田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

何か今日は特別に寒いです。

2014年01月10日 | Weblog
夜にウォーキング、出で立ちはダルマの如し。大瀧詠一の歌をいくつかダウンロードする。明日は部屋でスライド教室。11時から3時間くらいかな。付き合ってくれている一人の生徒ハラさんはありがたい。今日のおもしろ・行ったらプールの水が抜けて空っぽだった。そんなこと有り?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田田船~

2014年01月10日 | Weblog
1月9日(木)

木星が明るく光る寒の空

当番で午前中は辻村アトリエに滞在。交代して早めに退出するつもりがどなたもいない。あたし一人か。それでもオーナーが気を遣ってくれる。ぽつりぽつりと来るお客の応対。時間少し前に退出できた。その足で師匠のエヌムラ宅へ。宅といっても豪勢なマンションである。一年ぶりに訪問した部屋は行き先を迷うほど相変わらず大きい。迷って入った浴室の湯船の長さを指で測る。足を折り曲げなくても浸かれそうである。
不具合の生じているゴーライブのメンテナンスをしてもらう。してもらっている最中畳一畳ほどのテレビが川崎の逃亡犯確保を映し出す。何もわからぬあたしはそばにいるだけだ。何をしているのかわからぬままノートの大掃除ができたよう。指摘されああそうかああそうだったとうなずくことしきり。ただこの指摘が反映されるかどうかの自信がない。懸命にモをする。二〇年前よりかは少しうなずけるものがあるのがせめてもの救いだった。馬耳東風のあたしの横でこんな風にマリコは教えてもらったいたのだ。ありがとう改めてエヌムラさん。忘れないうちにやることがたくさんある。不具合の生じているデスクトップのメンテ。できるか。ネットワークのつながり。
-
厨房メモ 
マンションで懐かしいリキュールたちと再会する。帰りがけどうにも不具合が生じているパソコンメガネの新調で赤札堂へ。5,000円で眼が新しくなる。ゴーライブのメンテナンスができうれしく一人乾杯。ひとまず夜に歩く。なににしても歩くことは大事だ。欠かせない。
さて、アップするうまくいくか。20年間試みたこともなかった差分アップロード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。まだ暗く豊川0度。

2014年01月10日 | Weblog
寒くなる予報が出てました。今日は1時から入選したフォトコンの表彰式。用意したはずの見つからないデータを朝一番に探してます。迷うことばかり、見つかりましたが。血圧正常値範囲内。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設定完了。デスクトップもたぶん動く。

2014年01月09日 | Weblog
ありがとう、む3時間くらいやってくれていた友よ。ありがたきは得難い友である。そもそもパソコンのパの時も知らなかった妻のマリコはこの得難き友から手ほどきを受けたのだった。20は経つかもしれない、バカなアタシは隣で見ているだけだった。いま、ものすごく後悔している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、30分3キロwalking~

2014年01月09日 | Weblog
通学路でハルカと行き会う。手を大きく振って歩くので遠目でもわかるな。早く来なければ鍵は開いてません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます、豊川しらじらと夜明けを迎えています。

2014年01月09日 | Weblog
昨日は一日雨でした。それほど冷たくはありませんでしたけれど。左の肩が痛い。15キロ走の寒さで硬直したよう。泳いで治したつもりでしたがまだ痛いな。今日は写真展の当番で午前中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩んでます、単純なこと画像のアップができない。1日やっていたがダメだ。

2014年01月08日 | Weblog
永村家に行くしかない。明日は写真展の当番。10時から1時半まで。帰りに寄ろう永村家へ。ノートを持って。くやしいけれどどうにもさっちもにっちもいかない。ヘンな言語ま、いっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言えば今日は雨予報が出ていた、久しぶりの雨。

2014年01月08日 | Weblog
白々と明けてきていますが雨はまだ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。まだ暗き豊川1度。寒いなあ日の出は7時2分。

2014年01月08日 | Weblog
毎日目の前に貼ってある1年カレンダーで予定を確認。ここへ書いておかないとうっかりがたびたび生じていてあとで後悔することに。今日は確か何もないな仕事だけだな。納豆は夜食べるものと決めていますがタンパク質補給で朝食しています。パカッとふたが二つに折れる納豆があってこれが意外に楽です。ただ折るたび裏返したり元に戻したり迷う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田田船

2014年01月07日 | Weblog
1月7日(火)

やわらかい葱とあるのを買ってみる

何しろ寒かった。15キロ走る。1時間54分。周回したので部屋に寄ってウインドブレーカーを放り込んでいこうかと思っては見たものの日陰に入ると凍り付く。汗はかいているが脱がないでそのまま通過する。陸上競技場の外周を測る。約600メートルだった。周回するだけなので面白味はないものの水道はある砂地である。水は飲める足は痛めない。誰も走っていなかった。ボッコの自転車を止めたおじさんがベンチに蹲り何をしているのかと周回しつつ観察すれば新聞を広げてケータイで何やら喋っている。競輪か、競艇か。後ろに見える今日の図書館は開いていた。スポーツドリンクは持って出たが水場で2度給水する。15キロ走は久しぶりだった。シャワーでは寒いので湯に浸かる。
車の掃除も朝はつらいが3台バケツと雑巾で洗う拭き上げる。時間が余ってこんなことでもしなければ余った時間が消化できない。ゴムの手袋では手がかじかむ。なんかなかったかなあ。裏起毛で厚手の手袋。
いつもながらあつという間のお正月だった。録り置き映画の1本も観ることは出来ずお正月は何となく終わる。ピンとこないがこれでまた一つ歳を重ねた。40,50,60,では危機感はなかったが70を越えるとさすがに危機感が迫ってくる。周りで死んでるものなあ。焼いた餅を焼き海苔で来るんで食べる。あんこ餅を食べる、ぶどうパンを食べる、みかんを食べる。走ってもあるいても追いつかない。増量した1キロがなかなか元に戻せない。写真展が始まった、。当番は木曜だ。ついでに赤札堂に立ち寄りパソコンメガネを見てみよう。もう1本のメガネを探しているのだがどうしても見つからない。寄ってみようとしたこの間の5日の日曜、広い駐車場が満杯だった。恐ろしい。
-
厨房メモ 
薄味の冷たいぶり大根の大根が美味い。散らばっているかもしれないホネに気をつけながら食す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は風が冷たい~

2014年01月07日 | Weblog
健康ボックスが休館日なので予定どうりラン。10キロかなあと思ううち15キロに。1時間54分。走ってる間中寒かった。走りつつ凍る。左肩が寒さで硬直して痛い。わが家のアドビも固まったままだけれど肩も固まった。肉まんを買いにクックマートへ。夜はソバでも食しましょう。天かすも買う。ここの天かすは美味。仕事でよく使った。天かすご飯というのも美味いらしい。ご飯に天かす醤油をたらす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やか早朝ウォーキング、3キロ25分。

2014年01月07日 | Weblog
ハルカが昨日来なかったので聞いたら学校は今日からだって、あ、そう。聞いていたのに聞いてない。やだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。まだくらい豊川0度です。冷え込んでます~

2014年01月07日 | Weblog
今季一番の冷え込みと夕べ報じていました。車はスッポリ凍結してるな。もう少し寝たい、懐中電灯で温度計を読み取りました。血圧は一回でクリア、毎日血圧計との戦いで朝が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風ばかり強くて冬の大掃除、

2014年01月06日 | Weblog
画像を取り込んでみた。ひとまず手当たり次第。もう少し大きいといいんだけどなあ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田田船~、

2014年01月06日 | Weblog
1月6日(月)
松の内というも廃れゴ山のごみ

日本カメラ応募のプリントを済ませ封筒に。ありゃりゃ貼ってから気づく切手が100円多かった。剥がすにも剥がせない。封筒を反故にした方が得かと一瞬迷ったがめんどくさいそのまま抱えてウォーキングがてらのポストまで。あとから穴は開くもののカッターで切り取ればよかったのにと悔やむ。郵便局も足りないと戻してくるのに多い分には多かったですとは絶対言ってこない。
健康ボックスフロントに今日締め切りのマスターズ200バタを申し込む。大会は3月だ。筋トレだけ済ませ出てくる。帰りがけ持って出たカナヅチで粛正した道路の手直し。出っ張りを潰す。仕事始めで道路が混んでいるかと案じたが普通だった。初洗濯。昨日今日と数枚の年賀状が舞い込む。こうした年賀状を整理していけばお互い楽になるのだよね。失礼を顧みてそうしましょう。ジャンボを買ってあったのだと当選番号を開いて照らし合わせる。100万円が120番ほど違うけど近かったなあ。ラジオで600枚買ったという人の話があった。いったいいくら買ったのだ。ここまで買うと投資だね。夜も歩く。あまりに寒くて風もありついつい速歩になる。明日はもうプールが休みだ、走ろう。ゴーライブが言うことを聞かない。ゴーライブを使わないノートからのアップを教わったのになあ、安穏に構えていて後悔する。


厨房メモ  
大根とぶりのアラを煮付ける。姿のいいアラは焼いた。醤油たくさんでこてこてにしたいが薄味にする。ぶり大根で一杯。焼きぶりで二杯。寒い夜にはたまらないご馳走。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする