![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/b54b5174312ccad6940172e937715edd.jpg)
もんちの皮膚がどんどんと黄色くなってきました。
もちろん、おしっこもまっ黄色を通り越して、
オレンジというか、だいだい色というかそんな色です。
それでも、自分で歩いてトイレにも行きますし、
キャットタワーの下段くらいならのぼれます。
もんちは、がんばり屋さんだなぁと思います。
わさびの時は、まったく看病らしいこともしないうちに、
スッといなくなってしまってとても悲しかったですが、
もんちはその様子を見ていて、
「そうか、看病させてあげた方が親孝行なのか!。」と
もしかして、学んだのでしょうか?
ご飯は、どんなに好きだったものを出してあげても、
匂いを嗅いだだけで、顔をぷい!っと横に向けてしまうので、
A/Dの強制給餌をしています。
1日75グラムがやっとですが、食べないよりは良いと思ってます。
体がつらいはずなのに、
飼い主が寝る前には、顔を持ち上げてきたり、
キッチンに歩いてきてみたり、
いつものルーティンの飼い主が歩く場所へ先回りをしたり、
ホント、えげつなくかしこい気の利くヤツです(^-^)
こんな状態でも、もんちがつらいと感じることが少ないのなら、
まだもう少し長生きしてくれたらいいなって思います。
お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
よろしかったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d8/f5b4933557fa89e61b0adea50f6b194e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/3049814cb44a88abc4d2cd208fce71a0.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます