如意樹の木陰

古い記事ではサイババのことが多いです。
2024年に再開しました。

波トタンの塗装に使うローラーについて

2024-11-23 22:37:32 | Weblog

今は波トタン(トタン波板)を使うことも少ないのでしょうが、わが家の古い納屋の外壁が波トタンでして、これを塗装することにしました。
実は油性の塗料が余っておりまして、もう何年もほこりをかぶったままになっており、生の塗料なのでゴミとして出すこともできないし、もしまだ使えるなら使ってしまおうと、重い腰を上げたのであります。

ということで、どんなローラーを使えばよいかということを調べました。
結論は次のとおり。
・材質:マイクロファイバー 
・毛丈:25mm(以上) 
・ハンドル:スモールハンドル  
・長さ:4~6インチ(広い面積を塗るなら6インチだと思う)

YouTubeに参考になる動画が2本ありました。
一つ目で高評価だったのは《 PIA(株) 弁才天23mm 》 25mmではなく23mmですが、誤差の範囲ということで。
二つ目で高評価だったのは《 (株)タイホウ デカ虎25mm 》 
どちらもスモールハンドルで、長さはたぶん6インチだと思います。

スモールハンドルが好まれるのは、軽いからのようです。たとえばレギュラーハンドル用のローラーにインクがたっぷり付くと、かなりの重さになって作業性が悪くなるようです。それ以外にも、スモールハンドルはレギュラーハンドルに比べて塗料が垂れにくいこと、ローラーの取り付け取り外しが簡単なこと、ハンドルの掃除が簡単なこと、など良いことばかりです。なお6インチ専用のスモールハンドルというのがありますが、これはたぶん6インチのローラーを付けた場合に左右のバランスが良くなるように設計されたハンドルだと思います。しかし、私が行ったDIY店にあったのは4インチ6インチ兼用のごく普通のスモールハンドルだけでして、そのハンドルに6インチのローラーを付けて使いましたが、全く問題ありませんでした。
スモールハンドルにも柄の長さの違うものがありまして、S・L・LLとありますが、私はLを使いました。これに継ぎ柄を付ければかなり高い所まで塗れます。継ぎ柄もなるべく軽いものが使いやすいです。継ぎ柄を付けて作業すると、身体をあまり動かさなくても広い範囲が塗れるので、疲れません。

私が実際に使ったローラーは、《 大塚刷毛製造(株) NEWツイスト 25mmマイクロファイバー 6インチ スモールハンドル用 》です。DIY店で、上記の高評価の2点に似たものを探したら、これになりました。
私は一日1本使って、使い捨てにしました。こういう使い方でよいのかどうかわかりませんが、あくまでも素人のDIYです。
このローラーは若干繊維が抜けました。ただ波トタンを釘で打ち付けた外壁ですから、繊維が釘に引っ掛かったりするので、ある程度仕方がないように思いました。作業性は良かったです。周囲を汚すこともほとんどありませんでした。
なお、波トタン用のローラーというのも売られているようですが、それよりも今回使ったようなマイクロファイバーで出来た毛丈の長いローラーの方が、波トタンの形状に合わせて自由に形を変えてくれるので使いやすいということだと思います。こういった汎用のローラーは波トタン以外にもいろいろな用途で便利に使えそうです。

ペンキを塗る時に、どの程度薄めたらよいのか、素人にはむずかしいです。薄めすぎると最悪です。ですから、薄める前に小分けして、それからうすめ液を少し加えては攪拌して粘度を見ます。探せば、ローラーを使った塗装にはどのくらいの粘度が適切かという動画もありそうです。
塗料を攪拌する棒も安くて使いやすいものが売っています。今回プラスチックの板に四つ穴が開いているものを買いましたが、良かったです。

以上、波トタンの塗装に使う用具のメモでした。

《 近頃のトイレの便器の話 》
別件です。
ウォシュレットから水漏れするようになったので、おトイレを直しました。といっても床を張り替えて、便器を新しくしただけですが。
工事が終わって業者と雑談していたら、「最近の便器はコーティングしてあるから、柔らかい清掃用具を使って傷つけないように掃除した方が良いよ」と教えてくれました。
貴重な情報です。

あとでカタログを見ると、今時のTOTOの便器はほとんどセフィオンテクト品ということで、これをコーティングと呼ぶのかどうかわかりませんが、表面がツルツルに出来ているようです。このツルツルを保つことが、長く使う秘訣のようで、取説にも『研磨剤の入ったナイロンたわしは使わないでください』みたいに書いてあります。
一方でカタログには『ナイロン不織布たわしで40万回こすっても、まったく傷がつきませんでした』とありますから、べつに従来通りの普通のたわしでこすってもたぶん大丈夫な感じです。
しかし、せっかく新しくしたのですから、最初が肝心だろうということで、ホームセンターで『コーティングした便器もキズを付けない』と書いてあるトイレクリーナーを買ってきました。品名は【 (株)サンコー製  BF-97 ホワイト 】です。他にも似たようなものがありました。
近頃のトイレは掃除がしやすい形状に出来ているようなので、掃除は楽かなと思います。

それから洗浄水量。今のものは基本的に節水タイプなので4.8ℓがデフォルトなのですが、6ℓに設定変更してもらいました。そうしても以前に比べると水量は少ない感じです。今の便器はこれで充分なのでしょうね。

そういえば、国土交通省が「子育てエコホーム支援事業」なるものをやっていて、今回私が取りつけてもらった便器はその対象商品です。ですから、補助金の2万円がもらえてもいいと思うのですが、ダメなんですね。この補助金をもらうためには、業者があらかじめエコホーム支援事業者として登録していることが必要なのです。登録してある業者が申請して補助金がおりるというシステムです。ところが、私が工事を頼んだのは近所の高齢者の大工さんでありまして、支援事業者として登録してあるはずもなく、こんな補助金があることも知りません。
何のための補助金なのでしょうかね。一部の業者のための補助金みたいに見えます。


公職選挙法における運動買収(インターネット利用の場合)

2024-11-23 22:15:04 | Weblog

☆☆☆☆☆☆☆☆
《 公職選挙法における運動買収(インターネット利用の場合)について  総務省のページから 》

1 買収罪の適用
 インターネットを利用した選挙運動を行った者に、その選挙運動の対価として報酬を支払った場合には買収罪の適用があります。
<買収罪>
 当選を得又は得しめる目的をもって選挙運動者に対して金銭等の供与をした者等は、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処することとされています(公職選挙法第221条第1項)。
<連座制>
 買収罪の刑に処せられた者が、総括主宰者、出納責任者、地域主宰者、親族、秘書又は組織的選挙運動管理者等に当たることが連座裁判等により確定した場合(親族、秘書及び組織的選挙運動管理者等については禁錮刑以上の場合のみ)には、公職の候補者本人に連座制が適用され、当選無効や立候補制限が課せられることとなります(公職選挙法第251条の2及び第251条の3)。

(参考) 選挙運動用ウェブサイトや選挙運動用電子メールの企画立案を行う業者への報酬の支払いが行われた場合: 一般論としては、業者が主体的・裁量的に選挙運動の企画立案を行う場合には、当該業者は選挙運動の主体であると解されることから、当該業者への報酬の支払いは買収となるおそれが高いと考えられます。

☆☆☆☆☆☆☆☆

斎藤知事に関連して、公職選挙法違反の疑惑が取り沙汰されているようなので、基本的なところを確認してみました。
要は選挙運動(某ブログでは「公報のお仕事」と言っています)をしたPR会社または個人に報酬が支払われたかどうかということだろうと思います。もちろん写真撮影など選挙運動そのものではない事柄についての費用の支払いは問題ありません。
選挙運動に対しての報酬の受け渡しで問題になるのは(斎藤⇒PR会社)または(斎藤⇒PR会社の代表取締役)、このほかに(PR会社⇒「広報のお仕事」の業務に携わったPR会社の従業員)も該当する可能性があります。
選挙の買収についてはかなり厳格なはずですから、もし捜査するに足る証拠があれば、必ず捜査が入るはずです。

しかし、もしPR会社の従業員が、斎藤氏の当選を願って支援するために、業務としてではなくボランティアで、つまり無報酬・無給で「広報のお仕事」を行なったのであれば、問題ありません。もっと具体的に言えば、会社から有休休暇を取って、従業員としてではなく斎藤氏を支援する個人として「広報の仕事」をするということです。その場合でも、会社の社屋内で会社の設備を使ってあたかも業務をするように継続して選挙運動をしたのであれば、やはり問題が発生しそうではあります。

《 追記1 》 政治資金規正法第21条1項により「会社などの団体から、政治家個人に対する寄付をすることはできません」。

したがって、もしPR会社が会社として斎藤氏個人のために無報酬で選挙運動を行ったのであれば、政治資金規正法違反になる可能性があります。この場合寄付した側に罰則があるようです。
法律はむずかしいですね。

《 追記2 》 公職選挙法第199条1項[衆議院議員及び参議院議員の選挙に関しては国と、地方公共団体の議会の議員及び長の選挙に関しては当該地方公共団体と、請負その他特別の利益を伴う契約の当事者である者は、当該選挙に関し、寄附をしてはならない。]
したがって、もしそのPR会社が県からなんらかの仕事を請負っているなら、今回の県知事選挙に関して寄付はできないことになります。
また、PR会社の代表の方は、兵庫県の地方創生戦略委員、eスポーツ検討会委員、空飛ぶクルマ会議検討委員など(11月25日スポニチ)もしているようですが、こういった「委員としてのお仕事」もこの法令の対象になるのでしょうかね。


ということですが、事実関係がまだはっきりしていませんので、検討はこのくらいにしておきます。しばらく推移を見ましょう。

《 追記3 》 この件について12月2日に郷原弁護士と上脇教授が告訴状を提出したそうです。
しかし、71万円だけであればは、ポスター制作などの法的に認められた範囲の金額らしいです。
SNSの運用や動画のアップなどにボランテアで社長がかかわったとしても、無償の選挙応援であれば問題ないのでしょう。
問題があるとすれば、PR会社の従業員がSNSなどを使った応援にどの程度かかわり、それに対して給与が支払われたかどうか、ということです。しかし、それについてもボランテアの社長が従業員に仕事をさせたのであれば、公職選挙法違反になったとしても斎藤氏までは届かないように思います。
社長としても、これほど炎上するとは思っていなかったのでしょうが、これで一気に知名度を高めたわけで、今後の「お仕事」にプラスに働くかもしれません。
社長がこういったことを表に出してくれなかったら、SNSの影響が大きかったらしいという以上には具体的にはわからなかったわけです。これが公表されたことで、これからの選挙運動の方法にある程度の影響が出るでしょう。
ただし、今回の例はかなり特殊でして、斎藤氏については選挙前からいろいろな意味で注目が集まっており、それに加えて立花氏による外部からの過激?なサポートがありました。これにボランティアによるSNSの運用が加わって素晴らしい効果が得られたようで、ほとんど注目を浴びたことのない無名な人の場合、選挙のかなり前からSNSで地道に活動してフォロワーを増やしていかないと、目に見えるほどの効果は得られないと思います。

《 追記4 》 やり直しになったというルーマニアの大統領選挙の記事を読むと、選挙前に『
「外国国家」作成のTikTokアカウントが活性化』ということがあったようです。どのような操作をしてそうなったのかわかりませんが、多くの人が普段から使っているSNSの中で特定の事柄を外国国家が人為的に盛り上げることで、大統領選挙の結果にすら大きな影響を及ぼすことができると、ルーマニアの裁判所が認めたようです。裁判所はやり直しをする理由として『特定候補がSNSで特別な扱いを受けた』を理由に挙げているそうですが、これがルーマニアの法令に違反する行為なのかどうか、私にはわかりません。たぶん裁判所は何か明確な法令違反があったと認めたのでしょうね。ただし、それほどの違反であれば当然逮捕者が出なければいけないはずですが、ルーマニア国内でこの件の逮捕者が出ないのであれば、ロッシャの「お仕事」だったということでしょうか。

そういえば、BOTアカウントというのがあります。BOTというのはロボットのことで、自動で応答するようなロボットのアカウントを数百~数千作って、「いいね」を増やすことなどができるらしいです。BOTアカウントもAIの技術を使えば、SNS上ではまるで普通の人間のように振舞えるのかもしれません。

私もそうですが多くの人が、新聞やテレビのニュースは情報のすべてを漏らさずに市民に伝えているわけではないと、感じています。
政府に配慮したり、スポンサーに配慮したり、訴訟にならないように配慮したりで、その結果としてどの報道機関も似たような(いくぶん片手落ちともいえる)報道をしてしまっているのです。
そういう不足感を埋めてくれるのが、たぶんYouTubeやSNSからの情報なのだと思います。こちらの情報には、不確かな情報がたくさん混じっている可能性もありますが、新聞やテレビとは違った視点から見た世界を伝えています。
そういったいろいろな情報に接して、その中でどの情報が重要で、本質に迫るものなのか、よく考えてみることです。
なお、人を貶めるような情報ばかり発信している人は避けた方がよいのは言うまでもありません。


INCREDIBLE Blind Auditions on The Voice

2024-11-17 13:25:10 | 音楽

The Voice から


1曲目とか、最後から3曲目のボブ・マーリーとか、良いです。
オリジナルをアレンジして自分のものにしているところが、素晴らしいです。

〈 リスト 〉
00:00 Dani Stacy singing 'I Will Survive' by Gloria Gaynor (USA, 2024)
01:46 Marley Sola singing 'Ribbon In The Sky' by Stevie Wonder  (Australia, 2023)
03:20 Христина Старикова singing 'Golden hour' by JVKE (Ukraine, 2023)
05:32 Max Novik singing 'Creep' by Radiohead (France, 2023)
07:59 Lisbeth Fumero singing 'Sorry' by Emma Steinbakken (Norway, 2024)
10:01 Linus Nehrig singing 'Kiss Me' by Dermot Kennedy (Germany, 2023)
12:19 Елена Попова singing 'I’ll Never Love Again' by Lady Gaga (Bulgaria, 2023)
14:31 Andrés Iwasaki singing 'Is this love' by Bob Marley (Spain, 2019)
16:11 Cynthia Verazie singing 'Je Suis Malade' by Lara Fabian (Norway, 2021)
18:00 Caleb Sasser singing 'Another Sad Love Song' by Toni Braxton (USA, 2023)


離山(軽井沢町)ハイキング

2024-11-15 20:47:53 | 登山・ハイキング

11月半ばになってしまいまして、もう高い山の紅葉は終わってしまったようなので、軽井沢へ行きました。


 地図 (この地図は国土地理院のホームページの地図をもとに、加工を加えて作成しました)

離山は、軽井沢町の中央にデンとそびえている溶岩ドームです。
紅葉シーズンなので、平日でも観光客の多い軽井沢ですが、離山に登る人は少ないです。登山道がよく整備されているので、軽装にランニングシューズの人を数人見かけました。
今回歩いたコースはおよそ8kmくらいだと思います。
A地点は軽井沢町歴史民俗資料館の駐車場です。
E地点の雲場池は紅葉の名所らしいので寄ってみました。
コースのうち〈D-E-F〉の区間は別荘地の中の車道なので車の交通量は少ないです。
車の交通量が多いのは〈F-A〉の区間だけです。

以下は写真です。


A地点の駐車場から旧雨宮邸の方に歩いて行くとすぐに、離山へ続く登山道があります。



 離山山頂(B地点)
なかなか晴れてこないまま、山頂に着きました。ここは天気が良ければ素晴らしい展望台です。


 山頂からの眺め
日差しが出てきましたが、浅間山はまだ雲の中です。


 山頂付近のモミジ
離山の山頂はかなり広く、凹凸のある林です。落葉が厚く積もっているこの季節は、踏み跡が落葉に埋もれているので、コースがわからなくなります。


 東側の展望台(C地点)


 東側の展望台からの眺め
プリンスホテルのスキー場や矢ヶ崎山が見えています。


落葉で階段も埋まってしまっています。


 東側の登山口(D地点)


 別荘地の紅葉
平日の別荘地は閑散としています。


 雲場池
紅葉の名所らしくにぎわっていました。


 別荘地側から見た離山の山頂部


 別荘地の紅葉


 別荘地の紅葉


 別荘地の紅葉

この後、駐車場に戻り、妙義荒船林道で物見山(神津牧場付近)へ向かいました。


 軽井沢の田舎の風景

妙義荒船林道は、八風山の別荘地から神津牧場辺りまでの区間、路肩が落葉で埋まっていて、路面が車1台分しか見えていない状態だったので、対向車が来たらすれ違うのがたいへんだろうと思い心配でした。しかし、結局対向車は1台も来ませんでした。


 物見山の山頂直下の林道付近

天気がはっきりしないので、1時間ほど昼寝をして起きたら、霧でした。写真のこの辺りは、神津牧場の放牧地だと思います。


 荒船山の艫岩も霧の中


無題(トランプ圧勝・AIについて・etc.)

2024-11-11 02:59:55 | Weblog

大統領選挙はトランプの圧勝でした。アメリカというのはそういう国だと認識を新たにしました。
そういえば、先日の衆議院選挙の私の予想も外れましたから、私の希望的観測では、一寸先の未来も見通すことはできないと悟りました。
私は他国の住人ですからリスクが大きく見えるトランプを警戒するのですが、アメリカでの物価高と国内産業の停滞、ウクライナ侵攻やガザでのジェノサイドを止められない現政権への批判票が、この差になって現れたように思います。かつてトランプ政権にいた人やトランプをよく知っていると思われる人たちがトランプの危険性を指摘しても、人々は現状にただよう停滞感よりも変化を望んだということです。ただし、変化といっても、改革というよりはかつての豊かで活気に満ちていた頃の偉大なアメリカへの憧憬のようなものなのかもしれません。
現職の副大統領であるハリスは、バイデン政権の現状にかなり責任がある立場ですから現政権を批判できませんし、副大統領としての実績を見ても、あまり存在感のない副大統領であったのかもしれません。
来年からのトランプ政権がどのようなスタッフで構成され、誰の意見がトランプを動かすのでしょうか。
ウクライナへの支援は先細りになるでしょう。したがってゼレンスキーは停戦を急がなければなりませんが、ロシアはしたたかですから、ゼレンスキーに都合のよい内容で交渉に応じてくれるとも思えません。できるかどうかはわかりませんが、アメリカとロシアで調整して、その結果をウクライナに飲ませるということになるのかもしれません。
イメージとしては、トランプは商取引の交渉をするように外交をするというイメージです。もちろんアメリカの利益を最優先します。日本や西欧の同盟国も権威主義と戦うウクライナも、権威主義国と言われるロシアも中国も、すべて商売の相手です。味方か敵かではなく、善か悪かでもなく、儲かるか儲からないか、良い商談ができる相手かどうかという観点で相手を見ます。
今回の選挙では、イーロン・マスクにずいぶん世話になったようですから、今後彼の意向を無視することはできないでしょう。
とはいっても、見え見えの優遇的な政策はできないでしょうから、イーロン・マスクが望んでいる宇宙開発などに積極的に予算を投じることになるかもしれません。マスクは政権内部には入りたがらないように思います。自由な立場にあってトランプを動かすことができるなら、その方がよいと考えるでしょう。ただし、マスクが政治や権力に野心があるなら、また違った話になります。
《 追記 2024.11.17 》トランプ政権の人事が徐々に明らかになってきました。イーロン・マスクは政府効率化省を、やはり実業家のビベック・ラマスワミ氏と共に率いるということです。
現在は仮に「省」と呼ばれていますが、『政府効率化省は正式な政府機関ではなく、「政府外部からの助言と指導を提供する」諮問委員会であるとトランプは述べている。委員会の主な目的は、「政府の官僚機構の解体、過剰な規制の削減、無駄な支出の削減、連邦機関の再編」』ということであり、活動期間は2年くらいと考えているようです。
短期間で一気に体質改善を図るつもりのようです。トリプルレッドになるので、大きな改革を断行するチャンスではあります。
これは当然痛みを伴う改革になります。そういったことに慣れている実業家の二人が剛腕を振るうということです。いまでも権力が集中しているホワイトハウスですが、この改革によってそれがさらに強まりそうです。

トランプは商取引をするように外交をすると書きましたが、政府自体を民間企業のように「効率化」する考えのようです。これでアメリカが体質改善に成功したら、日本も「その良いところだけ」を参考にしてほしいですね。
そのほかの人事では、国防長官にその分野での経験のほとんどない人を任命するとか、同盟国に不安を与える人事もあるようです。トランプに近い考えを持つ、トランプに忠実な人物を選んだということだと思います。それから、大統領選挙で助けてくれた人たちも入っているようです。

兵庫県知事選では、前知事の善戦が報じられています。不信任後の選挙で勝った田中康夫の例もありますから、予断を許しません。
前知事の知事としての実績と今回不信任の原因になった事柄を天秤にかけて、県民がどちらを選ぶかということです。

AIについて。将棋の世界では、以前はコンピュータ将棋ソフトとプロ棋士が対戦するという企画がありましたが、今はもうそれはありません。最近の認識では、コンピュータの示す手がほぼ最善手であって、人間がそれにどれだけ近づけるかということに関心が集中しています。研究用のすぐれたソフトと処理能力の高いコンピューターを使って研究することが、プロ棋士として成功する条件のひとつになっているのではないかと思います。
この将棋の世界で起こっているようなことが、近い将来、医療や株式投資の分野でも起こると考えられています。人間よりもAIの方が大量のデータを高速で分析して正確な判断を導き出せるということです。
これは最先端の科学研究の分野でも同様らしく、今年ノーベル賞を受賞した『AIを使用したたんぱく質の立体構造予測』がその良い例です。もちろん将棋ソフトもたんぱく質の立体構造予測も、今のところ基本的なアイデアは人間が出しているのですから、AIは便利な道具であるにすぎませんが、たぶん将来的には「たんぱく質の立体構造を予測するシステムを構築しなさい」とAIに指示するだけで、AIが「こんなん出来ました」と出してくるようになるはずです。
今はまだ頼りないところも多々あるAIですが、将来的には人類がAIに全面的に依存して生活するようになっても不思議ではありません。
しかし、そうなる前に、AIに多くの仕事が奪われてしまって、労働者が働いて賃金を得て生活するという資本主義社会の基本的な形態が成り立たなくなってしまうような気がします。
人でなければできない仕事がだんだん減ってしまうことにより、よい職に付けない人が増加する可能性が高いです。結果としてあまり賃金のよくない仕事を奪い合う状態になりますから、低所得者が増加し、市場全体の購買力は低下します。
科学技術の恩恵を全ての人々が享受できる社会とはどんな社会なのでしょうか。それを考えると、私有財産の制限や労働のシェアリングなどをもっと考えていかなければいけないと思うようになります。

ニュースにこんな記事がありました。
『2023年、著名な研究者たちがAI開発企業に対し、OpenAIのGPT-4以上に強力な生成AIシステムの開発を半年間停止するよう求める署名活動を行いました』
『ノーベル物理学賞を受賞したヒントン氏は、人類の知性を超えるようなAIが出現するまでの時間は今後5年から20年と推定し、「人工知能は、人間を思い通りに操る方法を考え出すはずだ」と言っています』
ヒントン氏についてはwikipediaを「ジェフリー・ヒントン」で検索すると、いろいろ詳しく出てきます。
これからやってくる世界はどんな世界なのでしょうか。人間が生き生きと希望をもって生きられる世界であってほしいと願うのですが、考えてみれば第2次世界大戦から80年が経とうとしているのに、いまだに核兵器は廃絶できず、軍縮もできず、紛争は絶えず、貧富の差は増大する一方です。科学技術が大きく発展したという以外は、この80年で人類文明はほとんど何も変わっていないのかもしれません。
そして頼みの綱の未来を明るくするはずだった科学技術も『人間を思い通りに操る人工知能を生み出し』、たぶんその後には人工生命となって、人類文明ではない新たな人工生命による文明を築いていくことになるのでしょう。その人工生命が人類文明の存続を容認してくれるかどうかは、わかりません。人工生命が人間の行動を見て人間を理解するであろうことを思えば、それほど優しくされない可能性は予想されます。
今の子供たちは、これからものすごい激動の時代を生きることになるのかもしれません。
これからの激動を少しでも抑えるための方法を考えるのですが、国家の利益を代表する政治家たちがいくら集まって議論しても、良い結果は得られないでしょう。80年間それをやってきた結果がこの有様です。
私としては、このまま成り行きに任せて、人工生命に文明のバトンを渡すことが、人類の宿命であると、そう思うようになりました。

HDMI-HDMIケーブルが1本必要になって、ケーズデンキに寄ったら3mで3000円くらいしました。amazonでは1200円くらいだったような記憶があるので、その場で買うのはやめました。
なお、端子の形状はいくつかあるようですが、今回購入を考えているのは、ごく一般的なAタイプです。


HDMIケーブルの規格はこんな感じです。この表はサンワサプライ様のホームページからお借りしました。
オーバースペックのものを買う必要はないので、用途に合わせて選べばよいと思います。
ただし価格.comを見ると、同じエレコムのプレミアムハイスピード3mでも1090円のものと2700円のものがあるので、本当のところはよく分かりません。発売時期が最近のものは高いという傾向はありそうです。


赤城山 2024年10月31日

2024-11-02 05:04:55 | 登山・ハイキング

2024年10月31日に赤城山を散策してきました。
朝8時頃から、覚満淵⇒小沼⇒地蔵岳⇒小沼⇒覚満淵 の順で歩きました。
覚満淵⇔小沼は車移動です。
お天気が良く温かかったので、お弁当と無線で地蔵岳山頂に1時間半くらい留まりました。
覚満淵と小沼には朝と午後に立ち寄っていますが、これは写真を撮るためです。日差しが変わるとずいぶん違った写真になります。
10月31日ですから、赤城の大沼付近の紅葉を見るには、さすがに遅いです。1週間くらい前が見ごろだったかもしれません。

以下は写真です。

なお、同じ写真を大きいサイズ(3200×2400)で写真共有サイトPHOTOHITOに投稿してありますので、リンクを貼っておきます。

赤城山 2024年10月31日  - - 写真共有サイト:PHOTOHITO




お天気が良くて、気温も高いです。
赤城大沼の標高は1350mくらいで、前回の奥日光とほぼ同じです。


覚満淵は、写真を写している人が多かったです。


ちょっと色が鮮やかすぎるように思うのですが、カメラの画像処理の癖かもしれません。






八丁峠から見た地蔵岳です。



地蔵岳山頂から眺め。
紅葉の見頃の期間は短いですね。


下に見えるのは大沼です。遠くに見える山は、左が至仏山、右が燧ケ岳。



紅葉を見るには1週間遅かったようです。



湖畔の右側に見えるのは赤城神社。

この日の紅葉の見頃は、標高1200~1300mくらいだったようです。

これから行きたいところは、軽井沢の白糸の滝から小浅間へ続くハイキングコース。標高が1270⇒1655mなので早く行かないとカラマツの黄葉も終わってしまいますね。