![14051 14051](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/ba073ca4dbfd127b6a8306da70e625a8.jpg)
バラの季節 今月はバラをメインに今だからあるといった素材を活かしながらアレンジするレッスンです。
花器は縦長コンポートという すこし用途が狭い器です。どんなものにも使えるとは言えない洋風な花器。
それに素材の見せたい部分をより強調させながらデザインを選択しアレンジしてもらいました。
ある意味一番扱いにくいのが サンキライです。サンキライの形 向き 実の付き加減など まずはどこに入れるかが決まらないとデザインも決まりません。
![14051_2 14051_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a7/ed8de14ddc037a20bfd2f2b6c265d894.jpg)
2枚目の写真も材料は同じですが 縦にしずく型にデザインしたSさん。かなり雰囲気のちがう作品になりましたね。
![14051_3 14051_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/3dae7e9d24086ec29861d054fbe0a736.jpg)
逆光でうまく写らなかった方の分もあるのですが みなさん本当に違ったアウトラインに仕上がって 楽しいレッスンになりました。
![14051_4 14051_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/0721ededebe3b00c062761b501ea57e6.jpg)
久々いらしたSAさんはガラスの器を使っています。花材もサンダーソニアの入った材料。下向きに流れたサンキライがゴージャスな雰囲気を出していますね。