mieのひとりごと。

生きていく。

暑い。

2018年07月21日 16時02分11秒 | Weblog
暑い
今日も溶けそう…

お腹の具合が悪い。出かける予定があったけど中止。
暑いし、体を休める。

手芸材料が届く。25日の配送予定だけど前後すると
書いてあった。
前すぎるでしょ…。
気にしながらいるより届いたから良かったけど。
暑くて製作意欲ないわ…
ないよりいいけど
エアコンもあまり効かないし…
相撲観ながら夕食の支度を早めにする。
横綱がいない名古屋場所。
三嶽海、優勝かな。一敗を守っているけど。

一度でいいから実際に観戦してみたいな…。
ボクシングも一度でいいから。
音楽もスポーツも生は迫力が違う。
いつか…と思って頑張ろう。
父も施設で相撲観てるかな。

私も自分を守らないと倒れたら困る人がいるので
何とかこの夏乗り越えないと。

被災地の募金をした。
わずかだけど…すみません。
大きな募金箱にたくさん入っていた。
次から次、募金をする人がいて
被害の大きさを改めて感じた。

被災者の方たち、復旧作業をしている人たち
捜索隊員の方、行方不明の方、家族を思うと少しでも
役に立ってと思います。
またいつの日か広島に行ってみたいと思います。
穏やかで美しい瀬戸内海を見たい。

ひまわり。

2018年07月20日 10時28分18秒 | Weblog


横浜の親友は仕事で忙しいけど
ひまわりが見頃なのでとりあえず誘ってみた…
今日は都内で仕事中だからまた誘って…
で、一人で行ってきた
昨年友人と行った時は
車が停められたけど今年はコーンがあってとめられなくて
少し離れた公園の駐車場に停めて
少し歩いた。

とてもキレイでした。
汗だくになったけど来てよかった
もう1つの会場は少し遅く咲くように植えてあるので2回楽しめます。
でもその会場はシャトルバスでないと無理なのかな。
行ってみたいけど…。
薬の副作用が心配でトイレが心配。

赤ちゃんを連れて行きたいけどこの暑さ。
本人、わからないしね。

もう少ししてアンパンマンが好きになったら
アンパンマンミュージアムに連れていってあげよう。
孫はかわいいけど同居は絶対に無理。

朝から兄のことで担当の方に電話。
ひとつ解決。
法事の料理と数も連絡。

お寺さん、四十九日の時、お寺で法要をお願いしてあるのをすっかり
忘れていたけど今度は大丈夫か…
前日に電話しておこう。

まだまだやることいっぱい。
大変だ。

また箇条書きにしておかないと…

それにしても暑い。
さっきも兄の担当の人と話したけど
兄はエアコンをつけない締め切った部屋にいる。
しかも長袖。
何度言ってもきかない。
知りません…私の手に負えません。




同級会参加?

2018年07月19日 09時17分05秒 | Weblog
暑い(;´A`)
昨日も一昨日もとろけそうに暑い。
買い物すら行きたくない。

昨日、食材が何もないので仕方なく次女と孫と出かけた。
いろいろと悩みが多くてやることもあって
どうしていいのかわからない。

母のことがなくなっただけでもまだマシなんだけど
頭の中であれもこれも…
と、考えていて…。

一周忌、初盆が終わったらどっと押し寄せてくる。
兄のことで市役所いかなきゃいけないし
農業委員会から農地のことはどうなったのかと
電話くるし( ´Д`)

法事の料理を決めて人数も知らせて
返礼の数…

終わったら司法書士を訪ねたり
市の法律相談も。

自分のがん検診、通院もあるし。
父の面会、相談
実家の組内のことも。
親戚や近所に不幸があれば出向かなきゃならない。
これは私が動けるうちは行かないといけない。
何かあれば班長さんから連絡くるし。

あーー!お墓の掃除も…。
父が元気なうちに(しばらく元気だと思うけど)
ひ孫を会わせたいし。

でも求人情報はいつも見ている。
でも無理だわ…自分が壊れそうだわ。

実家で暮らすのは無理だけど
静岡に戻った方が動きやすいのは確か。
そうもいかない現実…。

最近、小学校の同級会のお誘いがあって
もう何十年もやっていないから
どうしようかと思ったけど
茶畑や田んぼ、畑のこととか
情報を得られるかもしれないので
前向きに参加を考えている。

お茶をやらない同級生もいるので
どうしているのか…

ホントに久しぶりなので楽しみでもあるし。
実家の事情を知ってる人ばかりだから
幸せな人たちの中にいるのはつらいかもしれないけど
行ってみようか…
まだ悩む。

エアコンつけっぱなし。
夜、消したけど3時ころ暑くて目が覚めて
またつけた。
娘の部屋にはないので
開けっ放しでサーキュレーターと扇風機を回して
空気を循環させる。

気がつけばネコさんもつらそうだった。
最近は吐くことも目が赤くなることもなくて安心。
でも気をつけている。
もう一種類のご飯しかあげられない。
他のメーカーのものやおやつ系
缶詰は絶対に吐いてしまう。
帰宅したらとにかく部屋を確認。
吐いていないか、元気かどうか。
ネコが好きだからもう1匹飼いたい。
でも現状、先のことを考えるととても飼えない。
癒してくれるし
ネコがいない暮らしは考えられないんだけど
家の子だけで手一杯かな。

今日もがんばろ。

おでこにコブ。

2018年07月14日 16時18分04秒 | Weblog


暑い…どこにも行きたくない。
でも家にいると滅入ってしまう。
昨日、友人と電話で
温泉、しばらく行きたくないよね
なんて話した。

今日は仕方なく横浜まで車で出かけた。
さっさと用事を済ませて帰宅。
帰りに寄ったパン屋さん。

エアコンつけて出たんだけど
ネコさんもぐったり。

帰ってきて洗濯物をたたんで片付けてスッと立ち上がったつもりが
ラグマットにつまづいて転倒。
おでこを床に強くぶつけてしまってこぶができてしまった(´д`|||)
見かけより痛くないけどひどい顔。
まいった…
手を着いてしまったので手首も少し痛い。

気をつけないと…
粉砕骨折の友人のこと言えない。
運動神経も昔とは違う。

被災地の皆さん、捜索隊、自衛隊、警察、消防、ボランティアの皆さんを思うと
転んでる場合じゃない。
募金箱、見かけたら募金します。

ホントに大きな被害で毎日驚くばかりです。

バタバタと。

2018年07月11日 20時46分46秒 | Weblog
大急ぎで実家へ。
必要書類を揃えてある手続きをし、
市役所で紛失したものを再発行手続き。
行きの高速、自衛隊の車を何台も見かけた。
被災地に支援に向かうんだろうな…
ご苦労様。

兄に3000円分くらい食料を買って行ったら
すぐに悪くなるしヘルパーさんい買い物してもらえるから
いらないと言われた…が、置いてきた。
冷蔵庫に入れるように言ったけどちゃんと入れただろうか。

それにしても汚い。
洗面所のタオル、真っ黒。手が汚れているのであちこち真っ黒。
ホントに不潔で触りたくない。
何故にヘルパーさんはチェックしてくれないのだろうか。
ろくに洗濯などしていないし、
この暑いのに長袖で締め切った家にこもっていた。
網戸にしても閉めてしまう。
エアコンは台所にしかないのでつけてきたけど
そのあとはどうしたのか…
言うこときかないし私の手に負えない。
とにかく拘りが強くて汚かろうが、暑かろうが、臭おうが全く
かまわない。

普通じゃないのが病気なんだけど
どうしようもない。通院しても何も変わらない。

認知症でもないし、体は動くので
65歳過ぎても介護度がつくことはない。

介護課に相談してもそんな回答しかなかった。

今は父親優先。
兄は見守り。ヘルパーさん、福祉担当さんと相談しながらやっていく。

とても忙しく目まぐるしくスケジュールをこなして
日帰りで帰宅。

帰ってきてから  !!!!!忘れた!
箇条書きにしていったのに
父が入院していた病院に行って診断書を書いてもらうつもりだったのに…
仕方ない…
法事が終わってから赤ちゃんを父に会わせる時に行こう。

暑くて暑くてまいった。
お昼を食べる時間もなく焼津でいつもの握りを買って
帰宅後食べた。

静岡に着いて
保険会社の人と会う時間までに30分あったのでコメダでアイスコーヒーを飲んだ。
食事したくても暑くて食欲なし。
アイスコーヒー、美味しかった。

父は夏祭りのうちわをみんなで作っていた。
お腹の中では「ちっ、こんな馬鹿馬鹿しいことやってられっか」と思っていたかも。
でも、一緒に行った人がいたからか大人しくしていた
私一人だったら暴言吐いただろうな…
「早く帰らせろ!」って。
そうなる前に早めに切り上げた。
元気そうだった。

施設はトイレもリビングも自室もキレイに掃除されていて
快適な温度で過ごしやすいはず。
買い物に行かなくてもいいし何か作らなくてもいい。
通院の心配もない。インスリンも打ってもらえるし
薬も忘れずに用意してくれる。

ただ自由に畑に行ったり
老人会に行ったりできない。

でももうそれはできない。
かわいそうだけど。
私は自分の生活を守る。
遠距離介護はつらいけど…いつまで運転できるかわからないけど
やれる限りやるしかない。

介護ブログを拝読すると
皆さん同じようなことを書いている。
誰かに話しても解決するわけじゃない
夜になると不安でおしつぶされる。
眠れなくても事がうごくわけじゃないのに
眠れない。

親のことで精一杯で自分のことは後回し。

結果、最後は今できることをやるしかない…と結ぶ。
自宅介護しながらヘルパーさんを使いながら仕事して
休みの日は昼も夜も介護している人もいる。

兄弟、姉妹と交代で介護している人もいる。
私一人じゃない…そう思って頑張るしかない。

介護を終えた人…
介護中の夢をみると言ってた。
「オムツがない!買わなきゃ」「そんなところでウンチして!触るなー」とか。
でもその方のお母さんは長年の介護の末、亡くなられた。

私もしばらくそんな感じだったな…と思い出す。

父は自分は普通だと今でも思っているから
施設で大人しくしているのが相当なストレスになっているはず。
看護師がいるので病院だと思っているかもしれない。

帰ると言ってきかなくなる前に帰ってきた。
書類を代筆するために本人の前でないとダメなので
仕方なく行ったんだけど
「俺はもうすぐ100歳だからお前に任せる」
と言った。
100歳にはまだだけど
少しは自覚したのだろうか。

昨年末長女と行った時、お前たちが帰ったら
ドライブにでも行ってくるか、なんて言ってた。
ずっとおかしいと思っていて
運転はするなと言っても聞かず
ケアマネさんに言っても
更新できたのだから僕にはどうしようもない…と言われた。
ホントにずっと心配で心配で
いよいよ警察に相談するしかないかなと思っていたところだった。

もう父は運転することはない。
それだけでもヨシとする。

法事まで少しの間静かに過ごそう。
父は元気そうだったし脱走する気配もない…と思う。
兄は不潔だけどたまにヘルパーさんと買い物に出掛けたりする。
言うこときかないので申し訳ないけど…。

人が入るのはちょっと心配だけど
女性だけだし重要なものは全部私が管理しているので
ヘルパーさんを信じてお願いするしかない。

庭が草ボーボーだったので少し刈って、除草剤を撒いてきた。
近所で犬や猫を飼ってる人はいないけど
除草剤撒きましたと札をさしてきた。

友人は長旅から帰ってきたらしい。
お土産待ち。

私もどこか遠くに行きたいな。
長崎、五島列島。
いつか行けるだろうか。

今日はユザワヤで材料を買ってきた。
明日からせっせと内職だ。

連休の1日、ハーバリウムを教えてもらうことになってる。
もう何本も作っているけど誰かと話しながら
教えてもらいながら作ってみる。

縫い物と違ってやり直しがきくし。
これも流行りものだと思うので
本格的に材料を買うことはないだろな。
何かやってないとろくなこと考えないし
涙出てくるし。

無理せずいこう。




父、元気。

2018年07月09日 09時54分53秒 | Weblog


せっせとハーバリウムを作っています。
法事のときにいとこたちにあげようかと…
迷惑かもしれないので欲しい人にだけ。

9月に小学校の同級会があるので女子にあげようかとも思っている。
いらないかな…迷惑かな…
同級会も出席しようか悩む。
現在は父が施設にいるので安心だけど
ちょっと悩む。

今日も薬の副作用でお腹が…。
何度もトイレ往復。もうそれだけで疲れてしまったよ。
泣きそうだ。

少し落ち着いたけどずっと横になっていた。
孫は離乳食開始。
少しずつだけど嫌がらないでモグモグしているようで安心。
たまに一緒に買い物に出かけるけど
我が家の買い物はできない。子守りと娘宅の買い物で手一杯。

夕食、昨日も一昨日もあるもので済ませた。
今日は買い物に行かないと何もない。

暑くて食欲もないけどこれ以上バテたらまずいので
少し食べないと。

いろいろ手続きがあって法事前に実家に行くけど
やることやって帰ってくるつもり。
ホントに大変だわ…
三ヶ所に予約の電話して時間合わせて…。
実家の用事は全部私がやるしかない。
父が亡くなったら悲しいのかな
亡くなってもやることてんこもりだし。
もう不安しかない。

今回も行くところ、会う人を箇条書きにして
時間表作ってシミュレーションしてみた。
疲れるわ…

用事で施設に電話したら
落ち着いています。元気にしています…
と安心したような、10年くらい生きそうだなと思ったり
複雑でした。
10年…70歳で遠距離介護(´д`|||)
無理ですよ。そもそも私、生きてるのか(?_?)
どうなっていくんだろう。
とにかく縮小できることはやっておこう。
借りてる土地、返さないと。
とりあえず、一周忌、初盆、一人で乗りきる。

なんかいいことないかな
にゃんこにも頑張ってもらわないと。
ここ数日は元気にしている。
うんちがゆるいのが気になるけど…

今日も暑そう。にゃんのために朝からエアコンつけている。
でも私自身のためでもあるかな。
もう無理したくないし。
横浜の知人は70歳だけど朝のウォーキングは欠かさない。
エアコン使用は夏の間、2、3回だって言ってたけど
無理しないでほしい。
私が暑がりなのかな、半袖でも暑い日に
半袖なんか着て寒くないの?って言われたことがある。
私がおかしいのか…。
この夏、無理しないで乗り越えて
来年はいよいよ60歳。還暦。
人生早いなぁ
頭のなかは成長していないのに
顔と体は年とって…
悲しい。
普通のばあばなら何か生き甲斐見つけて頑張ろうって思うんだろうけど
私ときたら…。
でも、隙間の小さな幸せ見つけて生きて行かなきゃ。

豪雨で大きな被害が出て
亡くなられた方、行方不明の方がたくさんいらっしゃいます。
被害に遭われた地域の方々
お見舞い申し上げます。

何も悪いことしていない人が
命を落として…
胸が痛みます。

友人それぞれ。

2018年07月04日 13時24分34秒 | Weblog
横浜の友人が突然旅に出た。
世間が夏休みになる前に。3泊4日。
友人はこんなに続けて休めることはこの先絶対にないし
行けそうな人を探していたけど私は無理。
昔からの友人が付き合うというか、是非行きたいと言って
二人で出掛けた。
行き先は不明。

お土産待ってるところです。
行きたかったな。
にゃんこが心配で買い物に行っても早めに帰ってくる状態。
おととい吐いたけど昨日も今日も元気。
この1週間でまた吐いたり目が赤くなったりしたら
病院にいくつもり。

食欲もあるし大丈夫かな…。
ただ以前食べていたおやつも猫用のかつおぶしも
食べたら絶対に吐くのでもうあげられない。
ちゅーるなんてすぐに…。缶詰もだめ。
もっと年取ったらどうしよう。
いつものカリカリしかダメなのに。

昨日よりは少し涼しいのでエアコンをつけないで過ごしていたけど
お昼頃つけた。自分もだけどにゃんこのためにも無理しない。
ホントに最近つらい。
体力も精神力も衰えてきたと実感している。
母の介護や父、兄のことで車で通ってきたけど
あと数年でやめようと思う。
電車で行ってレンタカー借りて用事を済ませてなるべく早く帰る。
体力的、運動神経の問題もあるけど
一番は精神的なこと。
今は通わなければならない状況だけど
ホントにホントに疲れてしまった。

先日も走行車線で煽られてきつかった…
走行車線…そこそこスピード出てるのに
どうしろというの?追い越し車線空いてるのに…

法定速度で行きますよ。ボチボチと。

友人からlineあり。
聞き手を粉砕骨折したと。
何事もなく海外旅行行ったり悠々自適の専業主婦を
32年。
走っていて転んで骨折したそうで…。
しばらくはおとなしくしているしかないらしい。
骨がもろくなってきてるし、運動神経も
若い頃とは違う。走ったらダメよ…。
私より一つ下だけどゆっくりいこうよ。
と思いました。
当然、私も。
駅少し前まで歩いていって雨が降りだしたので
少し走ったらゼエゼエ…
うわあ…年取ったなぁと実感する瞬間。

毎日毎日父のことを考えてしまうけど
頭を振って消す。
その繰り返し。

ガン検診、行かなきゃ。
自分のこともやらないと。

でも何の楽しみもない。
孫の成長だけかな。
お金がかかるから夫の墓参りも行けない。
娘が行ってるからもう少し我慢して。
一周忌過ぎたら行けるか、秋彼岸には…。
行きたい。

実家のお墓の掃除もあるし
盆棚はちょっと考え中。
こんなに往復していて体と心が持ちそうにない。

他にもいろいろあるし。
実家の用事で頭がいっぱい。
考えただけで疲れる。

暑い。食欲なし。
梅干の小さいおにぎり1個。桃半分。
ブルーベリー多めのヨーグルト、トマト1個…で昼食。

今夜は冷やし中華。

リビングのラグを2枚洗って干した。
何だかなんにもしていないのに疲れてる。
送るはずの小物も進まない。

販売しないけどハーバリウムは少しやってる。
誰かに会った時にあげるつもり。
もしかしたら迷惑かもしれないから
いらなかったr遠慮なく言ってもらってから。
でも癒される。オイルの中に浮いてるお花。
作っては眺めている。

睡眠不足。

2018年07月03日 11時11分48秒 | Weblog
サッカーしか楽しみがなくて朝までみていた。
放送前に仮眠したくても眠れないし、朝まで眠れないのはしょちゅうだけど
暑さもあってグッタリ。

まさかのアディショナルタイムで逆点。
でもこの日まで夢を見させてくれて
FIFAランキング61位の日本が強豪ベルギーとここまで素晴らしい
闘いをしてくれた。

ろくにサッカーも知らないこんなおばさんも嬉しかったです。
しばらく頑張ろうかな。

選手の皆さんも監督さんも半端ない。
このメンバー、監督、スタッフだからここまで来たんでしょうね
本当に感動しました。

朝方少し眠ったけどお弁当作らなきゃいけないし
朝食、ゴミ出し、洗濯…
結局ほぼ寝てない( ̄▽ ̄;)

今日は早く寝よ。