にほんブログ村
脳腫瘍時の脳圧降下、頭部外傷に起因する脳圧亢進時の脳圧降下、腎結石時・尿管結石時の利尿、緑内障の眼圧降下、メニエル病。
四月に急に耳が聴こえなく成り、耳鼻科検診するも原因不明で様子見。
自然に治ったと思ったら、七月22日にもっと酷く成って再発し、何故か真っ直ぐに立てなかった。
その直後に内科の検診が有ったから、メニエール病だったら面倒だと言う話をしていた。
これは、治らないから。
内科医が「原因不明」では困るよ!!と言うので、別の耳鼻科で診て貰ったけど「原因不明」
それで、医大付属病院を紹介してくれたので、今日行って来た。
診断は、自分で予想していた「メニエール病」だった。
一番怪しいのはメニエール病だと言う事で、薬が出たのだけど、この液体、兎に角飲み辛いとの評判だそうで、覚悟して飲んでみたけど、べつに。
かなり苦いけど、甘草が入っている味がする。
漢方薬を飲み慣れている人には、それ程飲み辛くは無い。
それで、飲んで暫くすると、バランスが取れて、平衡感覚が戻って真っ直ぐに立てる様に成り、ふらつかなく成った。
まあ、治らない病気だとは言っても、こんなに薬が効くなら、そんなに辛くはないかも。
偏頭痛の予防薬だけでは、いつもいつも左目がいずい、痛痒いのは治らないのが、目の奥にも効いているので、楽になった。眼圧を下げる効果も有るからだと思われる。
耳に疼痛が有るのも治まった。
他にアデホスコーワ顆粒=
血管拡張作用により血流を増加させ、生体内の代謝を賦活し臓器の機能を改善します。 通常、頭部外傷後遺症に伴う諸症状の改善、心不全・消化管機能低下のみられる慢性胃炎・メニエール病および内耳障害に基づくめまいの治療、調節性眼精疲労における調節機能の安定化に用いられます。
メチコバール錠
この薬の作用と効果について. 神経の核酸・蛋白合成を促進し、軸索再生、髄鞘形成を促すことにより、傷ついた末梢神経を修復してしびれ、痛みなどを改善します。 通常、末梢性神経障害の治療に用いられます。
私は凝りが酷い上に、左足の指と足首の筋がよく攣(つ)って痛い、と訴えたので、ビタミンB12を補うビタミン剤も処方してくれた。
死ぬほどの病ではなくても、ひどい頭痛で吐き気まで伴ったり、真っ直ぐに立てなくてふらふらして、朝起き上がる時にも壁に手をついて転ばないようにしなければならない。
しょっちゅうよろけて足が痣だらけに成る、耳が聴こえなく成り、音が割れて聴こえる等々
決して楽ではない。
今日は三件目の病院で、やっと病名が付き、薬も処方され、思いのほか効き目があるのが分かって、スッキリした。
何だか分からないのに、調子が悪いのは最悪である。