しているので今年で最初で最後だわ。
次女夫婦の所へは届くだろうけどね。
冷蔵庫がお餅だらけ。昨日、少しだけ味見。
田舎のお餅って感じです。歯ごたえ、伸びが違います。
和菓子屋さんのは、とても上品、きめ細かくてこちらも美味しい。
食べ過ぎ注意。
明日はニューイヤー駅伝。こちらも楽しみ。
糟谷悟選手、悪性リンパ腫だったのですね・・壮絶な手術して闘病生活をの末、克服しての出場。
すごいです。強いなぁ・・。
それにしても体調に違和感を感じて何軒かの病院に行って、メンタルから来ていると言われたそうです。
メンタルは強いはずだから絶対に違うと思い別の病院へ。
ようやく病名がわかったそうです。
そんなにわからないものなのか。
病名がわからなかった病院って・・・。
糟谷選手、応援します

選手たちのわからない努力を少しだけでも知ると自分も生きなきゃ・・って思う。
体力、精神力、仲間との絆、かけひき・・お正月の楽しみ

私は小、中、高校、全部マラソン大会がありました。
小学校の時からずっと痩せていて高校の時は40㎏。
体力ないし、すぐに疲れる。運動が苦手な太った子と後ろの方をちょろちょろ走っていました。
長距離は大嫌いだったのでマラソン、駅伝の選手ってすごいなぁ・・と思う。
社会人になってスキーに行った時にすぐに疲れてしまってこんなんじゃダメだと
ご飯も人並みに食べるようにしたら、スキーも疲れる・・から楽しいに変わった。
相変わらずの根性なしのネガティブおばさんにも大晦日がやってきた。
夜は紅白、ジャニーズのカウントダウンでも観てお気楽に過ごそうかな。