☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

神霊写真館

神と悪霊・私が撮影した神様・龍神様・稲荷狐さんの写真館・妖精も写っています。

温泉へ

2018-07-31 19:00:08 | 健康

今日は暑い!!青い空に大きな真っ白な雲

この並木道の遠くには、サトランドが有る

モエレ沼の天然温泉 ここまで来ると、WIFI範囲外らしく、電波がゼロ・・・・・

カット1,100円のヘアサロン

エントランスには、入墨者御断りの張り紙が

二階のお食事処  さっぱり美味しいものが無いと美容師さんから聞いた

一階受付と売店

 

今のマンションには、ジャグジーが無いので凝りが取れずに、頭痛と吐き気でダウンすることが増えました。

入っても意味の無いお風呂なのに、ガスだから異常にコストが高く、こんなに掛かるなら、温泉に行く方が安いので、

温泉を探していたら、整体の先生からここを教えて貰いました。

専用バスの送り迎えがあるので、交通費も掛かりません。

 

行きは自宅近くの停留所から温泉まで20分、帰りは温泉から逆コースで50分くらい

掛かりました。

寝て入れるジャグジーが、水流が強くて良かったです。

温泉も、熱いのとぬるいのが有って、選べるのが良いです。

 

野天風呂はヒノキ風呂と岩風呂があり、私は岩風呂に入ってみましたが、熱いので

もっぱら椅子に座って、外の風に当たって体を冷やしていました。

 

冷やさないと、ジャグジーの温度が熱すぎて、のぼせてしまうので、水風呂

野天風呂で椅子、ジャグジーとぬるい天然温泉を繰り返し入りました。

 

首、肩の凝りが少し柔らかく成りました。

ボディシャンプーとリンスインシャンプーが有るのですが、このシャンプーで洗ったら

髪の毛が絡むこと絡むこと・・・・髪はぼさぼさに成るし、こんなシャンプーは使えません。

化粧水と乳液も有りますが、それも使えるものではありませんでした。

 

 

久し振りに温泉に入ってみたら、最近の年寄りは太り過ぎだと気付きました。

沖縄の長生きおばあちゃん達は、誰も太ってないのに、この辺のおばあちゃん達は

完全に太り過ぎです。

まさか皆さんオペラ歌手ではあるまいに、何であんなに太っているの⁇

 

73歳以下は皆、戦後生まれだから、アメリカナイズされた食事のせいで、ムダに

カロリーを摂り過ぎているせいなのか?と頭を悩ませてしまいました。

 

それにしても、人の居る所へ行くと、やたらと注目されるので疲れます。

 

今日も、ジロジロ見られて疲れました。

 

私は母親に、人をジロジロ見てはいけません。と躾けられたのに、よその人は

そう言う躾はしないみたいですね。

 大学時代にも、同期生が、「貴女と一緒にいると、人の目がうるさいわ!」と

言っていましたが、「視線」と言うものにも、人の迷惑にならない様にするのが

常識だと思うのですが。

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の茹でとうきび

2018-07-30 18:24:55 | グルメ

HUGmarket 道産野菜

とーきびは、狸小路6丁目の果物店の物

 

今日は美味しい野菜を仕入れて来ました。

今年初の茹でとうきびは、道産でしかも生だそうです。

ここのおじさんが、大通(公園)のなんか、未だ、冷凍だよ!!

と言ってましたが、道産茹でたてとうきびは、めっちゃ甘くて最高でした。

ウニヴェルソがとうきび大好きなので、喜んで一緒に食べました。

 

HUGマーケットの道産野菜は、産直新鮮でしかも安い。

黄色い巨大なズッキーニは、170円台です。

これの1/4も無い、細くて小さいズッキーニが一本200円位しているのに、

このズッキーニ一本で、交通費が出てしまいます。

ズッキーニとトマトとお茄子のワイン煮込みを作ります。

ワインは、一番安い白ワイン、一応、料理用ではありません。

 

今日の札幌は、28.8度まで上がり、日差しはかなり熱く、でも風は涼しいのです。

かなりの距離を歩いたので、身体が熱を持ったので、帰宅して直ぐ、水シャワーを

浴びて冷やしました。

室温は26~26.5度まで上がっています。

この家は涼しいので、クーラーは必要なさそうだし、窓を開けると、風が通るのが

美点でしょう!

湿気が酷すぎて、洗濯物が乾かないのが最高の難点ですが・・・・・

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のきな粉パン

2018-07-30 11:16:21 | グルメ

きな粉パン

とても美味しいホームベーカリー製のパンです。

 

スーパーで売ってるパンなど、もう食べられません。

 

自分で粉を練る必要もなく、ただ、材料を計量するだけで勝手に出来る

のだから、楽して美味しい思いが出来るなんて、最高です。♡

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神に成った父

2018-07-29 21:52:00 | 超科学
私の父は、風の神様の別名を持っていた。
 
発明家で時計の防水や山田式風車を発明した、山田基博と言う発明家だった。
 
山田の家系には神通力を持った子供が生まれて来る。
 
父の父も神通力の持ち主で、それが父に遺伝し、私に遺伝した。
 
三代に共通しているのが「龍神様」
 
このブログの写真館に、私がデジカメで撮った龍神様も稲荷狐さんも掲載していあるが
 
他に妖精の写真も魔界の蛇の写真も掲載してある。全部、私が撮ったものである。
 
 
父が風力発電で成功出来たのも、龍神様のご加護が有ったから。
 
産まれる前から神様の寵愛を受けて来た父は、亡くなると真っ直ぐに昇天していった。
 
それが、今朝、父が災害で陥没した道路の上に浮かんでいて、その穴を直している所を目撃した。
 
 
なんだか、いつも仕事中には物凄い集中力で怖い顔をしていた父だったが、その時と同じ真顔で
 
物凄い力技で、大きな穴ぼこを修復していた。
 
 
真っ直ぐ昇天出来る様な魂は、神様に成れるのも、とても速いと、ちょっと感動したのだった。
 
父が亡くなって丸6年、七年目なのだから。
 
龍神様は日本国土を守っているのだが、父は、災害で荒れた日本国を修復している様子だった。
 
龍神様、お父上様、有り難う(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊夢

2018-07-28 18:57:35 | 超科学

昨日はコンサートで疲れたので、夕べから又頭痛を発症して眠っていたら、

両親が現われて、猫を預かってくれた。

 

今、ウニヴェルソ以外の2匹が、一日中、床から寝具まで糞で汚すので

毎日毎日、床の掃除と毛布やベッドカバーの洗濯地獄に住んでいて、

心身ともに疲れているところで、コンサート後の頭痛に襲われた私を

可哀想に思って、助け舟を出してくれたと思う。

 

親が痴呆症に罹り、家で面倒を看ていた時には、トイレ掃除を日に9回も

した事もあり、人であれ動物であれ、老いて行くと手がかかるものだ。

 

自分も年老いてきて、体力が無くなった時には、こんな状態は辛く感ずる。

 

私が悲鳴をあげると、両親が心配して現れてくれる。

実際には猫は預かって貰ってはいないのだけど、心が少し休まる。

 

霊能力の無い人は、霊魂は怖いかも知れないけど、世の中には、怖くない

霊もあるのだよ。

 

他界しても心配してくれる親を持って、私は幸せだと思う♡♡♡

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいない!

2018-07-27 15:18:29 | 音楽、芸術

 

 

ただいま、休憩中

 

今日は定期訪問コンサートの日で、先程、歌い終わったところです。

今日は暑いのに、クーラーも無く、歌っている最中に背中がだるく成りました。

 

声の調子は良かったので、難なく歌えて良かったのですけど。。

 

今日は、初めてのおばあちゃんが居て、歌い終わって、皆さんの表情を見たら

すごくビックリした顔をなさっていて、新しいおばあちゃんは

「もったいない!」

毎月1度は来て歌って下さるの。と言う説明を聞いて、信じられない、もったいない。

でも、良かった〜!と、とても幸せそうな顔をなさっているのを見て、

歌手冥利に尽きました。

 

誰も喜んでくれなくなったら、もう辞める。と依頼主には言ってあるのですが、

まだ、当分は大丈夫そうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽活動は低下傾向

2018-07-26 01:06:12 | 超科学

人類の時代と氷河時代との関わり

いったい地球は温暖化しているのか、それとも寒冷化しているのだろうか。

それに一つの見方を与えてくれるのが、宇宙物理学者で神奈川大学名誉教授の桜井邦朋先生だ。


桜井邦朋
さくらい・くにとも 神奈川大学名誉教授、早稲田大学理工学術院総合研究所招聘研究員
1956年京都大学理学部卒業。理学博士。1968 年NASA ゴダード宇宙飛行センター上級研究員。

神奈川大学では工学部長、学長を歴任、2004年より現職。専門分野は高エネルギー宇宙物理学、

太陽物理学、宇宙空間物理学。著書に『生命はどこからきたか――宇宙物理学からの視点』

(御茶の水書房)、『ニュートリノ論争はいかにして解決したか』(講談社)等多数。


IPCC(気候変動に関する国連政府間パネル)は地球の温暖化については「疑う余地なし」としており、その原因は人間活動が排出するCO2増大である可能性が大としている。

IPCCの報告書は次のことを指摘している。
(1)1880〜2012年で世界の平均地上気温は0.85℃上昇している。
(2)21世紀末までに世界の平均地上気温は0.3~4.8℃上がる可能性が高い。
(3)同じく、海面水位は0.26~0.82m上昇する可能性が高い。
(4)CO2の総累積排出量と世界平均地上気温の変化は比例関係にある。

一方で、IPCCは特に指摘はしていないが、近年、太陽活動の低下傾向が続いている。太陽活動が低下すると地球は温暖化するどころか寒冷化することはよく知られているところだ。実際に歴史上、何度もそうした例はある。

地球温暖化の原因については以前から、人間活動によるCO2増大を主因とする「内因説」のほか、太陽活動の変動を主因とする「外因説」の2つが対向していた。ただ私たちがニュースで耳にするのはもっぱらCO2増大の内因説のほうだ。地球温暖化の原因は本当にCO2なのか。そもそも地球は本当に温暖化しているのか?

 

20世紀は太陽活動が活発な時代だった

1998年、アメリカ・ペンシルベニア州立大学教授のマイケル・マンが発表したグラフに世界が驚愕した。地球の気温変動を表したものだが、その中で1950年代あたりから急激に気温が上昇していたからだ。その上昇する形がホッケーのスティックに似ていることから「ホッケー・スティック曲線」と呼ばれたグラフだ。これを目にしたとき、桜井先生は心から驚いたと話す。

「歴史上、今より暖かかった時代は何度もあります。太陽活動と気候との間に見られる関係からいうと、10世紀半ばから13世紀まで続いた太陽の大活動期の平均気温のほうが、現在と比べても高い。マイケル・マンがその事実を知らないはずがない。なら、なぜその事実を無視したグラフを発表したのか、という疑問を感じました」(桜井先生)

地球温暖化の要因CO2説はこのグラフを根拠に説明されることが多かった。実際、20世紀以降、CO2は増えつづけ、過去120年、気温上昇は続いている。これについて桜井先生はこう説明する。

「地球の大気組成は窒素78%、酸素21%で、CO2はせいぜい0.04%に過ぎません。倍増したところであまりにわずかなので、そもそもこれが地球の温度を上昇させることは考えにくいのです。

一方、過去の観測結果から太陽活動と地球の気温変動の間に一定の相関関係があることがわかっています。実は19世紀終わり頃から1965年頃というのは、太陽活動がとても活発な時期でした。温暖化はこの太陽活動の活発化に関係していると考えられます。

ただし、太陽活動が極大になっても、地球に到達する放射エネルギーの増え幅はわずか0.2%にすぎません。これが地球の温度を0.85℃も上昇させることはできません。そこでIPCCは気温上昇の原因はCO2の増加であると結論したのです」

温暖化どころか寒冷化の予兆

桜井先生はIPCCの見解とは一線を画しつつ、地球の気候変動に太陽がどのような役割を果たしているのかを研究している。IPCCの報告書では触れていないが、20世紀終わりから太陽活動が低下しつづけているという事実がある。

「21世紀以降も異常といってもいいほど静かな状態が続いています。地球表面近い平均気温を調べてみると、実は1999年以降、気温は上がっていません。温暖化は2000年から休止状態です。このまま太陽活動の静かな状態が続いたら、むしろ地球は寒冷化するかもしれません」

ただ、太陽活動の活発さがそのままダイレクトに地球環境に影響するわけではない。太陽活動と地球環境の関係において、その仲立ちともいうべき存在になるのが「宇宙線」である。桜井先生は、気候変動の要因は宇宙線の増減にある可能性が高いという。


__________________________________________________________

トランプ大統領も、スタンフォード大の西鋭男(としお)先生も言っている通り、地球は温暖化してはいない。

異常気象に成っているのは確かな事実であるが、だからと言って、「二酸化炭素のせいで温暖化している」

と言うのは嘘なのである。

 

アメリカの科学者も証明しているのに、マスコミは二酸化炭素のせいで温暖化している、とだけ報道している。

 

そういう説を唱える事に寄って、金儲けを企んでいる政治家が居る。

二酸化炭素を排出させてはいけないから、「原発を使おう!!」ゴアの主張してる事である。

 

原発の核のゴミは、永久に片付ける事の出来ない、危険極まりない物であるのに・・・・・

桜井先生は、気候変動の要因は宇宙線の増減にある可能性が高い、と仰っている。

 

優れた頭脳を持つ、本物の科学者の言う事の方が正しいと、普通なら思うはずだ。

テレビばっかり見ていると、しっかりと洗脳されてしまうので、気を付けないと!!

 

大体ね、恐竜の時代にも、地球は気候の激変を起こしたのだが、果たして、恐竜に

地球環境を破壊できる能力が有ったであろうか?!

人間みたいに、自然を破壊して、自分の都合の良い様に環境を変えたり出来た筈も無い。

それなのに、突然の氷河期で、皆、凍り付いて絶滅してしまった。

 

自然の猛威は、人間の手に負える程の小さい物ではないのである。

 

世界中で猛暑に見舞われているから、即、温暖化だ~~!と叫ぶのは、思慮が浅い。

本当に温暖化しているのなら、札幌だって猛暑に成っている筈だが、寒い位である。

 

ギリシャの酷暑だって、私がウィーン在住だった1990年頃にも、50度を超す熱波で

人が沢山死んでいる。

ウィーンでさえ、40日間40度が続いた事が有った。

四半世紀前でも、こんな酷暑は有ったし、洪水も有った。

 

地球も宇宙も常に変化している。

何故なら、「生きているから」である。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環 循環

2018-07-25 07:33:37 | Weblog

神道 常若(とこわか) の心

時間は環に成っている。

日が昇り、日が沈み、また日が昇る。これを無限ループで繰り返す。

目的の地などないから、今を精一杯、人間らしく生きる。

 

仏教やキリスト教では、この世は苦界で約束の地へ行く途中でしかない。

時間の流れは一直線で環ではない。

終末思想を持って「羊飼いが羊を追い立てるが如く」コントロールして行く。

この世は重要ではないと洗脳する。

共産主義思想も似た様なもので、「救済する」と言って、コントロールする。

 

宗教やらイデオロギーなるものの正体を知らないと、人生を誤る。

非常に危険なので、じっくり勉強しないといけない。

「救済詐欺」と言う人も居る。

 

あの世は有るが、キリスト教の言う様な最後の審判などは嘘である。

皆、その心に応じて住む場所が違うだけの事である。

 

同じレベルの魂同士が集まるから、心優しい人の集まりは、正に天国と成る。

人殺しが集まっていれば、阿鼻叫喚の地獄になる。

 

魂は正しく育てば、神に成る。

 

神とは、一片の曇りも無い光の塊、大きな愛の塊とでも言えようか。

 

未だ上手く説明出来ないので、もっと知って、言葉で表せる様にしたい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビットカード

2018-07-23 19:53:06 | Weblog

近所の公園

ベンチに座って見た空は、木の葉でいっぱい。

ombra maifu を思い出した。

広々していて、いつも子供達が遊ぶ。

良い環境だと思う。

札幌駅北口 バスターミナル

 

 

今日の札幌は22度で、陽射しは暑いのだけど、風が冷たくて、長袖を着て歩きました。

 

そろそろ月末だから、銀行に行き、口座に預け入れしようと操作していたら

通帳の磁気を読み取れないので、窓口へ!と言う表示が出たので、窓口へ行って

みて貰ったら、実は、通帳の磁気は大丈夫で、カードの方がダメに成っていることが

分かりました。

 

実は、今新しいカードができて、時間外のATMの手数料がタダになるのだそうで、

それに出来るには条件が有って、その1つがデビットカードにすれば、条件クリア

になるそうで、私は丁度、デビットカードが欲しかったので、渡りに船でした。

 

インターネットバンキングも無料でできるし、ついでに全部、手続き済まして来ました。

 

月に3回デビットカードを使うと、キャッシュバックも有るそうです。

因みに、三井住友銀行です。

 

デビットカードが有れば、現金を持ってなくても買い物が出来るし、電子マネーの

使えるスーパーやコンビニを利用していれば、ほぼ、キャッシュレスに成って便利

だと思います。

 

大きなお財布を持たずに済めば、バッグも軽くなるし。

 

スマホ決済も有る様ですが、私はスマホは嫌いなので、使いません。

ちょっと困っているのは、LINEです。

仕事の連絡でも、やたらとLINEを使う人が多いので、迷惑ですぞ!

 

ガラ系では出来ないし、IPad では使えないし、docomo tablet を使っているけど、調子が良くないのでね。

LINEなんて、韓国のスパイみたいなもんで、情報だだ漏れだというのに、どうして危機意識が無いのでしょうか!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めない名前はやめるべき

2018-07-18 23:47:40 | Weblog
 
人名は、どんな読ませ方をしてもいいとは、誰が決めたのだろうか。
 
昭和天皇の皇后さまは良子を「ながこ」と読ませていた。
 
皇室関係の人は、普通に読めたら困るのかも?何か不都合でも有るのかも??
 
と思うので、好きな様に読ませても良いのだろうが、一般人には「読めない名前」
 
にする事は、不都合しか無いと思う。
 
世にいう「キラキラネーム」なんて、当の本人にとって煩わしいだけだろうに。
 
本田望結って、ほんだぼうけつとしか読めない。
 
羽生結弦にしたって、はにゅうけつげん、もしくは ゆうげん としか読めない。
 
伊藤美誠=いとうびせい これを みま???
 
何でこんな変な名前付けるのか、理解不能である。
 
皇族以外は禁止にすれば良いのにと思う。
 
 
 
 
 
にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする