どこかから見に来てる人がいるので、書きたいのですが、ただ面倒臭い。笑
少し前に見た、誰かの血糖値測定ノートについて書きます。
まだ新しい患者のようですが、朝食前と夕食前の2回、毎日測定していました。
でも、血糖値は100前後と極めて安定してる。その患者は、空腹時血糖値は正常なんです。
でも、HbA1c7.6%と書いてました。結構高い。どこが高いか?この患者の場合、食後です。
だから、食後を測定しないと意味がない。笑 糖尿病の知識が、ない医者ですね。
おそらく、この医者は患者全員食前を測定させているんでしょう。
まだ、糖尿病になってそれほど時間がたっていない。正しい治療をやれば、すぐインスリンを卒業できます。こんな患者は、食後を測定して、正常な血糖値になるようにインスリンを打ちます。回復してきたら、だんだんインスリンを減らして行きます。