トイレットペーパー・ホルダー 100円
紫陽花シールをペタペタ
この中にトイレットペーパーを入れて、ティッシュペーパー替わりに使う。
トイレットペーパーなら、そのままトイレに流せば良いので、ゴミも減る。
とは言え、如何にもトイレトイレしているのは嫌なので、
部屋の雰囲気と合うシールを見つけて、「工作」(大げさ)してみた。
100円のプラスチック製ホルダーが、紫陽花で涼し気に成ったので、満足♪
今日の札幌市は、30℃(中央区)でも、最低気温は14℃なので、それほど暑くはないけど
明日も30℃らしいので、そうなると、
マンション一階の我が家でもだんだんと暑く成りそう💦💦
居間の家具のレイアウト、一応これが一番使い易いかな?と言う配置が決まりました。
ソファの上で、クマのサンタさんとウニヴェルソ
アイアンの飾り棚、薔薇がモチーフに成っていて、カフェテーブルと傘立てとスリッパラックをお揃いで
揃えたのは、もう、10年以上前かしら?棚の上の絵も、薔薇の絵で、イタリア製。
白い木製のクラシックな棚の上には、プリザーブドフラワー、全部自作。
薔薇が好きだから、薔薇園の傍に住みたかったくらいで、その代わり、枯れない薔薇の作品を飾ってあります。
ソファの上を私の方へ近づくウニヴェルソ
今日は棚を1つ組み立てました。
実は、もう五年前に実家のリフォームをした時に
購入したのですが、2人以上で組み立てる事、と
書いて有ったので、作らずにいました。
でも、あの大きな本棚だって1人で出来たのに、
こんな小さな棚くらい、1人で出来ない訳がない。
と思って組み立てたら、今迄組み立てた物で、1番簡単
でした。
棚は、お花の道具、プリザーブドフラワーの材料を収納
出来るのが、もう1つ欲しいところです。
今日は、楽天で購入した本棚が届いたので、ゆっくりと
組み立てました。
家事をしながら、休憩入れながら。
組み立ては難しくないけど、何せ大きいので、それが
大変です。
左手中指の爪が割れてしまいました。
本棚が出来たので、やっと楽譜の梱包が解けたので
ダンボール箱を捨てれば、部屋がスッキリします。
未だ収納が足りないので、もう1つ買おうか?と思って
いるところです。