海外協力隊への応援歌

青年海外協力隊はじめJICAボランティアを心から応援しています。
2010年1月帰国、イエメン、青少年活動隊員より

評価者

2006-01-04 | business
 昨年の評価の時期になり、後輩が評価シートをボスに提出する際、私にメールの写しを入れた。私には評価の権限はまったくない。ボスが後輩の仕事内容をすべて知っているとは思えない(その必要もない)から後輩の気持ちはわかるが、どうしたもんだろう。

 うちの会社の場合だけかもしれないが、評価は公平なようで公平ではなく、不公平なようで不公平でもない。言った者勝ちのようなところがあるのは確かで、お人好しは損をする。当然なのかもしれないが、理想の世の中は本当はこうじゃない。が会社は現実なので折り合いは自分でつけるべし。

 一生懸命仕事をし、やりがいも見出し工夫してやっている後輩たちに、優劣をつける必要があるのだろうか。低い評価をつける上司は自分の指導力のなさを露呈しているだけではないかと常々思ってきた。評価のしかたに関して、昔のボスたちにそのうち相談しなくてはならないときがくるだろう。

 私の場合、悪い評価でも必ずしもがっかりするのではなかった。いいに越したことはないが、やった以上の評価をほしいわけでもない。自己評価は120%(20%高くしがち)、他人の評価は80%(20%低くしがち)、ということもわきまえている。ただ、理由も言われずに低かったときにはやりきれない思いだった。理由がなければ次に上げようがない。

 人間だから、評価に好悪が入るのも仕方がない。女性だからと得をする人も損をする人も得をすることも損をすることもあるだろう。評価は動機のひとつにはなるが、いわゆる評定をされるためにだけ仕事をしているわけでもない。いずれ評価をする立場になったとき、私はどんな評価をするのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする