mieのひとりごと。

生きていく。

限界

2017年03月19日 02時10分45秒 | Weblog
下の住人、いつも通りこの真夜中に近所中に聞こえるくらいに大騒ぎ!

不動産屋に話したけど何も変わらない
大家さんに会ったら聞いてみるけど
もう5年くらい住んでるらしく
今までこの状態でも
何も注意しなかったのか、
できなかったのか
はたまた大家さんには聞こえていないのか
ホントに不思議。

ご近所の戸建ての人も雨戸開けて何事か
様子をみるくらいなのに…

娘、床をドンと鳴らしてみた
私もがまんできなくて何度かやった。
何も変わらない。

また「おーーっ」「バカじゃねーの!」とか、大声出してる

娘は睡眠不足で仕事に支障があるから
引っ越しに前向きになってきた様子。

戸建ては無理だから
狭くてもいいからマンション。
今度は失敗しないように。
次女のマンションはまったく近所の音が聞こえない。
床も壁も頑丈。
家賃変わらないのに…。
車が問題。駐車場入れるとけっこうかかってしまう。猫いるし。

お金がぁーーー…。
あー、バカバカしい!
ついてない

横浜のマンション、空いたと知らせてくれたけど
職場が遠くなるし。
駅ちかでいいんだけどな
こうしてる間もまるでサッカー場スタンドで見てるような騒ぎ。
地獄の土曜。
もうとっくに日曜日だ。

隣のご夫婦、いるのかいないのかわからないくらいに静かなのに。

結婚してどこか引っ越して行ってー!

つらい…。

気分転換してくる。

2017年03月18日 11時20分50秒 | Weblog
そんなに寒くない朝だと思ったんだけど小食の支度したり掃除機かけたりしていたからかな。
終わったら寒い。

コタツ、入っちゃってるし。

静岡の友達は一人でどこかへ出かけたみたい。
せっかくの連休、一日くらいどこか行くなんて言ってた。

私は連休もなにも関係ないけど無料のチケットもらったので買い物ついでにお茶してこようかな。
娘、早番で3時間、作ってたら眠くなってきた
昼寝するのは仕事してる人に申し訳ない気分だからちょっと歩いてくる。

今朝は5時起き。
娘の同僚が泊まっていったので気を使って何だか疲れた。
この狭い部屋に。。なぜに連れてくるのか。
たまだから歓迎するけど狭くて申し訳ない。

しかも二人共早番なのに。

今日じゃなくてよかった。
今日は恐怖の土曜日だから。
とてもお泊りいただくわけにはいきません。

この先どうなるのか・・。
昨日、下から「ドンドンドン!」と床に響く音がした。
今までなかった音・・・
もしかして不動産屋が夜中に騒ぐのはやめるよう伝えてしまった?
ちくったと思われた??
朝から大家さんの孫がドスン、ドスンとうるさいけど家だと勘違いしていないだろうか・・・・
日中のこんな音は全く迷惑に感じない。
子どもかしていることだし、夜は静かになるし。

人によっては自分がしていることは分からないで、人が出している音を迷惑だと感じる人もいる。

もうやだわこんなの。
こちらに来て満足できるところに住んでいない。
次は絶対に失敗したくない。しない!!

今回は最悪。
周りの人はいい人ばかりなのに・・・。
無料コーヒーチケットで気分転換してこよう。
ホットドックも食べちゃおう。

予約。

2017年03月17日 20時03分46秒 | Weblog
手が痛くて二つ折り財布の厚みがつらいので
長財布を買ってきた。

とても楽になった
お皿もよく落とすし、洗濯ばさみをつまむのも、ボタンのつけ外しも
指先を使うのはつらい。
朝起きた時はグーはできませんオーです
体もあちこちポキポキ鳴るし腰とか膝とか・・。

小銭を出すのにもつまみにくいのでレジで時間をとってしまう。
小銭を出しやすい財布にしたのでちょっと楽。

レンタカーの予約と宿の予約をした。
会いたい人はたくさんいるんだけど
みんなにお土産買って、時間を合わせるのは大変なのでお寺と
友達3人に会ってご飯を食べることにした。

また元の職場でランチしたいけど・・行けるかどうか。
春休みに入ってしまうのでホテルとレンタカーはギリギリ予約できた。
道は裏道まで知ってるのでナビ要らず。

もうむこうには家も車もないんだ・・。悲しい。
当たり前にあちこち動いていたのに・・。
バスは本数少ないし、高いし。待ち時間がもったいない。
タクシーで回ったら大変なことになるし
やっぱりレンタカーが安上がりで自由に動ける。

時間作って30分でも温泉行っちゃおうかな。
カピバラが温泉に入ってるのも見たいけど・・時間がないかな。
お土産も買ってこよう。
明治屋の温泉まんじゅう。友達の雑貨屋でフラワーアレンジも。
トラピストガレット。

来週は近場の温泉へ行く予定だけど。
少し先だけど楽しみ。
お線香とお花、御本尊にお供えも忘れずに。

車で出かけたらあちこちお花が咲いていた
春がやってきた。

今夜は一人。スーパーの巻きずし、トマト・・。

駐車場更新。

2017年03月16日 10時00分27秒 | Weblog
駐車場の更新に行ってきた。
一年早いです
敷地内にないので近くの駐車場を借りている。

不動産屋に行ったついでに下の住人の話をしてみた。
やはり大家さん管理物件なので大家さんに話してみては?と言われる。
大家さんはわかっていても言えないようですと言った。

それではお手紙を入れておいたら?と。
そんなことできません。
今まで何も言われなくて私だとバレバレじゃないですか。
丁寧な手紙を入れても
注意された方は「うるさい」と書かなくても
「うるさい!?」と取ってしまうとおもう。

迷惑をかけていたんだ・・と取って朝までの大騒ぎをやめるとは限らない。
「うるさいババアだ!」と受け取り、さらに騒がれても困るし。

ほんとにバカバカしい事態。
後一年、契約更新まで待ってそれでも変わらなかったら
ホントに納得いかないけどこちらが引っ越すしかない。

取りあえず不動産屋には話した。
大家さんに会う機会があったら一応話してみるけど
改善は期待できない。

もうすぐ春彼岸。
お墓まいりに行きたいけど実家も栃木もお彼岸過ぎてからになってしまいそう。

お寺に行ってこなければ。
住職は遠いから無理しなくてもいいと言ってくれる。
来月になってしまうかもしれないけど
行ってこよう。

当たり前に暮らしていた所には
もう家もないし、車もない。その前にお金がないからなかなか行けない。
服もなにも買わないし
久しぶりに行く予定。

交通手段はレンタカー。
バスの時間を調べたり、自由に動けないし4時間も借りれば用事は済む。
その後は友達が車を出してくれる。

友達が泊めてくれると言うけど
気を使うし今回はビジネスホテルに泊まる。
ちょっと贅沢してリゾートホテルにしたいけど無理無理。
私には贅沢。
実家通いがなければそうするかも。
温泉・・入りたいなぁ・・せっかくの那須だもの。

雑貨屋さんに納品して、みんなで食事する予定。

前回はいつも見ていた風景、職場への道がとても懐かしく、泣けてきた。
前よりもっと懐かしく感じるだろうな。

友達は「老後はこっちに来ちゃいなよ」って言うけど
友達は友達。
一緒に年を取っていくわけだし。
他人を頼るわけにはいかない。

ここにずっとこの部屋で暮らすつもりはないけど。
どこで老後を過ごすかわからないけど娘たちの近くで暮らそう。

今夜はカレーとサラダ。

寒い。。。

2017年03月15日 11時45分50秒 | Weblog
昨日も今日もお天気が悪く、寒い。
それでも3月。
真冬の寒さではない。
何とかファンヒーターなしで過ごせた。
エアコンも朝とお風呂に入る時だけでほとんど使わなかった。

冬はいいけど夏が・・・

ここに長くいるつもりはないけど来年まで頑張る。
また恐怖の土曜日が・・
連休だし、確実に二日間は大騒ぎすると思う。

駅から遠くてももうちょっと広いところ、マンションに引っ越すぞ。
その人以外はみんないい人だし、常識人だし
慣れたし・・引っ越したくないけど・・・。

どうかこの一年であいつが引っ越しますように

実家に行ったあと、少しの間は安心。
でも2週間もすればまた心配で不安で・・の繰り返し。

昨日、クッキーを作ろうと思ったらバターがない。
今日は買い物行かないと何もないし
バターを買ってきて作ります。
材料は計ってあるので作ります。

夜は何かまともに作らないと・・
昨日は天ぷら揚げただけなのに疲れた・・体力じゃなくて
気持ちが

TVKのイベントに行ってみたいな。
でも一人ではちょっと・・。

静岡。

2017年03月14日 18時27分24秒 | Weblog
1泊2日で実家へ。
長距離運転はもうつらい。
この年ではまだ早いのかもしれないけど
必然的にそうするしかなくて仕方なくそうするしかなくてやってきたけど
もうつらい。

運転は嫌いじゃないけどその道中がつらい。
一人で泣きながら運転するようになったり
気持ち的にとても不安定。
こんな心で運転するのはつらい。
ほんとにつらいんです。

今回は長女が行ってくれて
汚屋敷の半分は手伝ってくれたのでとても助かった。
汚い居間で父の話を聞いていてくれたりして
それを見ているだけでありがたくて涙が出た。
私一人だと、罵られ、バカにされ・・・
兄にも暴言、暴力。
娘がいると優しいじいさんになる。

兄は一緒に暮らしているので毎日だからかわいそうだけど
仕方ない。
ヘルパーさんが週2。少しでも人とふれあっているし
どんな状況か見てくれているので安心。
通院が月1。今まで私が行ってたけど
支援サービスを使ってヘルパーさんと行くようになったので
助かります。
公共交通機関を使うしかなくてバス便が少なくて雨の日、暑い日、寒い日は
どうしたかなぁ・・と心配になるけど。
大丈夫だと言ってた。

兄を買い物に連れて行った。
相変わらずあまり着替えない、お風呂も入らないので困る。
少しずつ生活を変えていく・・と話し合ったけど
何も変わらない。
病気がそうさせるんだけど健常な人がする普通のことができなくて
拘りがひどくて夏でも長袖、冬も薄着。
同じ色のものしか着ない。洗濯をさせない。しない。

せめて週2回はお風呂に入ってくれるよう何とかしたい。

手を洗わせて車に乗せた。
欲しいものを買って調理に必要な野菜などを買った。
少し遠回りをして普段行けないところまで行ってみた。
1月私が買った缶詰、お菓子が余っていたのでお菓子は少な目。
たい焼きとたこ焼きを買った。

今回も食材や洗剤など5千円くらい使った。
高速代、ガソリン代、食事代・・けっこう使った。

来月もお惣菜を作って持って行くつもり。

母はあまり変わりはなかった。
一時は仕事に行ってる場合じゃないよと言われたけど
持ち直してからあまり変化はない。
それでも覚悟だけはしています。

寝たきりだし、会話できないしけど生きてる母さんと会えてよかった。
顔色もいい。
娘も話しかけてくれて頬をずっとさわっていた。

高カロリーゼリー状の食事ととろみをつけた水分だけで頑張ってくれてる。
御迷惑でなければ・・と私が作った小さなお雛様を置いてもらった。
迷惑かもしれないけど
施設の玄関に飾ってくれました。

もう一日いたいけど娘の仕事があるし
一人でいると父が恐い。ホントにこわい。

とりあえず、買い物ができなくなったら宅配とか
手段はあるということ。
病院は私が連れていく・・と何度も言った。
わかっていないと思うけど
その日は近い。

清水に寄っていこうかとも思ったけど
猫ちゃんを預けてきたのでかわいそうだから早めに帰ってきた。
暗くなっての運転もこわいし。

猫のムー。
初めてのお家でおりこうにしていたけど
帰ってきたら爆睡。
落ち着かなかったのね。
不安だったんだね。
今日は一日寝ています。

昨日帰り、焼津でいつものトンボマグロの握り。
安くて美味しい。ここのはホントに美味しい。
あおさも買ってきたのでお味噌汁作って夕食。

今夜は何もなくて・・お蕎麦とサツマイモと玉ねぎの天ぷら。
おにぎり1個ずつ。ブロッコリー、人参、ゆでたまごのサラダ。


あれから6年。

2017年03月11日 19時11分58秒 | Weblog
東日本大震災から今日で6年。
改めてあの日を振り返り、亡くなられた方々黙とうをしました。
まだ行方不明の方がたくさんいらっしゃいます。
早く家族の元に戻れるよう祈ります。

あの時、夫は静岡、長女は神奈川、次女は大学3年で私と二人、黒磯で暮らしていました。
次女はバイトでコンビニに私は自宅にいて外に飛び出したら
近所のママ友と前のお家のお兄ちゃんが出てきた。
ママ友と怖い怖い・・と手を握り合っていた。
少ししてテレビを見たら信じられない映像が映っていた。
その後、現実を知らされホントに驚いた。
しばらく余震が続いて
ご主人が単身赴任のママ友と励まし合って過ごした。
お互いに男手がないし、夜は不安だった。
彼女は週末にご主人が帰ってくるけど
2人の子供は東京の大学なので平日は一人でした。

長女は一人暮らしなので余震が起きるたびに心配でした。
一人で怖かっただろうな・・。
お隣さんが私と同年代くらいのナースの女性だったから
何かの時はお隣さんの所に行きな・・と言った。

一度シロ子さんのところを訪ねたいと思うのですが
なかなか行けなくて・・
そして今は神奈川で釜石はさらに遠くなってしまった。
いつか行きたい。
動けるうちに。

最近、朝目が覚めると膝が痛い。
手も曲がりにくい。
あちこちいろいろ出てくる。

今日の人生の楽園
森町のお菓子作りをしている女性。58歳。
素敵だな。ご主人を病気で亡くされて一年くらいつらかったけど
今はお菓子、ケーキを作っている。
静岡弁がなつかしい。
まだまだ頑張りたい・・けど今はじいさん、ばあさんのことが精一杯。
手仕事は頑張るけど。
無理しない程度に。

今日は恐怖の土曜日。。。。
下の人はいるらしいけど
これからうるさくなるのか・・・



もうすぐお昼。

2017年03月10日 11時18分04秒 | Weblog

コッペパン

あまり食欲がないのだけどパンなら食べられる・・これがいけないかな。
次女が川崎の何とかいうパン屋で買ってきてくれたパンと
トマトとヨーグルトで朝食を済ませた。

もちろん間食なしでもうすぐお昼。
小さいパンだったのでお腹すいてしまった。
ご近所歩いてみたけどすぐに帰ってきた。
何だか落ち着かない。

友達から事務所の整理手伝って・・と言われたけど遠いし・・やめた。
お腹の具合が悪いし。つらい。
手芸も今週はほぼ休んでしまった。
実家に電話したら変わりない様子。

明日どうなるか・・覚悟までした母も落ち着いてる。
でも、覚悟だけはしていてくださいとのことで
仕事には行けない。
母、すごいな。
まったくわからない、動けないのに飲み込むことはできている。
この世に未練があるかのよう。
一生懸命に食べる・・というか飲み込む。
面会にいけばかわいそうでたまらなくなる。
同室の方も同じ状態の方ばかり。
この人たちは幸せだったのかな。

幸せってなんなのか。
人生って・・
私はいつまで生きるのか。
どこで死ぬのか、その時に誰か近くにいるのか・・

義両親を介護の末、看取り、
認知症の母、父の支援、兄の支援をしながらの今の私。
不安ばかり募る。
吐き気。
蕁麻疹ができて治ってまたできて・・。
疲れちゃった。

眠れそうな日に下の人が騒いでまた眠れず
疲れてしまう。

かわいい作品を作っては気持ちを紛らわせている。
実家から戻ったら友達に会ってこよう。
お掃除手伝ってお蕎麦でも食べて。

家事以外何もしていないのにお腹空いたので
早めにお昼。
納豆と卵焼き、ホウレンソウの胡麻和えもあるし。
ご飯は子供茶碗に少し。

夕食はささみで何か作ろう。
痩せたい。痩せなきゃ。

今日から減量!!!!

2017年03月09日 12時14分37秒 | Weblog
昨日は通院日。


体調は12月と変わりはないけど体型が体重が。。。
2㎏も増えていた

運動していないせいです・・・
食欲はそんなにないけどたまのおやつ・・間食がいけない・・のはわかっているんだけど
つい。

もうやめよう。ホントにたまに食べることにする。
反省・・

なんだかんだ頂き物が多いし、恐怖のお正月。
食べる人いないのに頂いたお餅がいっぱいでお昼に食べ続けてしまった。
冷凍庫にはまだあるし・・・。
調理が簡単なのでつい・・。

昨日、病院の帰りに市が尾にできたコッペパンのお店で
コッペパン買っちゃったし・・。
たくさん食べるわけじゃないし。
昨日シチューとサラダと
ザンギと和牛ころっけのコッペを半分ずつ食べた。

それにしてもすごい行列。
寒いし、途中でやめようと思ったけどここまできたらと
1時間ちょっと並んでしまった。

この後、たまぷらに行く予定が中止。
寒くて帰ってきた。

友達の家にも寄らずに。

数値も上がってしまったし、気合いいれて頑張ろう。

今日も間食なし。
夕食は鱈のホイル焼き。きのこ類をたくさん入れて
野菜いっぱいの味噌汁。
冷凍しておいたレンコンのきんぴらも。

ヘルシー料理を中心に。
運動する!!!!

実家行かなきゃ・・憂鬱。

昨日もおとといも・・。

2017年03月06日 09時57分03秒 | Weblog
昨日も一昨日も。。。
地獄の真夜中でした。
昨日は3時、一昨日は4時ころまで騒いでた。
ちょっと疲れていたからうとうとしたり
大声で目が覚めたり
こんな時はただ下の迷惑男性たちに怒りしかなくて
注意しよう、今日こそ!と玄関まで行ったところで娘に止められた。。。
やめて!!殺されるかもしれない!
前のこの部屋の人は我慢できなくて引っ越したのかもしれないよ
一年もいなかったみたいだし。

今日も疲れたまた仕事に出かけた娘。
帰宅すると横になるけど少し眠った方がいいので放っておく。
私は病院に行きたいけど少し眠る。
下の人は寝ているみたいだけど掃除機かけてやったわ
ふんッ( `ー´)ノ
仕事行かないの??休みなの??不思議。

今月は駐車場の更新しなければ。
したくないけどあと一年、がまんしないといけない。
この一年であいつが引っ越せばいいのに

実家に持っていくものを買ってきて
前日にお惣菜を作って小分けにして冷凍。
ひじき煮と切り干し大根煮がいいかな。

今日は・・・布がたくさんあるので手縫いで出来るなにかを考えよう。
がま口とか、ミニマスコットとか。基本ねこで。

やっぱり眠れないな・・昼間は