goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

ありふれた日常

2009年04月24日 07時46分52秒 | 生活スタイル
キッチン制覇をもくろむ2にゃん

ままっちがキッチンの流しでお皿をガチャガチャ言わせていると、やってくるヤツら

流し台の上にはジャンプできないくーにんも、ままっちの足元に待機

必ず、前足は、お上品そろえてクロス
(ホントは、お歳で足が変形してきちゃっているんですよね

みかんくーにんが、窓辺で影絵のようになってます

みかん、ものすごく長い舌がでてますよ
写真撮影していると、必ず、わさびも仲間に入りたがります。
わさびは、ものすごくさびしがり屋さんなんです

試しに昼間だけど、曇り空だったのでフラッシュを使って撮影してみました

曇り空だと、眠気に拍車がかかるようで、人間ベッドでみかんわさびが寝てました

でも、みかんはすぐに目覚めて、お目目、まんまる
わさびは、寝ぼけまなこです

昼間のうちにお昼寝しておいて、夜になると、ぱぱっちパソコンの邪魔をします

ぱぱっちお手上げ状態です
ペンで物を書くこともままならないようです

キミたちに あわせる生活 慣れました 今では そこから 幸せもらう

お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あたしの出番は? | トップ | わさびのハッスル!動画 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くにこセクシー☆ (りっこ)
2009-04-24 12:38:22
塾女ならではの魅力を発揮するくーにん♪
前足の変形は、歩くのとかに影響しないんですか?
JUMPできないけどしっかり待機してるしっかりものですね。

わさびはやっぱりKYなやつだけど。
わさびだから許せるのかも。
もし、みかんがKYで。
わさびが高速甘えしたら…。
ちょっと違うなって。

ままっちさんも川柳仲間に入られたようで。
私は逆川柳
「今日もまた 自分のペースに 持ち込めず
      結局さとこの ペースで生きる」
「なんでやねん 昼は出かけて いないのに
      勝手に夜だけ いじめにくるの」
まりも(泣)な句です。

返信する
こんにちは~ (takamin)
2009-04-24 13:55:43
キッチンにて、2にゃん並ぶと大きさの違いが
よくわかりますねえ(^_-)
みかんちゃんは女の子しいですよね~
そういえば最近うちのみかんも色が濃くなってきましたよ。
ますます似るかも!!
ぱぱっちさん。
私は最近PCしてるとココくんがにゃーん♪とくるので、
お膝をとんとんたたいて「おいで」と言うと
そこに座るという芸当をしこみました!!
おかげさまで快調にPCに向かえるようになりました。
でも本はダメですね…。
やめて~って下から噛まれます(>_<)
返信する
Unknown (うめ)
2009-04-24 14:15:11
バレリーナのようですね。素敵
と 思ったらお年を召すと変形するんですか。勉強になります
でも 私にとっては写真から見るくーにんちゃんはお顔もすましてるので品がある熟女です
わさびちゃん本当に寂しがりなのね。うちのふくふくと似てます
かわいいよねぇ

返信する
本当に… (もみのり)
2009-04-24 20:36:22
猫達のいる生活…
ドコからともなく幸せが落ちてきます
ひらひら優しいナニカが降りそそぐ感じですよね
返信する
風邪引きました( ;^^)へ.. (ままっち)
2009-04-25 08:10:28
★りっこさん

くにこさん、結構、セクシーですか
前足の影響といえば、とにかく、弱弱しくなったってことと
ジャンプ力がなくなったのと、走れない(走らない?)ってことです。

りっこさんの言うとおり、
キャラが入れ替わったら…と考えると、へんてこな気分になります
なので、このままでいてほしいと考えます。

川柳というヒントをくれたのは、ぱぱっちで
ぱぱっちは、猫の気持ちになって川柳をつづるそうです。
ままっちは、ままっちの気持ちのまま川柳を書きます。

まりもちゃんは、いじめにきてるんじゃなくて、
りっこさんを癒しにきてるつもりなんです、きっと、アレで


★takaminさん

みかんとわさびの大きさは、約2倍ですからねぇ~。
そりゃ、見た目も全然違います。

みかんも小さい時は、もっと色が薄かったような気がします。
っていうか、まだ、産毛みたいなものだったんでしょうねぇ。
それが、りっぱな大人の毛になって、濃い色になったんだと思われます。
猫って、赤ちゃん猫の時と、色も柄の出具合も、顔つきも変わりますからねえ。

ぱぱっち談ですが、
わさびも、「おいで。」というと、ぱぱっちのひざの上を狙います。
でも、そうすると、わさびは体重があるので、
今度は、ぱぱっち、お尻が痛くなってしまうそうです。

ぱぱっちがわさびを抱えながら、体勢を変えている姿は、なんともお間抜けな感じです
だけじゃなくて、ボールペンにも噛み付きます


★うめさん

くーにん、バレリーナですか?
あ~なんか、黒人さんがクラシックバレエをチュチュをつけて踊っている姿を想像してしまいました。

くーにんは、背中なども曲がり始めてます。
人間同様、お歳を召すといろいろと変化が現れるようです。

わさびは、ウチで一番の淋しがり屋さんです。
ま、デカい図体してそういうところも可愛いんですけどね(親ばか)
ふくふくちゃんもさびしがり屋さんですか?
だんごちゃんの方が、わが道を行く…タイプでしょうか?


★もみのりさん


そうそう、ナニカがいつも、ほんわか漂っているのが、
猫のいる家ですね。
ウチもそんな12坪です。

あ、もみのりさん、給湯器、その後、どうなりました?
ちなみに、ウチはオール電化です
返信する

コメントを投稿