コメント利用規約に同意する
お水をいっぱい飲むようになりました。
カリカリも外にこぼれません。
みかんとわさびは、ご飯はコレを食べてます。
ロイヤルカナン猫用 PHコントロール オルファクトリー 500g【食事療法食】
ロイヤルカナン猫用 PHコントロール2(URINARY2 S/O) 500g【食事療法食】
ヒルズ猫用 c/d マルチケアー コンフォート 500g 【食事療法食】
ロイヤルカナン猫用 PHコントロール2フィッシュテイスト 500g【食事療法食】
ロイヤルカナン猫用 消化器サポート 可溶性繊維 500g【食事療法食】
前足の変形は、歩くのとかに影響しないんですか?
JUMPできないけどしっかり待機してるしっかりものですね。
わさびはやっぱりKYなやつだけど。
わさびだから許せるのかも。
もし、みかんがKYで。
わさびが高速甘えしたら…。
ちょっと違うなって。
ままっちさんも川柳仲間に入られたようで。
私は逆川柳
「今日もまた 自分のペースに 持ち込めず
結局さとこの ペースで生きる」
「なんでやねん 昼は出かけて いないのに
勝手に夜だけ いじめにくるの」
まりも(泣)な句です。
よくわかりますねえ(^_-)
みかんちゃんは女の子しいですよね~
そういえば最近うちのみかんも色が濃くなってきましたよ。
ますます似るかも!!
ぱぱっちさん。
私は最近PCしてるとココくんがにゃーん♪とくるので、
お膝をとんとんたたいて「おいで」と言うと
そこに座るという芸当をしこみました!!
おかげさまで快調にPCに向かえるようになりました。
でも本はダメですね…。
やめて~って下から噛まれます(>_<)
と 思ったらお年を召すと変形するんですか。勉強になります
でも 私にとっては写真から見るくーにんちゃんはお顔もすましてるので品がある熟女です
わさびちゃん本当に寂しがりなのね。うちのふくふくと似てます
かわいいよねぇ
ひらひら優しいナニカが降りそそぐ感じですよね
くにこ
前足の影響といえば、とにかく、弱弱しくなったってことと
ジャンプ力
りっこさんの言うとおり、
キャラが入れ替わったら…と考えると、へんてこな気分になります
なので、このままでいてほしいと考えます。
川柳というヒントをくれたのは、ぱぱっちで
ぱぱっちは、猫の気持ちになって川柳をつづるそうです。
ままっちは、ままっちの気持ちのまま川柳を書きます。
まりもちゃんは、いじめ
りっこさんを癒し
★takaminさん
みかん
そりゃ、見た目も全然違います。
みかん
っていうか、まだ、産毛みたいなものだったんでしょうねぇ。
それが、りっぱな大人の毛になって、濃い色になったんだと思われます。
猫って、赤ちゃん猫の時と、色も柄の出具合も、顔つきも変わりますからねえ。
ぱぱっち談ですが、
わさび
でも、そうすると、わさび
今度は、ぱぱっち、お尻が痛くなってしまうそうです。
ぱぱっちがわさび
本
★うめさん
くーにん
あ~なんか、黒人さんがクラシックバレエをチュチュをつけて踊っている姿を想像してしまいました。
くーにんは、背中なども曲がり
人間同様、お歳を召すといろいろと変化が現れるようです。
わさび
ま、デカい図体してそういうところも可愛いんですけどね(親ばか)
ふくふくちゃんもさびしがり屋さんですか?
だんごちゃんの方が、わが道を行く…タイプでしょうか?
★もみのりさん
そうそう、ナニカがいつも、ほんわか
猫のいる家
ウチ
あ、もみのりさん、給湯器、その後、どうなりました?
ちなみに、ウチはオール電化