木陰の椅子

「シニア夫婦二人暮らしのつれづれ」から「一人ぼっちのつれづれ」に。明日も良い日にするために頑張りたいなと思います。

東京バンドワゴン「キャント・バイ・ミー・ラブ」

2024-04-28 | 本は友だち

予約しておいた「東京バンドワゴン」(小路幸也著)の第19弾「キャント・バイ・ミー・ラブ」が届いた。
毎年1回4月に新刊、2年前発行の文庫本が発売される。

 


東京バンドワゴンを初めて目にしたのは2017年発行の第12弾。ちょっとふざけてない、と思いながらも面白くて、それ以前の物を文庫本で購入したから、本箱には第1弾からズラリと並んでいる。
巻末に「あの頃、たくさんの涙と笑いをお茶の間に届けてくれたテレビドラマへ。」と小路幸也さんの言葉がある。うんうん、そうなんだ、ホームドラマなんだね。

 

 

物語は、76歳で亡くなったものの空には行かず、生存中と同じく一家のすぐそばにいる「サチさん」が語る、堀田家1年間の話。春・夏・秋・冬と4つの物語が展開され、翌号は前号の最終季節から始まる。つまり冬・春・夏・秋の4つの物語が…。
登場人物は善男善女で美男美女で、思わず吹き出してしまうほどスケールが大きかったり、反対にチマチマしていたりする。そして、さまざま起きる事件は、嘘でしょう?と呆れるほど都合よく解決する。時に堀田家脈々と続く歴史の登場人物たちまで借りだされて。
ハラハラドキドキもなく、イライラも、腹立つわぁ!もない。
ならば何故に飽きもせず(いや、飽きている部分もあるし、らくらくと想像できちゃう時もある)予約してまで単行本で買っているんだろう?
良く分かりません。
東京バンドワゴン中毒でしょうか?
それとも惰性?

 

 

これだけ長く付き合ってくると、なんだろう、私も堀田家のご近所さんとして、古本屋やカフェに入り浸っては騒動に巻き込まれたりしている感覚になるんだな、これが。
ようするに、半分あきれながらも堀田家の皆さんと一緒に、騒動を楽しんでいるのだと思われる。

そうそう、忘れるところだった。
毎号毎号感じるのだが、サチさんの季節の描写が素晴らしい。そこを読みたくて……というのも購入したくなる大きな点だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た、うきうきわくわくが止まらない…

2024-04-20 | 小さな庭で

狭い狭い庭なのに、20年ほど前から、これでもかこれでもかと花の咲く木を植えてきた。極めつけは、花ではなく実をつける木・ブドウ。夫が欲しくて1mほどの苗木で購入したのだが、伸びること伸びること。枝蔓も次々と伸びたが、中心となる太い蔓の勢いは凄まじく、恐れをなして毎年毎年剪定した。それをしなかったら、小さい我が家3分の2周ぐらいはしたかもしれない。


ここ2~3年の間に、面倒を見きれなくなり始めたそれらの木々をかなり処分した。ハナカイドウ、ムクゲ、ハナモモ、イチイ、バラ2本、ノーゼンカズラ、ユキヤナギ。そして巨峰のぶどう棚。40年超の昔からあるツゲの生垣も思い切って枝葉を剪定したので、今の我が家は通りから丸見えだ。

 

もっとも、細長くこんもりしていた家横のブドウ棚を取り払ったことで、こちらからも通りの様子が良く見えるようになった。

田舎の細い通りだがそこそこ車も人も通るから、防犯のためにもそれでいいかなとも思えるから。

 

 

木がなくなったぶん地表が寂しくなったので、草花を植えるようになり、まだ色とりどりとは言えないものの、少しずつ様々な色が付き始めたのも楽しい。

畑の半分をお花畑にしようという計画も進行中で、本格的な春の訪れに、ウキウキ・ワクワクが止まらない。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たち、25年間繋がってます

2024-04-11 | ネット友達

先月28日、ネッ友のTちゃんが孫のI君を連れて、群馬の我が家まで遊びに来た。
Tちゃんは名古屋在住。首都圏に娘さん一家が住んでおり、そこへの訪問時を利用して、足を運んでくれたのだ。

思えばTちゃんと知り合って25年ほど。どういう経緯で出会ったか、二人とも覚えていない。
彼女は私より13歳年下だから(今回知った)、出会ったときは38歳だったことになる。
今日までに会ったのは2回。
最初は京都で開催のオフ会参加の途中、名古屋で下車して。
Tちゃんは小学生のHちゃんSちゃん二人の娘ちゃんを連れてやってきた。2回目は東京で。上野公園辺りを散策し、芸大内のレストランで食事をした記憶がある。HちゃんSちゃんはママになっていて、I君はSちゃんの長男。

 

 

とにかくアクティブでエキサイティングで、様々に才能あふれるTちゃんと、23年前には群馬の片田舎に越して来たばかりか、ブログ以外はネット遊びもほとんどやらなくなった、おばあちゃんの域に入り込んだ私とが、交流が途切れることなく25年も繋がってきたなんて、なんとも不思議。

 

 

駅前で「いらっしゃい!」と顔を合わせた瞬間、昨日も一昨日もずっとずっと傍にいたような感覚だったのは、なんなんだろう。
ファミレスで食事を摂ってから我が家へ。
小学1年生の男の子を相手にするのはかなり不安だったが、I君の人懐っこさもあり、いつもやってくる我が家の女の子孫と何ら変わらない気安さ。「ごっこ遊び」が「メンコ遊び」になったのにはすこし面くらったが……。

 

 

4時間ほど一緒に過ごし、駅前でバイバイと見送って驚いたのは、ほとんど疲れていなかったこと(2日後に肩や腕の筋肉痛はやってきた)。私って人と会うとすごく緊張して疲れちゃう性格なのだ。
繰り返すけれど、Tちゃんと私の関係、なんとも不思議、なんなんだろう、これって。
多分「相性が良い」のだろうが、やっぱりTちゃんのめちゃめちゃの明るさ、人柄なんだろうな。

Tちゃん、あなたに出会えて良かった。そんなに間を置かずまた会えそうな気がするんだけど?

 

※懐かしいなぁ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私の本棚」新刊

2024-04-02 | 本は友だち

「私の本棚」に加わった新刊。
あらすじは表紙カバー裏面より。
本を購入するとき、この大雑把に書かれたあらすじを読んで選ぶことが多い。

 

「80歳。いよいよこれから私の人生」 すばる舎 多良久美子 

やるべきことはもうやった。あとは1日1日を大いに楽しむのみ!

息子は最重度知的障がい、娘は早逝…

頼れる子や孫のいる「安泰な老後」ではないけれど、「明日の用事」を考えて前向きな気分で眠りにつく

料理、手仕事、インテリア…「家時間」を充実させて、社協という心強い存在。福祉の知識で老後不安は消える (帯より)

読み終わって★★★★

 

ブログ村の人気ブロガーであるショコラさん、茶々さんの著書は購入、読ませていただいたが、こういう類の本を購入することは、いままでほとんどなかった。

ではなぜ?

アマゾンから紹介メールが届いて、ちょこちょこと見て、どうしたことか買ってしまった。

表紙の多良久美子さんの笑顔?

年齢から受ける安心感?

分からないけれど、ポチッとしてしまいした。

 

むかえびと」 実業之日本社文庫 藤岡陽子

小さく、か弱い命を守るため奔走する助産師(むかえびと)たちを描く。
有田美歩はキャリア6年目の助産師。勤務先の産婦人科病院は経営方針にやや問題を抱えているが、この仕事に誇りを持つ先輩や同僚、腕利き医師の存在に支えられ、命に寄り添う仕事に臨んでいる。飛び込み出産、新生児連れ去り、産婦の緊急搬送……一分一秒を争う命の現場で働く「むかえびと」の姿をリアルに描く渾身の医療小説。闇から届く命 改題。(表紙カバーより)

読み終わって★★★★

 

 

この本を読み終わった日2024.2.17の新聞33面には、鬼畜同然、いやそれ以下の幼い子に対する虐待記事が。入力しているだけで吐き気がして、息が苦しくなった。

※青森5歳死亡  冷水「しつけの一環」同居男逮供述  日常的に虐待か

※大阪2歳放置死 祖母に実刑判決 内縁男(逮捕済)と共謀。板囲いの中に閉じ込め水、食事与えず日常的に虐待。

※東京台東区 4歳娘殺害  体調異変後床に放置か  母親説明 「そのままにした」 4歳の娘に向精神薬、不凍液などにつかうエチレングリコールを摂取させて殺害したとして両親逮捕。

 

波風」 光文社 藤岡陽子

友人の美樹から「一生に一度きり」と頼まれ、朋子はある旅に付き添うことに。お互い看護師、三十代半ば。美樹が旅先で打ち明けた、この先後悔しないための決断とは?(表題作) 母親の再婚によって居場所を失った姉弟。二人を引き取ったのは動物園の飼育員のマア子おばさんだった。(「月夜のディナー」) 波乱含みの風が問う家族、夫婦、友情の形。爽やかに心揺さぶる7編。(カバーより)

読み終わって★★★★★

 

 

 

「食っちゃ 寝て 書いて」 KADOKAWA 小野寺文宜

「食う」「寝る」と、もうひとつ大切なこと。
年齢的にも仕事的にも後がない作家の横尾成吾。書くことを何よりも優先して生きてきたが、友人・弓子の思わぬ告白もあり、今後の自分の身の振り方を考えはじめる。一方、横尾の担当編集・井草菜種は、これまでヒット作を出したことがなく、焦燥感が募るばかり。やがて菜種は、自身同様に停滞中の横尾と本気で向き合い始める――。先の見えない時代に自分を信じて歩む、売れない作家と編集者。二人の人生が優しく迫る、再生の物語。(カバーより)

読み終わって★★★

 

主人公の売れない作家・横尾誠吾に対して既視感が。

で、分かった。大好きな小野寺さんのシリーズ昨「みつばの郵便屋さん」の登場人物で、主人公の恋人と同じアパートに住む作家さんだ。

 

時々、絵本が欲しくなる。
そんな時は「年金だけ暮らしだから」などという言い訳もどこかに吹き飛んで、買うまで気が済まなくて…。

あなたがいてくれたから コビ・ヤマダ 高橋久美子 パイインターナショナル

一緒に笑い、泣き、励ましてくれたあなたがいなければ、きっと今の私はいなかったでしょう。

私を私にしてくれたあなたに、この本を贈ります。

あなたが開いてくれた世界と、それぞれの未来に愛と感謝を込めて。(カバーより)

 

 

わすれられないおくりもの スーザン・バーレイ 小川仁央訳

スーザン・バーレイの手になるこの感動的な絵本は、友人どうしのあり方や、たがいに、心や技を伝えあっていくことの大切さ、ひいては、人間の生き方をも、静かに語りかけています。(カバーより)

 

 

二十一時の渋谷で キネマトグラフィカ」 創元文芸文庫 古内一絵

新元号が発表された2019年4月。老舗映画会社・銀都活劇のDVD宣伝チームで働く砂原江見は岐路に立っていた。長く務めた勤務先が、映像配信会社に買収されることが決まったのだ。江見の部署も部下たちも、この先どうなるかわからない。社名が消えるまでに、私たちはどんな仕事がしたいだろうか…自分の働き方を決めるのは自分だけ。すべての大人にエールをおくる傑作小説。(カバーより)

 

大好きな作家・古内一絵の本。

実は、買ったは良いけれど字が小さくて、老眼にはあまりにも酷で、僅か数ページで挫折。ただいま積ん読状態中。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする