風に吹かれて

ハーレーツーリングと山旅やクライミング、そしてグルメ

夏のモノ

2014年07月30日 | 日記
読む前にポチっとしてね!


TEAM BLAST


夏のモノ・・・その一

朝、玄関を空けたら『ノコギリくわがた』がおりました。

めずらしい。。。。

で、骨董市で買った香港バードストリート風の鳥かごに。。。

(くわがた君・・しばらくたったら草むらに開放してあげるから安心してね)





夏のモノ・・・その二

知人のトマト専門農家から専門的?なトマトをいただいた。


いやぁぁぁ。。。まるかじりでうまいのナンノ南野洋子

・・ここで我が家の定番のフレンチドレッシングをご紹介。
(だたの普通のフレンチドレッシングですけど)



これが飽きない。365日OK牧場。

デジョンマスタード、ビネガー、オリーブオイル、ブラックペッパー、塩少々


ポイントは『乳化』・・・これちょっと技が必要
あとは簡単、手間いらず。


そして『トマト』と言えば!!!!

『生バジル』。。。トマトのサラダに少しちぎって入れます。



我が家はホームセンターでバジルの苗を数本購入し、
毎年、写真のように春からサラダやピッザ等に利用しております。

育てるコツは、花が咲きそうになったら花を摘む。。
花はさかせない。。。。(かわいそうですが)

花が咲くと葉っぱがゴワゴワに硬くなるんです。

これで春から夏いっぱい・・朝は毎日イタリア気分でいられるわけです。



是非、デジョンマスタード入りドレッシング、
そして生バジルの家庭菜園をお試しください。。。。

※オイル、ビネガー、マスタードのメーカーはなんでもかまいません。

※オイル、ビネガー、マスタードの大事な割合は研究してください。
 僕作らないのでわかりません。奥さんまだグーグー寝てますので聞けません。

余談ですが、トマトにこのドレッシングをかけて食した後
ドレッシングとトマトのミックスした『とてもおいしいお汁』が残ります。

このお汁にちょっと塩味を足しまして
冷製カッペリーニなどを作ると、とてもおいしい。

夏つぅぅ・・・って感じの食卓になります。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (いっくん)
2014-07-31 21:03:55
初めまして。
私もバイク乗りなのですが以前見た波崎風車群をまた見たいなぁ・・・なんて考えながら調べていたらDIGさんの記事にたどり着きました。

お陰で以前みた千人画廊~波崎風車群の場所を思い出す事が出来ましたありがとうございました!
急にこんなん言われても困ると思いますが!笑

googleでのルート紹介など読みやすい構成。
ブログ書きとして強い刺激を受けます。これまた勝手ですがブックマークに登録させて頂きました^^
これからも遊びにきます~
返信する
Unknown (DIG)
2014-08-01 00:56:24
いっくん様はじめして。コメントありがとうございます。
励みになります。今後とも何卒御贔屓に。
返信する