おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
今日は胡瓜の漬け込みの作業です。
もちろん漬けるのは、「山形きゅうり」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/50af53ebcf02336c8c6113df0a57366f.jpg)
漬物の梨屋では、市場よりASまたはBSというサイズを指定して仕入れています。
胡瓜は、曲がりの少ないものからA・B・Cというランクが付きます。
また、大きさは、小さいものからSS・S・M・Lとなります。
つまり、曲がりの少ないSサイズの胡瓜を仕入れているのです。
なぜ、サイズにこだわるかというと、袋詰めをする際に切らずに袋詰め出来ることと、Sサイズの胡瓜は身がしまっていて仕上がりも歯ごたえのある漬物を作ることができるからです。
ただし、価格は無選別に比べ割高です。
Sサイズの胡瓜は、5キロ箱に50本ほどが入っています。
漬け込みは、この胡瓜を1本1本丁寧に並べて漬けて行きます。
しゃがんでの作業となるため、結構きつい作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/894ab65551108d1233494da9949116a4.jpg)
また、タンクの中は暑いので、今年のように暑い日が続く年は、熱中症にも配慮して、小まめな水分補給をしながらの作業となります。
最後に「押し蓋」を敷き、「横木」を渡し、「重石」をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/6ecbc5930f4b6a49bf5b2f9de254f513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)
漬物の梨屋ショッピングサイト
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
今日は胡瓜の漬け込みの作業です。
もちろん漬けるのは、「山形きゅうり」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/50af53ebcf02336c8c6113df0a57366f.jpg)
漬物の梨屋では、市場よりASまたはBSというサイズを指定して仕入れています。
胡瓜は、曲がりの少ないものからA・B・Cというランクが付きます。
また、大きさは、小さいものからSS・S・M・Lとなります。
つまり、曲がりの少ないSサイズの胡瓜を仕入れているのです。
なぜ、サイズにこだわるかというと、袋詰めをする際に切らずに袋詰め出来ることと、Sサイズの胡瓜は身がしまっていて仕上がりも歯ごたえのある漬物を作ることができるからです。
ただし、価格は無選別に比べ割高です。
Sサイズの胡瓜は、5キロ箱に50本ほどが入っています。
漬け込みは、この胡瓜を1本1本丁寧に並べて漬けて行きます。
しゃがんでの作業となるため、結構きつい作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/894ab65551108d1233494da9949116a4.jpg)
また、タンクの中は暑いので、今年のように暑い日が続く年は、熱中症にも配慮して、小まめな水分補給をしながらの作業となります。
最後に「押し蓋」を敷き、「横木」を渡し、「重石」をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d0/6ecbc5930f4b6a49bf5b2f9de254f513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)
漬物の梨屋ショッピングサイト