12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

ゴジラなボク…:フランス食パンHB

2009年10月12日 08時15分48秒 | 生活スタイル
わさびが、普段とは、まったく違う表情をしています

そのわけは…

わさびが、食器棚の上で寝ている時間に、ままっちがホームベーカリー(HB)のスイッチを入れたからです

臆病なわさびは、その音で、こんなゴジラのような背中と尻尾になってしまいました

食器棚の上から降りようにも、それも怖くて、この位置どまり…


なぁんて、弱虫さんなんでしょう


みかんは…と言いますと

ニンゲンベッドに上にいましたけど、耳だけは、ピクピク動かしてました


くーにんはと言いますと、毎日、同じような恰好で、毎日同じ場所

あたしゃ、ごわいもんなんでないよ~平気だよ~

食器棚の上に設置したネコベッドで平気で寝ているのでした。
さすが、度胸が据わっております


わさびを怖がらせてまで作っていたパンは、フランス食パンです

フランス食パンは、小さめに出来る…と注意書きに書いてありましたが、本当に、小さくできました。

一応、フランスパン独特の気泡はできてますが、
HBで作る食パン型のフランスパンは、ナシだなぁ~と思いました。

フランスパンの場合は、こねまでHBでやって、
後は、手で成形してオーブンで焼いた方が美味しいものができると思いました。

今回使用した粉は、リスドゥール(準強力粉)とバイオレット(薄力粉)の配合です。
バターは使わずに、香り付けにオリーブオイルを、少々使用しました。

お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それぞれの一発芸 | トップ | オレンジのみかん »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちはー (あんず)
2009-10-12 10:39:00
使っていますね~
にゃんずもおびえていますね~ww
「こね」だけ任せて、形成は手のほうが
思ったようなものが出来るみたいですね♪
食パンばかりの私~~w
返信する
Unknown (ヤムヤムママ)
2009-10-12 18:41:58
あはは! わさび君はHB駄目なんですね。
あまり今の機種は音はしないと思うのですがそれでも駄目なのね。
く~にんちゃんはさすが大御所という貫禄ですね。
うちのはフランスパンコースは付いていないの(これにはがっかりですが買ったのではないのでしょうがない)
皮が美味しいから 正方形だといまひとつになりますね。
返信する
わさびちゃん、ほんとに毛が逆立ってますね (にゃん太のママ)
2009-10-12 21:53:02
くーにんちゃんは、
さすがの貫録!
フランスパンもできるんだあ。HB.
でも、写真のもおいしそう。
オリーブオイル好きなので、
ままっちさんのパンたべたあ~~い!
返信する
コメントありがとうございます (ままっち)
2009-10-13 07:17:16
★あんずさん

HB、結構使ってますよ~
あまりにも簡単なので、らくらくです

そうですね、「こね」だけ使用も考えてますが、
鉄板などの洗い物が増えるのが億劫だったりしますが…

食パンばかりで十分だと思いますよ~


★ヤムヤムママさん

わさびは、臆病ですから、HBダメですよ。
いたずらされらない分だけ良かったかな?
HBの音は、とっても静かで、朝の予約でも夜問題なく眠れますよ

フランスパンコースは要らないと思います。
あんまり美味しくないし…
メロンパンコースなんていうのもあるんですよ、笑っちゃいます


★にゃん太のママさん

くーにんは、驚く…ってことなんてほぼないですね。
メロンパンの生地を食パンの上に乗せて焼くこともできるのですよ。
でもね~、それこそ、普通に手で作業をやったほうが美味しそうな気がします。

オリーブオイルだとちょっと香りが違うので
また、一味違ったフランスパンになりますよ。

ままっちのパン作りは、猫の毛入りですけど、いいですか?
返信する

コメントを投稿