漬物王国 山形 ブログ 漬物の梨屋

漬物の梨屋ブログ-山形の漬物・特産野菜・旬の食材・地域文化のブログ

なぜ排雪しないの?

2012年02月08日 07時43分42秒 | 店主のたわごと
おはようございます。

山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。

2月8日(水)の山形県酒田市の朝は、ふたたび薄っすらと雪が積もっています。

昨日の山形県酒田市は1日雨の天気でした。

気温も6度くらいまで上がったことで、雪解けが一気に進み、屋根からの落雪の音が時折響いて来ました。

幹線道路は、道幅が狭いものの普通に走行はできます。

しかし、1本裏通りに入ると轍が出来、ハンドルを切ることも容易でなく、ひとつ間違うと接触事故になりかねない路面状況です。

漬物の梨屋本舗前の国道には、道幅を広げようと小型のロータリ除雪車がやって来ましたが、除雪経費の節約でしょうか、排雪はせずに路肩にそのまま積み重ねて行きました。


排雪せずに雪を積み上げていく除雪車



これからまた冬型の気圧配置となり、降雪の予報が出ている中でのこの作業、とても疑問に残ります。

なぜ排雪しないのでしょうか?

なかには、「東日本大震災の瓦礫撤去にトラックを貸し出しているために、排雪に使うトラックの数が不足している。」という人もおりますが、果たして真実は?

山形県酒田市の市街地は、雪の山で見通しが本当に悪くなっています。

ドライバーの皆様、運転にはくれぐれも注意してください。



漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする