12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

わさびーふ

2009年02月05日 07時48分03秒 | 遊ぶ
みかん「はいポーズ

良い子だったかと思うと、わさびとグルになって悪さをしようとするみかん

何度も言うようですけど、ウチネコさんは1階に下りてはいけません


[わさビーフ]を気にするわさび


残念ながら、キミの食べ物ではありませーーん


こちらのえもので、我慢してください


あっという間に、ボロボロにされるえもの


あ~今日も、一仕事、終えました

本当ですか、わさび君
コレをお忘れじゃ?

めんちびーむ

以上、わさび君の一日のお仕事でしたGOOD JOB



わさびのこんな日々の仕事ですが、

お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おはよう、くーにん(動画入り) | トップ | 子猫の頃…とくーにんの日常 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バブ)
2009-02-05 19:07:10
ごろニャ~

アワ~! (お水ちょうだい!)


ペロッ、ペロッ、ペロッ、

ムニャ、ムニャ、ムニャ、


アワ~! (ポチッと!)
返信する
めんち☆びーむって… (peeko)
2009-02-05 19:17:30
わさ君の最後のお仕事「めんち☆びーむ」なの?
そんなかわいい顔の「めんち☆」は全然怖くないですけど。(笑)

わさビーフに興味を持つわさ君は「やらせ」ですか?(笑)
ネコって中身より、袋に興味を持っている気がするのですが、どうでしょう?

ままっちさん。
タンタンの事、記事の最後に入れてくれたんですね。
今日、スタッフから聞き先日の記事を読ませて頂きました。
ありがとね。
貴女の優しさが嬉しかったです。

また元気が50%位になったら(びみょう~)3にゃんの顔を見に、ゆっくりお邪魔します。

ちょっと元気になったでしょ。
peekoでした。(^^ゞ
返信する
そろそろネムネム… (ままっち)
2009-02-05 21:49:05
★バブちゃん

あ、西田敏行似のバブちゃんですね

ポチ


★peekoさん

タンタンちゃんのことは、ままっちも悲しくて悲しくて本当に悲しくて泣いちゃいました。
人のおうちの子のことでこんなに泣いたのは、初めてです。

わさビーフ
ネタといえばネタなんですけどね

実は、12月に亡くなった子が、牛柄で「ビーフ」

よく
「わさび と ビーフで わさビーフ♪」
なんて言って遊んでいたんです。

そこから、ウチでは、わさびのことを
今も「わさびーーーーふ」と呼んだりしてます。

そんなわけです

peekoさん、涙が出ちゃうのは当然です。
いっぱい泣いたほうが前に進めるかもしれませんよ
返信する
Unknown (おぴ)
2009-02-07 23:33:41
以前TVのナショナル・ジオグラフィックで
「地球上で最強の肉食獣は何?」という
プログラムを見ました。何だと思いますぅ?
ふふふ。正解は「家猫」なのです。ガクッ!
肉食獣の中でお腹が空いてないのに、
遊興のため、又は’暇つぶし’のために
’狩’をするのは「家猫」だけだそうです。
かわいい顔して。。。悪いやっちゃ。
でも「地球上で一番カワイイ肉食獣」も
猫ですよねぇ~。

めんち・びーむって? おせーて。

「わさびーフ」、なんとなくままっち家のために作られた感じでラッキーですね。
返信する
めんち・びーむって (ままっち)
2009-02-08 09:37:04
★おぴさん

ほえぇ~、じゃあ、ウチでは、地球上で一番最強の肉食獣と一緒に暮らしてるってことですねぇ?

今、文字を変換するとき、「最強の」を「愛嬌の」って変換しそうになりました

可愛い顔をしている奴ほど、腹黒いってこと
あ~でも、やっぱり、こいつらとの生活、止められない麻薬みたいなもんです


【めんちびーむ】っていうのは、
わさびが繰り出す技です。
甘えたりない時とか、ご飯がほしい時とか、眠たいのに起こしたときとか
いろいろなシーンで、繰り出す技です

【めんちびーむ】を浴びせられると、わさびの言いなりになってしまう光線です

「わさビーフ」わさびとビーフの組み合わせだったので、ウチが食いつくのも仕方がありません
だいたい、ウチのお菓子の在庫に必ずあります、わさビーフ
たぶん、食べながらも、ぱぱっちままっち、ビーフと呼ばれた「おれっち」のことを思い出したりしてると思います
返信する

コメントを投稿